姫路セントラルパークのお化け屋敷は恐ろしい?恐ろしくない?

皆さんにとって、お化け屋敷はどんなイメージですか?お化け屋敷と聞くと、夏をイメージする人が多いのではないでしょうか!暑い中で怖~い体験をしてひんやりしたい人、肝試しで入る人もいますよね☆

実は、関西に冬から夏に掛けて期間限定で開催されるもの常設されているもの、2つのお化け屋敷が楽しめる場所があります!どこだと思いますか?それは姫路セントラルパークです★


スポンサードリンク

姫路セントラルパークのお化け屋敷って?怖さはいかほど?

姫路セントラルパークはサファリゾーン遊園地ゾーンがあり、家族向けのテーマパークですが、なかなか本格的なお化け屋敷があるんです!お化け屋敷にも色々な種類がありますよね。本格的な物や、怖い人形や置物がある物、最近ではVRを使って進んでいく物もあり、それぞれの楽しみ方があると思います。

その中でも姫路セントラルパークにあるお化け屋敷は本格的な怖さがある死霊城(しれいじょう)怖い中で目的を達成するショッキングホラーミュージアムがあります。目的を達成する方も怖さは強いと思うので子供には刺激が強いかもしれないです!入ってみるか聞いてから、入る事をオススメします。

サッキー
家族向けのテーマパークの中にあるお化け屋敷だから、そこまで怖くないんじゃないかと思う人が多いと思うんですよね。
スタッフ男
良く言われます。もちろん、お子様も楽しめるようにはなっていますが、怖さも十分ありますよ。なので、皆さんで楽しめるようになっています!
(パパ)
一緒に入っても楽しめるようになっているなんて、さすがですね☆

姫路セントラルパークのお化け屋敷は恐ろしい?恐ろしくない?口コミ情報も見てみた結果…。

正直、私は怖がりなので、初めはお化け屋敷のストーリーを読んだだけで怖かったです。霊が住みついてるって…。真っ暗な中を懐中電灯1本で進む?考えただけで怖いです(汗)

小さい時から怖いのは苦手で、肝試しでも一緒に回る友達の手を握り過ぎて「痛いよ!」って言われたのを思い出します!

友達で姫路セントラルパークのお化け屋敷に行った事がある人が居たので感想を聞いてみました!

ハル
私は割と、お化け屋敷とか怖いのは好きな方だけど、それでも怖かったなー!ただ、後半は怖すぎて逆に笑ってしまったよ。
友人
ショッキングホラーミュージアムは怖さもあるけど、結構楽しかったよ!懐中電灯だけを頼りに進んでゴールした時に達成感があったなー。
その他に、こんな口コミも★
  • 死霊城は腰が抜けるほど怖かった!
  • ショッキングホラーミュージアムは怖かったけど、子供と一緒に楽しめた!
  • 結構並んでいたから入らなかったけど、今度機会があったら入りたい!

怖さの中に楽しさがあるのが伝わってきますね。

ストーリーについてはこの後詳しく見ていきたいと思いますのでどうぞ、最後までお付き合いください(笑)

姫路セントラルパークの深層心理をついたお化け屋敷で怖さ倍増?!

全然、違う内容のお化け屋敷なんですけど共通している部分があります。それは、人間の深層心理を上手く付いているという事です。

皆さんは「開けちゃダメだよ。」と言われたら、開けたくなりませんか?もしも、怪しいスイッチがあったら怪しいと思いつつ押してみたくなりませんか?そういう人間の興味を引く部分が多いんですよね。

特に死霊城を出た後は、もしかしたらどこかで見ているんじゃないかという恐怖が襲ってきます。曲がり角を曲がる時とか注意ですね!

本格的なお化け屋敷を楽しみたい方にはオススメですよ☆お子様と入るには少し怖すぎるかもしれません…。

怖いだけじゃない!怖い中にも楽しみを発見!

ショッキングホラーミュージアムでは懐中電灯を子供に持ってもらって、親が後ろから付いていくというように役割を決めて回るのも良いかもしれないですよ♪

子供って役割をもらえると喜んで頑張ってくれますもんね。親は後ろから、その姿を見ていて、そっちの方が楽しくなるかもしれません!

スタッフ
上級者は懐中電灯を、あえて使わずに本当にかすかな明かりを頼りに進む人がいましたね。なかなかの強者がいました。

明かりが頼りなのに、その明かりに頼らないとは…、強者すぎます!

上にも書きましたが、2つとも、なかなか怖いです。子供たちは最初かなりの勇気がいると思います。

でも、一緒に入る事で少しずつ勇気が出るようになるし、役割を持つことで最後まで行こうという目標を達成しようという力になると思います♪

お化け屋敷が2つもある場所はどこ?

