飼育員から聞いた!上野動物園の料金を安くする方法全部教えます!!

上野動物園のパンダのシャンシャンに会いに行けないまま、気が付くと2年が過ぎようとしています(笑)でも、動物たちに会いに行くなら少しでも安く行って楽しみたいですよね♪お得に動物たちに会える方法、ないかな~?

そう思ったので今回は入場料金割引があるのかどうか調べてみることにしました♪実は無料になる日も…!おっと、これは見てからのお楽しみです☆最後まで見たあなたは誰よりもお得に上野動物園に行くことができますよ♪


スポンサードリンク

上野動物園の入場料金は?知らないと損!?実はかなりお得な情報も!

財布の紐を握る主婦にとってお出かけの予算は気になるところです。交通費、施設料、昼食代、お土産代・・・頭を悩ませている人も多いはず

さあ、上野動物園に行こう!

でも、家族みんなで行くと1日でお金がどのくらい飛んでっちゃうの~(汗)と心配ですよね。でも心配はいりません♪上野動物園は意外と〇〇なんです☆

上野動物園の料金

上野動物園料金表
  • 【一般】600円
  • 【65歳以上】300円
  • 【中学生】200円 (都内在住・在学の中学生は無料)
  • 【小学生以下】無料

結構有名な動物園の割にはそんなに高くないな、と思いませんか?しかも小学生以下が無料というのがかなり魅力的ですよね。都内在住なら中学生までが無料だなんて本当に素敵なサービスです♪

残念ながら私は都内在住ではないので子どもの中学生無料は適用されませんが、それでも小学生が無料というのは結構ポイント高いです☆

近くに住んでいて小学生がいる家族の場合は大人料金だけで動物園に入ることができるので、それだけでもお得感がありますよね♪

上野動物園の券売所で受けられる入場料金の割引やお得情報は?

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

rikki215さん(@rikkip0n)がシェアした投稿

意外と良心的な入場料金の上野動物園ですが、もっと安く入園できるならそれに越したことないですよね♪ということで、次は入園料の割引について調べてみました!まずは上野動物園で受けられる割引の2種類と+@を紹介します。

上野動物園で受けられる割引&お得なサービスは?
  • 障害者割引
  • 団体割引
  • 年間パスポート

この3種類をこれから一つ一つ紹介していきますので、使えそうなものはぜひチェックしてみてくださいね。

障害者割引はどんな人が使えるの?

下記のいずれか1種類の手帳をお持ちの障がい者本人と付き添い1名分の入場料金が無料になるサービスです。

障害者割引を受けるために必要な手帳とは?
  • 身体障害者手帳
  • 愛の手帳
  • 療育手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • ※障害者割引を利用する方は、手帳を忘れないよう注意ましょう。

上野動物園ならバリアフリーにもしっかり対応しているので車いすなどを利用しても楽しく回れますし、普段あまり行かない場所へ気分転換にお出かけするのもいいですよね♪

団体割引を使うためには…

20名以上の入場券をまとめて購入した場合に団体割引を受けることができます。入園料が20%オフになるので、大人数で行く際にはこんなのあったなーと頭の片隅においておくといいですね♪

団体料金割引
  • 【一般】600円→480円 120円得⤴
  • 【65歳以上】300円→240円 60円得⤴
  • 【中学生】200円→160円 40円得⤴
物知り博士
団体割引には注意点があるんじゃ。1つめはまとめて買った後に追加購入ができないこと、2つめは余ったチケットがあっても払い戻しができない事じゃ!購入は慎重にするんじゃぞ。
サッキー
さすが博士!そうなのよね。団体割引を使いたい時は人数がハッキリ決まってから買うのがいいわね。覚えておくわ♪

また、上記の団体割引を利用するときには「有料団体申込書」が必要になります。利用したい方は上野動物園公式サイトのPDFファイルから有料団体申込書の部分をコピーして、あらかじめ記入して持っていくと購入時の手間が省けますよ。

団体利用ならぜひ活用したいサービスに決まりです☆

年間パスポートでお得に楽しもう!

動物園でもどこでも年間パスポートってありますよね。中でも上野動物園の年パスはリーズナブルだし、小学生以下はもともと無料なので家族が多くても手が出せるお値段じゃないでしょうか?

年間パスポート
  • 【一般】2,400円(通常料金600円)
  • 【65歳以上】1,200円(通常料金300円)

一般入場の1回の来園は600円なので、このパスポートを購入した場合は年に4回行けばもとが取れちゃいますよ。通常料金だと10回行けば6,000円なのに対して、年パスなら何度行っても2,400円とか最高じゃないですか♪

年パスを購入した時には、お散歩がてら癒しを求めに毎日行ってしまいそうな予感がします(笑)

「せっかく来たのに家に置いてきちゃった(汗)」という場合は通常料金がかかってしまうので要注意ですが、何度も行ける方は年間パスポートを買ってお得に、そして動物たちの癒しパワーと自然の雰囲気をたっぷり満喫しちゃいましょう!

年間パスポートの詳細は別記事で紹介しています♪なぜか中学生用のパスポートがない!!それについても詳しく書いているので、興味のある方はこちら↓

上野動物園の年間パスポートに特典はあるの?購入方法も紹介!

2018年7月29日

スポンサードリンク

上野動物園の入場料金をもっと安くする方法

さて、次に上野動物園の券売所以外で購入できる方法を見ていきましょう!私がよく利用するのはコンビニの前売り券なのですが、上野動物園のチケットは買えるのでしょうか?気になったので、前売り券や使える割引サービスについて調べました!

コンビニの前売り券ってある?クレジットカード割引やJAF会員割引は?

残念ながら、前売り券の販売はなく、クレジットカードやJAF会員カードでの割引も対応していませんでした。

でもご安心ください♪調べていくうちに他にも割引券やお得に入場できる条件を見つけましたよ~!ですが、これが絶対お得!!と一概に言えるものがなくそれぞれメリット・デメリットがあるので、今回紹介する中から自分にあったものを選んでくださいね♪

東京・ミュージアムぐるっとパスで関東をまるごと楽しむ!

https://www.instagram.com/p/By4oY7vgNNB/?utm_source=ig_web_copy_link

これはどんなのかというと、東京を中心に神奈川・千葉・埼玉にある95の施設で入場券や割引券として使えるチケットブックです。95もの施設に使えるなんて驚きですよね★

しかも、もし全部使ったとしたら40,000円以上もお得なんです。全部はさすがに回れないとは思いますが、こんなに得しちゃっていいの?と逆に思ってしまいます(笑)

ただ、大人のパスしか販売してないので子供はその施設に直接料金を支払うことになりますが、その点上野動物園だと小学生以下が無料なので子供のパスがなくても大丈夫ですね☆

このチケットブック一冊買うと、上野動物園や葛西臨海水族園等95の好きな施設に1回ずつ行けます。ただし、このチケット1枚で複数人は使用できないので、大人1人1冊購入が必要です。

料金は1冊2,200円なので、だいたい4、5施設回ると元をとれる感じですね♪色々な施設を見て回りたいという人にはぐるっとパスがおすすめですよ。有効期限は最初に利用した日から2ヵ月間なので、何日かに分けて利用することが出来ます。東京に観光旅行に来たという人にはとても良いですよね☆

サッキー
なるほど…ぐるっとパスは使える施設が決まっているし1施設1回しか使えないから、上野動物園以外に行きたい施設がない人には向いていないってことね。
友人
そうね。でも私は子どもを色々なところに連れていきたいからこういう本はよく買うんだ~♪載ってる中から行きたい場所を選ぶのがとっても楽しいのよね♪
サッキー
ふふふ。この本はお出かけの場所を選ぶ楽しみも作ってくれるのね☆ダーツの旅みたいにせーので開けたところに行くのも面白そう(笑)確かに人によって向き不向きがあるけど、本なら中身を見てから決められるから間違いがないわよね♪

公共交通機関の切符とセットでお得に!

旅行の場合は、大体は電車やバスを利用する方が多いですよね。でも、ご心配いりません!ぐるっとパスならお得なセット販売もあるんですよ☆

<都営deぐるっとパス2019>

都営deぐるっとパスは、都営地下鉄の主要駅などで購入できるお得なセット販売で、都営地下鉄や都バスなどが1日乗り放題になる切符が2枚分ついてくるのが魅力です☆

都営deぐるっとパス2019
  • 【料金】2,870円(別々に買うと3,600円)
  • 【セット内容】ぐるっとパス2019×1冊、都営まるごときっぷ(700円×2枚)
  • 【販売期間】2019年4月1日~2020年1月31日
  • 【有効期限】ぐるっとパス:最初の利用日~2か月、最終有効期限は3月31日
    都営まるごときっぷ:販売期間のうちの1日×2枚
  • 【お問い合わせ】都営交通お客様センター:03-3816-5700(電話受付時間:9時~20時)年中無休

なんと、別々に買うよりも730円もお得になるんです♪これは見逃せないですね☆販売期間は有効期限よりも短めに設定されているので、2月~3月に使う予定の方は早め(1月中まで)に買うことをおすすめします♪

<メトロ&ぐるっとパス(2019年度版)>

次に、メトロ全線が使用開始から丸1日乗り放題になる切符が2枚ついた「メトロ&ぐるっとパス」を紹介します。こちらは、東京メトロの定期券うりばや地下鉄博物館で購入できますよ♪

メトロ&ぐるっとパス(2019年度版)
  • 【料金】2,870円(別々に買うと3,400円)
  • 【セット内容】ぐるっとパス2019×1冊、東京メトロ24時間券(600円×2枚)
  • 【販売期間】2019年4月1日~2020年1月31日
  • 【有効期限】ぐるっとパス:最初の利用日~2か月、最終有効期限は3月31日東京メトロ24時間券:販売期間のうちの1日×2枚
  • 【お問い合わせ】東京メトロお客様センター:0120-10-4106(電話受付時間:9時~20時)年中無休

メトロの24時間券が都営地下鉄の1日乗車券に比べて単価が安いので、こちらのセット買いでお得になるのは530円ですが、メトロを何度も利用する予定ならこちらがおすすめです♪

都営deぐるっとパスと同じく、販売期間が有効期限よりも短めに設定されているので、2月~3月に使う予定の方は早め(1月中まで)に買って心置きなく旅行を楽しみましょう♪

<Tokyo Subway&ぐるっとパス(外国人旅行者のみ販売)>

外国人旅行者向けに東京メトロ全線と都営地下鉄線全線が使用開始から48時間乗り放題の乗車券が1枚ついたTokyo Subway&ぐるっとパスの販売もありました!

Tokyo Subway&ぐるっとパス
  • 【料金】3,070円
  • 【セット内容】ぐるっとパス2019×1冊、Tokyo Subway 48-hour Ticket×1枚
  • 【販売期間】2019年4月1日~2020年1月31日
  • 【有効期限】ぐるっとパス:最初の利用日~2か月、最終有効期限は3月31日Tokyo Subway 48-hour Ticket:販売期間中・使用開始後から48時間
  • 【お問い合わせ】東京メトロお客様センター:0120-10-4106(電話受付時間:9時~20時)年中無休
    都営交通お客様センター:03-3816-5700(電話受付時間:9時~20時)年中無休

外国人向けのセット販売の場合は通常は販売していない乗車券がついてきますよ。利用開始後48時間の間ならメトロも都営地下鉄も乗り放題!電車を気にせず乗れるなんて嬉しい~♪

また、料金的には通常のメトロ&地下鉄の共通乗車券が900円なので、2日分買ったとすると電車代だけで1,800円です。それに、2,200円のぐるっとパスを別に購入したら合計4,000円。それが3,070円で購入できるとなればお得さが際立ちます☆

<東急線&みなとみらい線&ぐるっとパス>

ぐるっとパス…なんと新しく東急線とみなとみらい線の乗車券がついたセット販売が始まっていました!!やったー!

東急線&みなとみらい線&ぐるっとパス
  • 【料金】2,920円
  • 【セット内容】ぐるっとパス2019×1冊、東急線一日乗車券×1枚、みなとみらい線一日乗車券×1枚
  • 【販売期間】2019年4月1日~2020年1月31日
  • 【有効期限】ぐるっとパス:最初の利用日~2か月、最終有効期限は3月31日
    一日乗車券:それぞれ販売期間中のうちの1日のみ有効
  • 【お問い合わせ】ぐるっとパス事務局:03-5610-0051

乗車券が2枚付いてこの金額なので安いように見えますね☆東急線はセットのものと同じ乗車券は販売がないようなので似たような乗車券でいうと、東急線・東急バス全線1日乗り放題が1,000円でした。

みなとみらい線一日乗車券が460円なので、普通に買うと乗車券だけで1,460円だとすると、それに2,200円のぐるっとパスを追加したら3,660円!この計算だと740円お得になるんですね♪

それに、東急線とみなとみらい線の乗車券は別々なので、初日にどちらか片方を使って次の日はもう片方を使った場合は交通費の節約にもなり、お財布にも優しいです☆

ぐるっとパスでスタンプを集めると抽選で〇〇があたるかも!?

ぐるっとパスの中に記載されている施設は全部で7つのエリアに分けられていますが、それぞれのエリアで1つずつスタンプを集めて応募(郵送のみ)すると、抽選でグッズのプレゼントがあるんです☆

それに、子供はスタンプラリーと聞くとワクワクして次の施設に行く楽しみがさらにUPするかもしれませんね♪ぐるっとパスを使っていろんな施設を回る予定の方は、ぜひスタンプラリーにも挑戦してみてください☆

もっと詳しく知りたいという方は東京・ぐるっとパス公式サイトを見てみてくださいね。

東京動物園友の会・東京パークフレンドに入会

東京動物園友の会や東京パークフレンドって何か知っていますか?私も詳しくは知らなかったので、それぞれの詳細を簡単にまとめてみました。

<東京動物園友の会>

東京動物園友の会
  • 【年会費】一般会員 2,000円/ジュニア会員(中学生以下) 1,000円
  • 【特典①会誌】一般会員→「どうぶつと動物園」1月・4月・7月・10月の年4回発行、ジュニア会員→「ZOO!どーぶつえんしんぶん」2月・8月の年2回発行
  • 【特典②割引】上野動物園など全15施設の入園料が2割引、上野動物園含めて4施設の園内にある東京動物園協会のギフトショップ・フードショップが1割引
  • 【特典③催し物開催】対象施設での講演会や観察会、見学会の開催、ガイドツアーなどを実施

東京動物園友の会の会誌である「どうぶつと動物園」は定価596円で園内にあるギフトショップなどでも買うことができます。54ページで内容も盛りだくさん!普通に買うと4冊で2,384円なので、特典の本を丸ごと読むだけでも元が取れちゃいますよ♪

また、上野動物園の料金は団体割引と同じで通常料金から2割引きなので、大人は600円のところ480円で入場することができますよ♪

その他にもたくさんの施設で割引を受けられるので、動物に癒されたい方は動物園や水族館、花や風景を楽しみたい方には植物園や庭園をお得に利用しましょう♪

購入方法などを詳しく知りたい方は東京動物園友の会公式サイトをチェックしてくださいね。

<東京パークフレンド>

東京パークフレンド
  • 【年会費】2,060円
  • 【特典①会誌】「緑と水のひろば」年4回発行
  • 【特典②割引】上野動物園など全15施設の入園料が2割引
    東京水辺ライン(水上バス)定期便の割引乗船(2割引)
    バーベキュー割引サービス
  • 【特典③】指定協会主催のイベント優先参加

東京パークフレンドは東京と公園協会の会員クラブで、公園や庭園などの緑や水に関して実際に見て学び、会員同士で意見交換し合ってより良い公園にしていこう!という公園だいすきクラブです☆

割引になる15施設はどちらも同じで年会費はそれぞれ2,000円前後なので、上野動物園や他の施設に年4回以上行くという人には良いかもしれません☆購入しようと思っている場合は特典で見比べてどちらがいいかを選ぶといいですね。

友人
この2つの会は施設から離れた地域に住んでいるともったいないかも~…。年に一度くらいしか行かない人も同じくって感じ(汗)
サッキー
割引対象の動植物園に年に何度も行っている人や、会誌になっている本を購入している&読みたい人にはおすすめできる会ね♪

もっと詳しく知りたい方は東京パークフレンド公式サイトを確認してくださいね。

番外編:動物園サポーターってなに?特典は?

動物園サポーターは割引ではないのですが、券売所周辺にあるテントで購入することができますよ。私が知っているものでいうと「クラウドファンディングに近い」感じです。支援金を募っている施設に支援側が自分が支援できる金額を援助するかたちですね。

動物園サポーターは上野動物園のみが支援を募っているわけではなく、日本全国の動物園でも募集していて、集まった資金は動物の飼育環境の向上のための遊具やえさの購入などに充てられています。まずは設定されている価格をみてみましょう。

動物園サポーター
  • 【個人サポーター】大人 1口10,000円
    大学生以下 1口5,000円
    中学生以下 1口 500円
  • 【法人・団体サポーター】1口50,000円
  • 【登録期間】登録日から翌年の当該月末まで(例:1月10日に登録→翌年1月末まで)
  • 【特典①入園券進呈】個人1口→2枚、2口→年間パスポート1枚/法人・団体5枚
  • 【特典②割引】指定のギフトショップ、フードショップ1割引
  • 【特典③催し物】サポーターズデイへのご招待
  • ※中学生以下のサポーターは動物缶バッジのみになります。

登録した場合は、入園券や年間パスポートをもらえるなどの特典が付きますよ。お得なのかと言われると、気持ちの問題かな?といった感じですね。

例えばジャイアントパンダのシンシンの1日あたりの食費は約11,000円もかかっているんです!月換算だと1頭だけで34万越え。絶句ものです…。

私の家は食べ盛りの子どもを合わせて5人ですが、月あたりの食費は7万前後くらいだと思うんですよね。いや~、パンダ様はとても舌が肥えている…というだけでなく、笹自体が高いのもありそうです(笑)

特典の「サポーターズデイ」では、これまでにツキノワグマ舎などの動物舎の見学や飼育担当者のガイド、講演会などが催されています。普段は入ることができない動物舎…私も一度入ってみたいです☆

サッキー
動物園サポーターは、割引になるかはサポーター1人ひとりの考え方次第!動物園を応援したい方や、ここでしか聞けない貴重な話を聞きたい方におすすめですよ。

登録方法などを知りたい方は、ここからどうぞ☆

ヤフオクやフリマアプリなどで購入することはできる?

次は最近の買い物の主流になってきているネットでの購入を見ていきます!ヤフオクはものによりけりですが、フリマアプリってお得に買えるものも多くて自分のものより子どもの買い物にまわしてる主婦にとって強い味方になってくれますよね♪

しかしネット注文だと落札したあとに「送料別だった!」とか、商品が届いてから「なんかイメージ違ったな」なんてこともありますよね。ここでは、注意点もあわせて書いているので、購入時の参考にしてくださいね。

ヤフーオークションで入場券は買える?

上野動物園の入場券がヤフオクに出品されているか調べてみました☆ヤフオクでは、上野動物園等都立9庭園共通入場券や上野動物園一般入場券2枚セットがありました。

共通入場券とは

  • 上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園ほか都立9庭園で利用できる
  • 1枚で1施設・1名分
  • 施設ごとに設置してある「入場券引換所」で通常チケットと交換した後入場
  • 有効期限の設定あり
サッキー
えーっと…共通入場券の2枚セットが即決で1,000円前後が多い感じね。あとは…え!シャンシャンの誕生記念写真が載ってる一般入場券の2枚セットが即決1,800円!?

…一般入場券高すぎです(笑)どうやらシャンシャン効果で値段が高めに設定されているみたいですが、シャンシャンの写真があるだけでこんなに値段が違うなんて正直驚きました。赤ちゃんパンダの影響力って凄いですね。

共通入場券は即決1,000円だとすると、1枚500円。これなら100円分安く入場できます。でもこれ、はあくまでもオークションなので、人気のものはその分入札者も多いです。入札者が多いと「お得なのかも?」と食いついてしまいそうになりますよね。

しかし、入札者が多ければ多いほど値段も上がっていきますし、送料が落札者負担の場合もあります。私の友人の話では、送料の値段をちゃんと確認していなかったため、商品自体は安く買えたのですが送料が意外と高かったらしく結局正規の値段とあまり変わらない値段になったそうです。

なので、きっちり値段や送料等を確認し、本当にお得なのか見極める必要があります。購入する際は注意してくださいね。

友人
説明書とかも大事なところは小っちゃく書いてて結構気づかなかったりするのよね。私もヤフオクで買おうと思ったらまず落札前に商品説明を隅から隅まで読んで確認することにするわ♪失敗したくないし!
サッキー
ネットだと相手の顔が見えないから、失敗しないためにも確認は大事ね。

フリマアプリのメルカリやラクマは?

オークションは入札者が多ければ多いほど値段も上がりますが、フリマアプリではどうでしょうか?

こちらも共通入場券と一般入場券が販売されていて、共通入場券は1枚あたり500円前後でしたが、シャンシャンの写真入り一般入場券は正規の値段より若干高い700円~800円程度で設定されていました。

でもこれ一瞬見た時ビックリしたんですが、中には一般入場券の使用済みチケットも販売されていたんです。チケットにパンダの足跡のスタンプがついていたので、普通のチケットと違うなと思ったんですが、まさか使用済みとは!!

メルカリで見た時の使用済みチケットの金額は大体が送料込み300円でした。販売説明欄を見てみると、どうやらシャンシャンのコレクションしてる人向けに販売してるようです。シャンシャンファンにはたまらないのかもしれませんね★

説明欄が長いと読むのが面倒くさくなるかもしれませんが、よく見ないと失敗しそうだなーと思いました。こちらは送料込みが多いようですが、値段と説明欄をしっかり確認してから購入することをお勧めします。

また、なんといってもフリーマーケットの醍醐味は、値下げ交渉ですよね。値下げ交渉がうまくいくとかなり嬉しいですし、かなりお得に感じますよね♪

中には値下げ不可のものもありますので、説明欄をしっかり確認し、値下げ交渉できそうならダメもとでもやってみるのも良いかもしれませんね☆

サッキー
フリマアプリで購入する時も説明欄を隅々まで確認して本当に安いのかを考えてから買うと失敗する可能性も減るわね♪

金券ショップを上手に活用!

金券ショップってモノによって数十円~数百円くらい安く買えますよね。私はほしいものが少しでも安く買えたらハッピー♪になって、いつもルンルン気分で家に帰ってしまいます(笑)

金券ショップで買う事ができるのは共通入場券のみで、中には売り切れているショップもありますが、取り扱っていれば1枚あたり300円500円で販売しています。300円は安いっ!この値段で買えたら大人は半額で動物園に入れちゃうなんて最高です☆

上野駅の中にも金券ショップがあるので、電車を利用する方でチケットを今から買う方は動物園に向かう前に一度覗いてみるのもいいですね。チケットショップは他にもあると思うので、移動手段に合わせて行けそうなショップを検索してみてくださいね。

エキュート上野チケットショップはこちら☆

上野動物園付近のホテルとセットでお得に楽しむ!

遠方の方におすすめしたいのがホテルと動物園のセット券です!今回は「じゃらん」予約サイトでみつけた2つのホテルをご紹介します。

料金を比べやすいように、検索方法はどちらも大人2名・幼児(添い寝)2名/ツインベッド/朝食付き/上野動物園入場券付で統一しています。見たいホテルをクリックしてみてくださいね♪

①「三井ガーデンホテル上野」の詳細はここをクリック!

三井ガーデンホテル上野

JR上野駅から徒歩2分にあるホテルです。

三井ガーデンホテル上野
  • 【価格】大人2名1室 18,611円~
  • 【部屋タイプ】モデレートツイン
  • 【子ども料金】小学生以上は大人料金
  • 【添い寝】あり、添い寝は1ベッドにつき1人
  • 【食事】朝食付/イタリアン+和食ブッフェ(添い寝の子どもも追加料金で付けられる)
  • 【特典】上野動物園入場券 1名につき1枚(添い寝の子どもには付きません)

ここのいいところは幼児は添い寝プランがあること。これ、ほんとにうれしいですよね。小学生に上がると大人と同じ金額がかかりますが、1人分でも料金がかからなかったらその分をお土産代にまわせるので、得した気分になります☆

特典の動物園チケットは添い寝の子供にはついてきませんが、小学生以下はもともと無料で動物園に入ることができるのでその点は問題ありませんね♪

料金としては一人あたり9,000円程度かかるので、上野動物園以外に行くという方は別のホテルを探すのもいいですね。

ただし、ホテルは土日祝や春休みなどの連休は価格が上がります。このプランだと、パッと見ただけでも繁忙期の金額が42,000円程度まで上がっていました。同じ内容でも行く時期によって倍以上に跳ね上がるので注意が必要ですね(汗)

繁忙期の場合は、安くあげられる方法を色々と調べてみるといいですね☆ホテルのグレードを落としたり、少し遠いところを選べば安く泊まれたりするのでおすすめです。

三井ガーデンホテル上野の宿泊プラン一覧

②「CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)上野公園」の詳細はこちらをクリック!

CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)上野公園

こちらは上野動物園から少し離れた場所にあるホテルになります。上野駅の隣駅にあり、鶯谷(うぐいすだに)駅から徒歩3分の距離にありますよ。

カンデオホテル
  • 【価格】大人2名1室 14,233円~
  • 【部屋タイプ】ハリウッドツイン
  • 【子ども料金】布団ありを選んだ場合は大人料金がかかる
  • 【添い寝】あり/小学生まで、添い寝はベッドにつき1人
  • 【食事】ビュッフェ朝食付(添い寝の子どもも追加料金で付けられる)
  • 【特典】上野動物園入場券 1名につき1枚(添い寝の子どもには付きません)

こちらも同様に繁忙期でみてみると32,000円くらいまで上がってました。平日は15,000円台が多いようです。同じ内容の上野動物園チケットなしを見てみると、アレ?チケットなしの方が2,000円ぐらい高い…見たところ違いはなさそうに見えたので、迷宮入りです(笑)

そして、このホテルはなんと小学生も添い寝ができます!!小学生添い寝があるのとないのとでは大違いです!もちろん値段が♪三井ガーデンホテルに比べると値段も抑えられて入場券もついてくるのでお勧めですよ☆

CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)上野公園の宿泊プラン一覧

子育てファミリーにとってこどもの添い寝はホテルを選ぶうえでかなり重要な判断材料になるので、家族旅行でホテルに泊まる方は是非チェックしてみてください☆

上野動物園の入場料、実は無料の日がある?!無料開園日はいつ?

上野動物園は入場料が親切な設定にされているのにも関わらず、無料開園日という日もあるんですよ。初めて知ったときは凄く驚いたのと同時にそんなのでちゃんと運営していけるのか不安になりましたが、どうやら自治体から補助金が出てるんだそう。いや~、安心しました☆

それでは早速、いつが無料開園日なのか見ていきましょう♪

上野動物園無料開園日

【全員無料】

  • 開園記念日 (3月20日)
  • みどりの日 (5月4日)
  • 都民の日 (10月1日)→都民じゃなくてもOK

【一部無料】

  • こどもの日 (5月5日)→都内在住以外の中学生が無料 (都内在住の中学生や小学生は、もともと無料)
  • 老人週間 (9月15日~9月21日)→60歳以上の方と、その付き添い者(1名)が期間中は無料

開国記念日などは家族全員が無料になるのでかなりお得に楽しめちゃいますね。大人1人600円なので、これが無料となるとその分ランチ代にまわせるのがうれしい☆

https://www.instagram.com/p/BiXYLZNH6ho/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

でも、この無料開園日、良い事だけじゃないんです。大体予想はつくと思いますが人が多いんです!!特に、みどりの日は祝日なのでかなり人が多いみたいです。やっぱりみんな考えることは同じなんですね。

ちなみに

  • 開園記念日は、ちょうど春休みとかぶっているので、学生さんが多い
  • 都民の日は特に休日とかぶらなければ、他の2日よりもまし

ですよ。でも、ましといってもやっぱりいつもよりは多くなるので、それなりの覚悟をもって行ったほうが良いかもしれません。

混雑している日や攻略方法については別記事で紹介しています。気になる方は参考にしてくださいね♪

上野動物園のシャンシャンの待ち時間や最新の混雑状況を確認!!

2018年8月7日

auの〇〇会員なら、日曜日の入場が無料に!

(※2019/6/16~上野動物園の引き換え中止。中止期間不明、随時更新予定)

引用先:au「auで動物園に行こう!」

無料っていい響きですよね~!次は上野動物園の入場料がどうやれば無料になるのかをお話ししますね♪

※現在、上野動物園と井の頭自然文化園の2施設は引き換えを中止しています。今後、引き換えが再開される可能性もありますので、随時更新していきたいと思います。

auスマートパスを使って無料で楽しもう!

au独自のサービス「auで動物園に行こう!」では、auスマートパスプレミアム会員の方に全国1816の対象動物園が無料になるクーポンのプレゼントを行っています。動物園以外にも色々なクーポンがありますよ。

auスマートパス対象動物園はこちらをクリック!
  • 旭川市旭川動物園
  • 札幌市円山動物園
  • 上野動物園 ※2019/6/16~現在引き換え中止
  • 多摩動物公園
  • 井の頭自然文化園 ※2019/6/16~現在引き換え中止
  • よこはま動物園ズーラシア
  • 横浜市立金沢動物園
  • 日立市かみね動物園
  • 豊橋総合動植物公園
  • いしかわ動物園
  • 静岡市立日本平動物園
  • 浜松市動物園
  • 東山動植物園
  • 天王寺動物園
  • 広島市安佐動物公園
  • 愛媛県とべ動物園
  • 福岡市動物園
  • 鹿児島市平川動物公園
auスマートパスプレミアム会員の利用料金と割引の一部を紹介!
  • 【利用料金】499円/月 ※初回加入時から30日間無料
  • 【割引対象】動物園、マクドナルドなどの飲食店、カラオケや映画

これらは、曜日ごとに代わるプレゼントになっています。他にもジム体験やゲオで使える割引券、アーティストのライブ先行予約や限定販売などなど多岐に渡ってサービスを受けることができますよ。

飲食店の中には、学生さんや女性に嬉しいサンマルクカフェやデニーズ、ミスタードーナツなどもあるし、男性には王将の餃子やロッテリア、コンビニのチキンなどジャンクフードの割引もありますよ♪

上記の店舗を結構利用しているな~、というauユーザーの方は、割引の内容を見て検討してみてくださいね☆

サッキー
ここで話した「auスマートパスプレミアム」と「auスマートパス」は少しだけサービス内容が違うから、申込みのときに間違えないように気を付けてくださいね☆

※上記は現在のサービス内容です。今後クーポンの終了や再開で変更になる可能性もあるため、申込みの前に一度auスマートパスプレミアム公式サイトで上野動物園が対象になっているかどうかを確認してみてくださいね。

上野動物園の場所や開園時間をチェック!

たくさんの割引の中から自分に合ったものを見つけられましたか?それでは、最後に上野動物園の場所や開園時間を見ていきましょう。

上野動物園の場所・開園時間は?
  • 住所:110-8711 台東区上野公園9-83
  • 開園時間:9:30~17:00 ※入園券や年間パスポートの販売は16時まで。日によって開園時間が変更になることがあります。
  • お休み:月曜日(祝日の場合は火曜日がお休み)、12/29~1/1までの年末年始

上野動物園は月曜日が定休日なんですね。ただ、月曜日が祝日だったり、上野動物園の無料デーの日(みどりの日、都民の日など)が重なったときは火曜日がお休みになるので、行く前に上野動物園公式サイトのカレンダーを確認しておくと確実ですよ♪

開園時間の確認もカレンダーを見るとわかるので、来園の際は併せてチェックしておくといいですね。

上野動物園の駐車場情報をチェック!

上野動物園には専用駐車場はありませんが、周辺には上野公園の駐車場や他にもたくさんの有料駐車場がありますよ。ここでは、その中の一部をチェックしてみましょう♪

見たい駐車場をクリックしてください☆

上野公園第1駐車場

上野公園にある屋外駐車場です。屋内駐車場だと車高の高いハイルーフ車がダメなところもありますが、ここは屋外なので車種も気にせず利用できますよ♪

  • 営業時間:8:30~21:30(入庫は19:30分まで)
  • 車種:普通車(バスは第二駐車場へ)
  • 台数:自動車 100台/バイク40台
  • 料金:~1時間 400円 その後30分毎に200円/バイクは1回200円
  • 表門までの距離:5分
  • 住所:東京都台東区上野公園6
  • TEL:03-3821-0755

近隣の駐車場と比べて通常料金が安いと人気がある駐車場なので、天気によっては10時頃には満車になっていることもあります。2~3か所ピックアップしておいた方がよさそうですね☆

タイムズ上野駅公園口

東京文化会館の目の前にあり、平日は最大料金があるので長時間止める場合も安心できる平面自走式駐車場です。

  • 営業時間:24時間
  • 台数:159台
  • 車両制限:全長5m、全幅1.9m、全高2.1m、重量2.5t
  • 料金:【平日】7時~22時 30分300円、22時~7時 60分100円
    【土日祝】7時~22時 60分600円、22時~7時 60分100円
  • 最大料金:平日のみ 2,600円(0時~24時まで)
  • 表門までの距離:徒歩5分
  • 住所:東京都台東区上野7-1

こちらに停めるには、長いスロープを登り降りしないといけないため、車いす利用の方は利用できないようになっています。

徒歩でも大変な印象があるくらいの坂道なので「行きはよいよい帰りは怖い」という感じで、動物園をしっかり堪能したあとの疲れた身体で登るのはしんどいかもしれませんね。

ここに停める場合は、帰りに坂を登れる体力を残しておいたほうがよさそうです(笑)

上野パーキングセンター

立体自走式駐車場の上野パーキングセンターでは、管理センターに上野動物園の入場券と一緒に駐車券を出すとサービス券がもらえうれしいサービスがありますよ♪

  • 営業時間:24時間
  • 台数:400台
  • 車両制限:高さ2m、幅2.5m、長さ6m、重量2
  • 料金:30分300円
  • 最大料金:【平日】2,000円(0~24時まで)
    【土日祝・8/13~8/15、年末年始】3,000円(0~24時まで)
  • 表門までの距離:6分
  • 住所:東京都台東区上野公園1番50号
  • TEL:03-3833-8151

なんと土日祝でも最大料金があるので、長時間利用ならかなりお得に利用できる駐車場間違いなしです!3階には授乳やおむつ交換ができるベビールームや休憩室の設備もあるので、子育て中の家族には安心ですね。

えっ?2019年夏頃に〇〇が導入されるってホント!?

みなさんは、いつもWAONやEdyなどの電子マネーやポイントカードを使っていますか?私は普段からWAONやT-ポイントカードを主に使っているんですが、普段使いのカードのポイントって気づいたら結構たまってたってことありますよね~!

たまったポイントでお買い物をした日には、得したな~♪とルンルン気分で家に帰っています(笑)

友人
そういえば、上野動物園でクレジットカードや電子マネーって使えるのかな?
サッキー
わたしも気になったから調べてみたの。そしたら入場料の支払いは現金のみだったのよね…う~ん、残念。

ただ、施設内にあるフードショップやギフトショップでは一部のクレジットカード支払いに対応していました!入場料もカード払いが出来るといいのに…と思っていたら、2019年に入って東京都から素敵なお知らせが届きました!それが「入園キャッシュレス決済導入」です!

こちらは2019年9月ごろに導入される予定で、入場券購入時にクレジットカードやスイカ、パスモなどの交通系電子マネーでの支払いができるようになるんです☆抱っこひもで子どもを抱っこしている時って、財布の中身どころかバッグの中身すら見えにくくていつも手さぐり状態…。

そんな時に電子決済が出来ると、バッグをおろして財布を出す→お金を財布から取り出す手間が減って、荷物の多いママも少しは楽になりますよね☆あらかじめ使える電子マネーをチェックしておいてパスケースなどに入れておけば、取り出す手間なしでピッとかざすだけに♪

友人
パスケースかぁ…なるほど!私も結構電子マネーを使うけど一回一回出すのが面倒だったのよね。使ってみるわ♪

そして気になるのは交通系電子マネーのポイントが貯まるかですが、残念ながら現時点では分かりませんでした。でも、サッと支払えてほんの少しでもポイントで帰ってきたらとっても嬉しいですよね♪

さて、キャッシュレスを導入することに決まりましたが、導入に至ったワケも書いてあったので簡単に書いてみますね。↓

東京都が入園キャッシュレス決済導入を決めた理由
  • 入園者数の増加
  • 決済方法を多様化することで更に入園者増加を目指す
  • 2020年東京五輪に向け、外国人客増加見込み→導入による入園者増加を狙う

上野動物園の入園者数は年々増加傾向にあるのですが、前売り券もなくて支払いも現金決済のみだとキャッシュレスが進んでいる外国からのお客さんを増やすのは厳しいと判断したようですね。でも、この判断は日本人客にも嬉しいニュースです~☆

また、31年度後半には2次元バーコード「QRコード」を使った支払いサービスの実証実験も始まるそうです。ついにきたか!って感じですね~!上野動物園でも某夢の国のようにスマホをかざしてサッと入園♪も夢物語じゃなくなってきました☆

キャッシュレス決済を進めるのは上野動物園だけではなく、葛西臨海水族館や多摩動物公園、神代植物公園、井の頭自然文化園の5か所が導入することになっているので、今後の展開に期待感が高まりますね♪

上野動物園の入場券の支払いが楽になり、お得にポイントを貯められる日も近いかもしれません☆

朗報!ジャイアントパンダのシャンシャン、中国返還時期延期決定!!

引用先:上野動物園のジャイアントパンダ情報サイトUENO-PANDA.JPより

上野動物園といえば、2017年6月12日にパンダの赤ちゃんシャンシャンが産まれたことでとても話題になりましたね。そのシャンシャンももう2歳を超えました。月日が経つのは早いですよね~。

でも、シャンシャンは2019年6月頃に中国に返される予定だったんです…。

物知り博士
博士は何でも知っとるぞー!これは親のリーリーとシンシンを東京都が中国側に借り受けたときに「その子どもは生後24か月で中国に返還する」という「中国返還協定」を結んだからなんじゃ。おお、グーグル…よき友よ…!
サッキー
もう、博士ったら(笑)説明ありがとう♪ちなみに親のリーリーとシンシンも2021年2月までの契約になっているから、上野動物園でパンダを見られるのもあとわずかかもしれないわね。

でも、中国との話し合いでなんと2020年の年末までの延期が決定したんです♪これを聞いたとき、私もつい飛び上がって大喜びしてしまいました☆まだしばらくシャンシャンとリーリー、シンシンが仲良く暮らす姿を見られるなんて嬉しすぎますよね♪

2020年年末までに私もかわいらしい3頭の姿を見に行きたいと思います☆

上野動物園のアイドル・シャンシャンについては別の記事で詳しく紹介していますのでそちらをご覧ください♪

上野動物園カメラでシャンシャンを撮影!ライブ配信動画とは?

2018年7月21日

スポンサードリンク

上野動物園内の移動は料金が安い〇〇で!

さあ!上野動物園に行こう!!…でも、結構広そうだけど全部回れるかしら?と思っているあなたに素敵なお知らせです♪なんと、園内には東側の園と西側の園をつなぐモノレールがあるんです☆

モノレールの値段や所要時間は?
  • 運賃:中学生以上 150円 / 2歳から小学生 80円(片道切符のみ販売)
  • 所要時間:約1分半
  • 定員:62人
  • 運行時間:9時40分から16時26分まで(変更あり)

モノレールでサクッと移動できるなんて最高です。ベビーカーは折りたたまないといけませんが、それでも子供連れの家族にはうれしい情報ですよね♪

また、たった1分半の道のりですが木々の間を通りながら進むので、その隙間からみえる景色も楽しめるだけでなく、電車や車が好きな子供も喜んで乗ってくれるのでおすすめですよ。

ただ、2019年11月1日以降モノレールは運休することになっているので、モノレールに乗らないと見れない景色を見られるのはあと少しなのかもしれませんね。

モノレール運休の理由はここをクリック!
現在、上野動物園に来園しているみなさんを乗せている車両は4代目で、運行開始から実はすでに17年がたっています。2018年11月に行われた定期点検では異常はありませんでしたが、車両故障などが見られたこともあり東京都交通局がモノレールの運休に踏み切りました。
 
また、その後の運行については都民などから意見を聞きながら検討していくとしています。

上野動物園って再入場できるの?

上野動物園がある上野公園には私の大好きなスターバックスがあるんですけど、朝イチで動物園に入ってある程度見たらスターバックスでティータイム♪なんてのもできたらいいなと思ったので、再入場ができるかも調べてみました!

公式HPでも特に記載がなかったので、できないだろうなと思っていたんですが意外や意外!実は、再入場できるんです!!!中には、動物のにおいをかぎながら食事できない…という人もいるようですし、再入場できるのはとっても嬉しいですよね。

再入場の方法は?
  • 動物園の出口にある窓口で先に購入した入園券を見せて「再入場したい」と申し出る→再入場に必要なチケットをもらう→もらったチケットを再入場の時に入口で渡す
  • 申告は、3か所ある出入り口のどこでも可能

また、小学生の子どもはもともと無料なので、再入場の申告は有料で入場券を購入した中学生(都内在住の中学生は無料のため必要なし)以上の家族の分の再入場用チケットをもらうだけでOKですよ。

再入場をうまく使えば、動物たちと触れ合って外でランチ。また戻って動物たちの観察!みたいなプランも立てられちゃいます♪出たり入ったりしながら、上野動物園をとことん楽しんでください!

知っ得!子連れに嬉しい上野動物園情報まとめ!

子ども連れだと荷物が多かったり、授乳やおむつ交換の場所を探し回って疲れたり、行く先々で子どもが迷子になったりしませんか?そんな時に嬉しい設備やサービスがあるんですよ☆

上野動物園で子どもが迷子に…事前に迷子札をもらいましょう!

もし、広い動物園内で子どもが迷子になったときのこと…考えていますか?事前に迷子札を作って持っていく人もいるかと思いますが、当日にうっかり忘れてしまうなんてこともありますよね。

そんな時は、施設でもらえることもあるんですよ☆実は、上野動物園でも迷子札の配布も行っているんです♪

迷子札の配布場所は?
  • 東園:総合案内所
  • 西園:弁天門/池之端門

自分の子どもが迷子になったときのことを考えてあらかじめ対策しておくと、いざ迷子になったときにも迷子札さえ身につけていれば早く探し出せる可能性が高くなるのでおすすめですよ♪

授乳やおむつ交換ができる設備はある?

もちろん、上野動物園内にも赤ちゃん用の設備が整っていますよ☆見たい情報をクリックしてご覧ください♪

授乳やおむつ交換ができる場所は?
  • 設備:授乳用チェア/ミルク用のお湯/ベビーベッド
  • 東園:総合案内所授乳室(女性のみ)
  • 西園:弁天門ベビールーム(女性スペースあり、男性利用可)
  • 西園:池之端門授乳室(女性のみ)
  • 西園:休憩所内ベビールーム(女性が利用していない場合は男性の利用可)

園内に4か所あり、パパでも利用できるベビールームもありますよ。上野動物園に行く前にあらかじめマップで確認しておくと安心です。

[pdf-embedder url=”http://kodomonoyado.com/wp-content/uploads/2019/06/map_ueno_infant_care.pdf”]

引用先:上野動物園公式(PDF)

おむつ交換ができるベビーベッドは他にある?
  • 園内にあるトイレ(一部の男性トイレには付属なし)
  • 授乳スペース
子ども用トイレはある?
  • 西園:子ども動物園すてっぷ内 のみ
ベビーカーの貸し出しはある?返却はどこでできるの?
  • 貸出場所:東園 パンダ舎前
         西園 弁天門前/池之端門よこ
  • 料金:1台1日 500円
  • タイプ:B型ベビーカー・リクライニング機能あり
  • 対象:生後7か月~4歳まで(体重18kg程度まで)

     

モノレールを使う際には折りたたんで利用しないといけませんが、自分たちで持ってこなくても必要になれば借りることができるのがうれしいですね♪

上野動物園で利用したい設備がある場合は、行く前にチェックしておくと当日に困らずさっと行動ができますよ♪

コインロッカーをうまく使って身軽に移動しよう!

子ども連れの家族ってどうしても荷物が多くなりがちですよね。そんな時はコインロッカーを使って移動を楽にしませんか?今回調査した方法で入場券を安くできたとあれば、浮いたお金をロッカー代に回すのもアリですよ☆

それに、必要なものはパパに頼んで動物園では使わないものはコインロッカーに詰め込めば、抱っこひもやベビーカーを押すママの負担も軽くなります♪動物園内には坂道もあるので、少しでも楽したいですよね。

コインロッカーの価格はこちらをクリック!
サイズ 料金 設置数(東園) 設置数(西園)
100円 60 10
200円 18 24
大たて 300円 12 16
大よこ 300円 4 5
特大 500円 4 5

上野動物園は入場口が3か所ありますが、コインロッカーの場所は東園のパンダ舎前と西園の弁天門前の2か所のみ。池之端門にはなので注意してくださいね。

上野動物園には小さいロッカーから特大サイズのロッカーまであるし、ロッカーの数も多いので値段や不要な荷物の量でサイズを選べるのがとってもうれしいです☆まぁ、荷物を少なくしておくのが一番なんですけどね(笑)

まとめ

  • 年間パスポートを購入する
  • 東京ぐるっとパスを使い上野動物園や他の施設を見て回る
  • 東京動物園友の会・東京フレンドパークに入会する
  • ヤフオクやフリマアプリ、金券ショップを活用する
  • ホテルとセットでお得に!
  • auスマートパスプレミアム登録で日曜日の利用が無料になる(現在引き換え中止、新着情報を随時更新していきます)
  • 無料開園日を利用する

東京観光に来た人で上野動物園だけ行きたいという人には無料開園日や金券ショップ、上野動物園の他にも色々見て回りたいという人には、東京ぐるっとパスがお得だと私は思いました。反対に、しょっちゅう上野動物園に行くという人は、年間パスポートがおすすめです!

それぞれ使い方によってはお得にならないこともありますので、どの方法が一番お得にいけるのか、じっくり考えながらお出かけの計画を立ててみてください。そして少しでも浮いた分で、かわいいお土産を買いたいですね♪

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA