みなさん群馬サファリパークをどこまでご存知ですか?乗り物に乗って動物を見るのは知ってるけど、実際はどんな乗り物でコースを回るの?って疑問に思ってる人も多くいるのではないのでしょうか。
そんな疑問に答えるべく、今回は園内をどのような方法で移動するのか調べてみましたよ~♪どうやら、選んだ移動手段によっては動物の見え方が違ってくるようなんです。いろんな動物の姿をみることができそうですね。
ではどんな移動方法があるのでしょうか?子供も大人もみんなが楽しめるスリリングな旅になるよう群馬サファリパークの園内攻略法(移動方法)について紹介しますね♪ぜひ、これを読んで子どもと楽しい旅に出掛けてみて下さい★
群馬サファリパークの園内マップを手に入れよう!!
群馬サファリパークは基本的に車かバスに乗って巡回し、そこで生活している動物たちに会いに行きます。野生に近い開放的な状態で飼育されているので他の動物園では体験できないスリルが味わえるんですよ~!
野生に近い状態で生活しているところに「お邪魔しま〜す」って入っていくわけですから、動物たちがどんな反応で出迎えてくれるのかまさに、ワクワク、ドキドキものなんです★
そこで心配になってくるのは普段は大人しい動物も突然現れた私たちにびっくり、野性の勘みたいなのが働いて急に襲ってこないよね〜ってことです。
注意事項を守れば安全で楽しく見て回ることができるので安心してくださいね。注意事項も含めて紹介していきますよ~!
それでは園内マップを手に入れるべく、園内のコース情報を詳しく紹介して行きたいと思います♪
群馬サファリパークのコースを紹介!いろ〜んな動物たちが登場しますよ!お見逃しなく♪
群馬サファリパークは7つのゾーンを通過するコースとなっています。スタートからゴールまでの流れをざっと紹介します。
入口ゲートから入って最初に通過するゾーンはアフリカゾーンです。ここにはキリン、サイ、シマウマ、エランドなどのアフリカにいる8種類の草食動物とダチョウが生活しています。
アフリカゾーンを過ぎると次に見えてくるのは日本ゾーンです。ここの日本ゾーンには馴染み深い、日本らしい動物がいますよ★
ここでちょっと余談ですが、田舎に住んでいる友達が「車でドライブ中によく野生の猿に遭遇するんだよ」って言っていたのを思い出しました。猿が平気で道路を横断しているんだとか…この前は「シカの大群に遭遇してびっくりして慌てて引き返してきたーあーびっくりしたー」なんて言ってました。
まさにそれと同じ経験がここ群馬サファリパークでできるんですね♪日本ゾーンには、そんな日本の田舎にいるような動物、ニホンザル、ニホンジカ、ツキノワグマがいるようです。
さて日本ゾーンを通過すると次はウォーキングサファリゾーンです。ドキドキしてきました~★
車から降りて小動物と触れ合えるウォーキングサファリゾーン!
ウォーキングサファリゾーンでは車から降りて歩いて回るんです。小さいお子さんがいる場合はここで少し休憩するといいかもしれないですね。トイレに行きたい方はここですませといて下さいね。
ヤギやラマにエサやりが出来たり、ユキヒョウ、ホワイトタイガー、チーターなどに会うことができちゃいます★なかなか近くで見られる動物じゃないから子供は特に大興奮ですね~!
ここでのヤギやラマでのエサやりやモルモットやウサギとの触れあいが小さいお子さんに大人気なんだとか♪もちろん大人にも人気なんですよ~。
キリン、サイ、シマウマなどの大型動物を見た後に小動物のモルモットやウサギ、ヤギを見ると、より可愛く見えちゃうんです…「まさか!?ここにウォーキングサファリゾーンがあるのは飼育員さんの狙い?そうなの?」って考えすぎですか?
いやいや、そんなことは考えずにその狙いにハマってしまいましょう(笑)
さて、ウォーキングサファリゾーンで小動物と触れ合い癒されたらもう一度、それぞれの乗り物に乗って発車です。
お次はアジアゾーンです。ヒトコブラクダ、アキシスジカなどアジアにいるシカたちが生活しています。そこを過ぎると北アメリカにいる大型のシカやアメリカバイソンなどがいるアメリカゾーンです。
ラストは待ってました!大迫力のライオンゾーンとトラゾーン!
そして最後はお待ちかね、ライオンゾーンとトラゾーンになります。群で生活しているライオンやベンガルトラ、ホワイトタイガーの迫力、ぜひ生で体感して下さいね。このゾーンはそれはもう…凄すぎですから、楽しみにしてみて下さいね。
このように7つのゾーンを順番に通過してゴールとなります。本当にいろんな動物たちがいるんですよ♪ここでは伝わらない部分がまだまだいっぱいあるので実際に行って見て、ぜひどうだったか教えてくださいね☆
少しは群馬サファリパークの園内のコースがイメージできたのではないでしょうか。群馬サファリパークの公式HPには園内のマップ画像が手に入るのでぜひ手に入れてみて下さい。
群馬サファリパークの園内移動には、どんな乗り物があるの?まさにゲームの攻略のようなんです!
ここまでは群馬サファリパークにはどんな動物がいるゾーンがあって、どんなコースを巡回するのかを紹介しました。ここからは、上記のコースをどのような移動方法で攻略するのか紹介していきますね★
まさにゲームの攻略のようなんですよ~。どんな移動方法を選択するのかで群馬サファリパークの楽しみ方が変わってきますからね♪
おそらくゲーム好きな人は「攻略法」と聞いて、ワクワクしてきた方もいるのではないでしょうか?ゲーム感覚で攻略法を考えてみるのもありですよね♪きっと群馬サファリパークの違った楽しみ方が発見できますよ。
群馬サファリパークを車で攻略?それともバス?車は車でもいろ〜んな車がありそうです☆
ということで群馬サファリパークの移動方法には大きく分けると二通りあるんです。一つ目は車で、二つ目はバスです。どっちの乗り物で移動するかこの二通りしかありません。
しかーし、たかが乗り物、されど乗り物です。あなどってはいけませんよー。どっちを選択するかであなたの運命は別れますからね(笑)さらにはどんな車で移動するかでも別れてきますよ。
車にはマイカー、レンタカー、係員が運転するオフロードカーの三通りの方法があるようですよ~!そして、バスにも定番型バスの「サファリバス」と体験型バスの「エサやり体験バス」の二通りがあるようです。
全て合わせると五通りの選択肢ですね~。正直こんなに選択肢があると、どの移動方法で園内を回ろうか迷いませんか?
行く前に知っておくと嬉しいおすすめの移動方法や、子供連れの場合のおすすめなど含めて紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね~★
群馬サファリパークの攻略にはマイカーがおすすめ!レンタカーは?
群馬サファリパークにとうちゃ〜く!運転お疲れさまです。ここからが本番なんです。マイカーを選択した場合はそのまま入園ゲートへ進入ですよ~!
ですが入園する前に確認事項や注意事項があるので受付でしっかり確認してから入園しましょうね。
マイカーでの入園で気になるのが、動物との接触による愛車の傷や破損です。動物たちに近づけば近づくほど当然そのリスクはあがりますよね。でも、大丈夫です。大抵の口コミは「何回もマイカーで入園したことがあるが、動物と接触するなどのトラブルは今までなかった。」と言ったのが大半です。
「楽しかった。」とか「子供が大喜びでした」とか「また割引券が手に入ったら絶対いきます」と言った口コミが多くをしめているので心配しなくても良さそうですね。おもいっきり楽しんでくだい☆
それでもやっぱり多少の傷はつきものですよね~。心配という方や大事な愛車に少しでも傷を付けたくないって人は別の入園方法を選ぶことをおすすめしますよ☆
園の注意事項にも自己責任でとの記載もありますしね…この群馬サファリパークではレンタカーや代車の貸し出しはしていないようなので心配な方は他の移動方法から選んだ方が良さそうです。
群馬サファリパークはマイカーでの移動がおすすめな理由!マイカーならではの体験とは!?
せっかくなら子供にはいろんな体験をさせてあげたいと思うのは親の心情と言うものです。ですが、お財布事情が頭をよぎるのも本当のこと…
全てを満たしてくれる攻略法(移動方法)があったら…なんて考えていたら、あるではありませんか!
マイカーなら群馬サファリパークならでは体験ができて、しかも、コスパよし!子供も喜びお財布にも優しいです♪
自分たちのペースで回ることができるマイカーでの入園、おすすめな理由をあげて見ましたよ☆
- 理由1:ウォーキングサファリゾーンを時間制限なしで思いっきり楽しめる。
バスなど決められた時刻で動いている乗り物はどうしても時間に追われてしまうんですよね。バスでの移動だとウォーキングサファリゾーンでの見学は30分だそうです。その点、マイカー移動だと時間を気にせずにウォーキングサファリゾーンで動物と触れ合うことができるんですよ。ただし、混雑時には利用できない場合があるそうなので注意が必要ですね。
- 理由2:出口ゲートを出なければ何周でもできる。
これは以外と知られていないようなのですが、出口ゲートを出なければ何周でも回れるそうなんですよ。もちろん追加料金は不要なんです。
コースを1週して「はい、終了」「えーもう終わり?もう1回ライオンみたい!」っていう子供の要望にも答えられそうです。満足するまで見て回ってあげられますね。2周目ならウォーキングサファリゾーンも空いてるかもしれないですし、また違った動物の姿が見られますよね。
自分たちのペースでみて回ることができるのが一番大きいんですよね♪子供もおもいっきりはしゃげるし、普段はかっこつけているパパも子供の顔に戻っちゃうかもしれませんよ★
またマイカーでの入園時にはガイドラジオを借りて入園します。ガイドラジオからはそこで暮らしている動物の説明を聞くことができるんですよ~♪自分たちの車の位置に合わせて動物情報が流れてくるので正確な情報が得られるんです。これは欠かせないアイテムになりそうですね★
こちらで紹介していますが色々な割引方法があるのでこの方法を活用すればお得に利用できそうですね。
※入園料金が別途必要です。
人工衛星で今いる位置を把握し、車がいる位置の動物たちの情報や緊急情報が流れます。
注意事項を参考にすれば安全に見て回ることができますよ。おもいっきり楽しみましょう♪
何が起きるかわからない!?スリル満点の「レインジャーツアー」動物が車を舐める!?
ここからはちょっと遊び心を出して攻略本っぽく、マイカーを選択した場合を危険度、満足度、迫力度で評価していきますよー!
マイカー:危険度(★★☆)、満足度(★★★)、迫力度(★★☆)って感じでやっていきたいと思います♪
動物たちにもっと近づきたい!もっとスリルを味わいたい!って人にオススメなのが、レインジャーツアーです。
道なき道を係員が運転するオフロードカーで突き進んで野生の動物たちに大接近するんです。ちなみに、オフロードカーとは舗装されていない道路や公道ではない脇道を走る車のことなんですよ。
車の中では飼育員さんが動物の解説もしてくれるので、分からないところは質問したりして回ることができそうです。ゴールする頃には動物にとーっても詳しくなって帰って来ちゃいましょう♪
また、マイカーやバスでは近づかない所にも行けるのは、レインジャーツアーならではの体験なんですよ。
「ジュラシックパーク見たいだね」という子供の声が聞こえて来そうですね。それもまんざら嘘ではなさそうです。動物の角に突かれたりだとか、さらには車を舐める動物の舌のザラザラした音が聞こえて来たりするんだとか…。考えただけでスリル満点なのが伝わりますよね。
そんな体験他では絶対できないのでぜひ一度体験してみたいものです。どんな体験ができるのか、これだけは実際に体験してみないと分からないですしね。ただ言えることは子供も大人もみんなドキドキ、ヒヤヒヤしっぱなしってことです♪
乗車料金:1人 1,300円 ※入園料金が別途必要です 乗車券購入方法:園内周遊バス受付けにて購入可能
注意事項:定員に限りがありますので乗車できない場合があります。土・日・祝日のみの運行になるので注意が必要です
レインジャーツアーの評価は危険度(★★★)満足度(★★★)迫力度(★★★)全て★MAXです。心拍メーターを付けていたらメータが振り切れっぱなしですね!
お財布事情(入園料金+1,300円乗車料金)(★☆☆)少し財布に負担がかかりそうです。(★の数が多い程コスパが良い)
ゼブラ柄のバスで子供のハートをわし摑み!定番型の「サファリバス」窓越しに見えるのは…!?
次に紹介するのはバスで移動する方法です。バスには定番型バスの「サファリバス」と体験型バス「エサやり体験バス」があるようですよ★
サファリバスは私たちが普段生活していてよく見かける、ごくごく一般的なバスを思い浮かべて下さいね。その見た目がシマウマをモチーフにしたゼブラ柄のバスってだけ(笑)見た目は定番バスですがシマウマ柄がなんとも子供のハートを掴んでしまいそうなんです。
「シマウマのバスに乗って動物見て来たよ♪」なんていう土産話を祖父母にしている子供の姿が目に浮かびそうです(笑)
そんなゼブラ柄のサファリバスは小さいお子さんや赤ちゃん連れの家族にはとーってもおすすめなんです。小さいお子さんものんびり安全に見ることができますよね。ですが、バスに揺られて窓越しに見えるのは野生に近い動物たち!!かなり非日常的すぎて内心はハラハラ、ドキドキものなんですよ★
サファリバスの乗車時はエサやり体験はありませんがウォーキングサファリゾーンでバスを降りてエサやり体験がでます。そこで思いっきり動物と触れ合うことができそうです。これなら子供たちも喜びますね☆
サファリバスは時刻表どおりにコースを巡回しているバスで、ウォーキングサファリゾーンにはバス停があります。
土日、祝日は20〜30分間隔で循環しているのでそれに合わせて乗車、下車ができるようです。平日は1時間から1時間30分間隔になってしまうので注意が必要ですね。
口コミによると小さい子ども連れで下車した場合はゆっくり見て回るので、次の次のバスに乗車するのがちょうどいいそうですよ。(土日、祝日の場合)
もちろん、ウォーキングサファリの立ち寄りは強制ではないので、途中下車せずにそのまま乗車を続けても大丈夫ですよ。
バス乗車料金:1人 500円
※入園料金が別途必要です。
乗車券購入方法:園内周遊バス受付けにて購入可能
発車時間:土・日・祝日は20〜30分間隔で運行
平日(3月〜10月)10:00 11:30 12:30 13:30 14:30 15:30(11月〜2月)10:00 11:30 12:30 13:30 15:00
※状況により変更することがあります
サファリバスの評価は危険度(★☆☆)満足度(★★★)迫力度(★☆☆)といったところでしょうか!満足度は大人も子供も高そうですよ~!
お財布事情は(入園料金+500円乗車料金)となり、(★★★)コスパも良さそうです。(★の数が多い程コスパが良い)
エサやり体験でライオンのハートを射止めよう!体験型バス「エサやり体験バス」お腹を空かせた動物たちがあなたの元にやってきて…
引用元:群馬サファリパークHP
ライオンと草食動物たちにエサをあげる迫力満点のエサやり体験バスです。バスは上記の画像(真ん中はオフロードカーです)のように、動物がモチーフになっているんですね。そうです、ライオンとホワイトタイガーのバスなんです。見た目からして子供心をくすぐっちゃいそうですよね♪
エサやり体験バスは1周を1時間20分ほどで回るそうなんです。出発時刻も決まっているので下記の運行時刻を参考にして見てくださいね。
また、エサやり体験バスは人気なので混雑時には数時間待ちになることもあるそうなんです。早めに乗車券を購入た方が良さそうですね~。園内の遊園地で時間潰すというのもありかも♪(遊園地の情報についてはこちらをご覧ください)
乗車時には動物の餌をもらって乗車します。トングを使って動物にエサをあげるわけですが、お腹をすかせた動物たちがわらわら集まってくるんです★
動物たちが「どれ食べようかな〜」って選びながらあなたの元にやって来ますよ☆自分の餌を食べてもらうべく動物のハートを掴みにいきましょう。まさに「あっちの水は苦いぞ♪こっちの水は甘いぞ♪」状態です(笑)
特にライオンゾーンは迫力ありすぎて子どもたちは最初びっくりするかもしれないですね。そのうちに慣れて楽しくなってくるはずです☆
口コミによると、土日の午後になると満腹になり見向きもしなくなる動物もいるそう(笑)
動物も生き物「もう、お腹いっぱいだー」ってなってしまうんですね☆そんなお腹いっぱいになった動物たちを見るのも、またいいではないですか〜。スリルが欲しい方は早めに入園しておくのがベストですね♪まったり、ゆっくり餌をあげるて、楽しみましょう♪
バス乗車料金:1人 1,300円(エサ代含む)
※入園料金が別途必要です。
乗車券購入方法:園内周遊バス受付けにて購入可能
注意事項:定員に限りがありますので乗車できない場合があります
状況によりライオンにエサを与えられない場合あります
運行時間:土・日・祝日 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 14:00 14:30 15:00
平日(3月〜10月)10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00
※時間は予告無く変更することがあります。
※11月〜2月は時間が変わりますので当日確認して下さい
エサやり体験バスの評価は危険度(★★☆)満足度(★★★)迫力度(★★☆)って感じですね~!あくまで個人的な評価ですが(笑)
お財布事情は(入園料金+1,300エサ代含む乗車料金)となり、(★☆☆)です。少しお財布に負担がかかりそうです。(★の数が多い程コスパが良い)
まとめ
- 群馬サファリパークの園内マップを手に入れよう
- 群馬サファリパークのコース(スタートからゴールまで)を紹介
- 園内移動にはマイカーおすすめ!レンタカーは?
- スリル満点のレインジャーツアー!動物が車を舐める!?
- 小さい子供連れ家族におすすめ!ゼブラ柄「サファリバス」
- エサやり体験でライオンのハートを射止めよう!体験型バス「エサやり体験バス」
群馬サファリパークの攻略法、あなたはどんな園内攻略法を選択するでしょうか♪群馬サファリパークにお出かけになった際はぜひ、下のコメント欄に感想を下さいね♪実際はこんな感じでしたよー。などなど何でも結構です。
どんどん進化していってあなたと私だけの攻略法が出来上がっちゃいますよ~★
群馬サファリパークの料金・割引情報についてはこちら、お土産情報についてはこちら、記念撮影ができるイベントについてはこちらをご覧ください♪
さぁ!群馬サファリパークの動物たちがあなたを待っています。これを手に取ったら素敵な冒険のはじまりですね♪
コメントを残す