姫路セントラルパークのお化け屋敷は2つとも遊園地エリアにあります!サファリゾーンを楽しんで汗をかいた後に、お化け屋敷に寄って涼しくなるのも良し!遊園地ゾーンを楽しむ中で候補に選ぶのもありですね。

サッキー
個人的には明るい内に行っておきたいな。その後、動物に癒されたり、楽しいアトラクションで遊びたい♪
物知り博士
でも、早めに行くと後から、また行きたくなるかもしれないぞ!(笑)
サッキー
…確かに。怖さがクセになる…、かな?

1つずつ情報を紹介していこうと思います★


スポンサードリンク

スポンサードリンク

まずは長期休み限定開催の死霊城(しれいじょう)で和風の怖さを体感!

引用元 姫路セントラルパーク公式HP

まずは期間限定で開催されている死霊城(しれいじょう)です。長期休み期間中だけ開催される、怖さが結構強いお化け屋敷です。

風の城の中の開かずの間を開けてしまった事により、怪奇現象が起こるようになったそう。

死霊という言葉が入っているように、幽霊が出てきて、和風の怖さが最後まで続きます。

入ってからずっと背筋がゾッとする状態が続きましたね。距離としては100m位ですが、100mって、走ればあっという間だし、歩いたとしても1分も掛からないと思うんです!

ただ、お化け屋敷になるとこんなに長いんだ!と思ってしまうほど、すごく遠く感じたとか、実際に怪奇現象に遭遇したという口コミも…。

お化け屋敷「死霊城」基本情報
  • 【料金】500円(入場料とは別料金 フリーパスでは入れないので注意してください)
  • 【期間】春・夏・冬休み、GW(詳しい開催日は公式HPを確認して下さい) 
  • 【場所】遊園地エリアのゲートを通って10分~15分くらい(たまらんわゾーン)

☆小学生未満のお子様は保護者の付き添いが必要

☆建物内だから天気悪くても入れる

死霊城は、姫路セントラルパーク内のシンボル「風の城」で毎年開催される期間限定のお化け屋敷です。

長期休み中に開催される事もあって家族やカップルで挑戦する為に混んでいる事が多いですね。

死霊城は関西地方にあるお化け屋敷の中でもベスト5に入る位、怖いと有名です☆

現代が舞台の死霊城のストーリーは?開かずの間に足を踏み入れる心の準備をしておこう!

時代背景は現代。数年前、姫路セントラルパークのシンボルとして遊園地エリアの中央に築城された「風の城」がある。

普段はイベントホールやスケートリンクとして多くの人が利用する「風の城」であるが築城以来、誰も足を踏み入れたことのない開かずの間「仁怪の謎の部屋」が発見された。

その部屋で毎年夏に開催されるお化け屋敷死霊城では築城以来、その部屋にずっと霊が住み着いているという…。

何が起こるかは、自分の目で確かめてみてください★

次に常設されているショッキングホラーミュージアムは懐中電灯だけがあなたの味方?

引用元姫路セントラルパーク公式HP

次は常設しているショッキングホラーミュージアムです。こちらは懐中電灯の明かりだけを頼りに前に進んでいかなければなりません。

頼りになる明かりが懐中電灯だけって、かなり不安ですよね?他に頼りになる物を探していた時にスイッチを見つけたら、押してしまいませんか?でも、それを押してしまうと…。

ここからは入ってからのお楽しみという事で☆

ショッキングミュージアム基本情報
  • 【料金】 500円(入場料とは別料金 フリーパスあり)
  • 【期間】 常設
  • 【場所】 遊園地エリアのゲートを通って案内所を越えたら正面(ワクワクゾーン)

☆7歳以下のお子様は保護者の付き添いが必要

☆建物内だから天気悪くても入れる

遊園地エリアのゲートを通ってすぐ、正面にあるショッキングホラーミュージアムは常設されているお化け屋敷です。入り口のデザインが、いかにも怖そうな雰囲気を出していますね!

電気商会の社員になって仕事をするためいざ館内へ!ショッキングミュージアムのストーリーとは?

あなたはアダムス電気商会の社員。1本のベルが鳴った。

博物館の発電機の修理をして欲しいとの事。深夜の不気味な館内を懐中電灯の光のみを頼りに進んでいかなければならない。

もちろん怖がっているのに、子供に懐中電灯を持ってもらって進むのは良くないと思います(汗)

最初は怖がっていたら両親が懐中電灯を持って、一緒に進んでください。後半、勇気が出てくるかもしれませんね。

まとめ

  • お化け屋敷は2つとも遊園地エリアにあります
  • フリーパスが使えるかを確認してから行きましょう
  • 2つとも子供には怖い可能性が高いです
  • 入る時には必ず「入ってみる?」と子供に確認してから入りましょう

今回紹介したお化け屋敷は怖い中に楽しさもありますが2つとも子供には刺激が強いと思われます。

でも、一緒に入り、体験する事で子供の成長が感じられたり、家族の絆が深まる事があるかもしれません。子供たちの意見を聞きながら、ぜひ楽しんで下さい!

お化け屋敷は雨の日でも入る事は出来ますが、雨の日でも楽しく周る方法がこちらのページに書いてあります。そちらも良ければ、ご覧ください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA