富士急ハイランド混雑を回避して楽しむ!周り方や混雑時期を調査

富士急ハイランドのような人気の遊園地やテーマパークにありがちなことはアトラクション待ちに何時間、お昼にはフードコートやレストランで待たされ、帰り前にはお土産ショップでレジに長蛇の列…。

子どもを連れて行ってあげたいけれど、迷子になったり疲れて寝てしまったりする心配があるから、なるべく人混みは避けたいと思うのが親心。そこで混雑回避するための方法を調べてみました。


スポンサードリンク

富士急ハイランドの年間混雑状況を分析!

富士急ハイランドで混雑を避けるために一番いいのは、空いていると分かっている日にお出かけすることですよね。

そのためには、いつ・どんな時に空いているのかがわかれば計画も立てやすいというもの。そこでまずは年間の混雑状況を分析してみました。

客層から分析した混みやすい時期や月は?

富士急ハイランドのお客さんについて調べてみると、ファミリー層だけではなく学生さんも多いんですよ。ということは学校が休みの時期に混雑が予想されることが分かりますよね。

富士急ハイランド 込みやすい時期や月
  • ゴールデンウィーク
  • 年末年始
  • 夏休みシーズン(7~9月)
  • 春休みシーズン(3月)
  • 行楽シーズン(11月)

ゴールデンウィーク・年末年始・夏休みシーズンはいうまでもありませんが、3月の春休みシーズンの土日、9月は大学が夏休みというところも多いので平日であっても人はやや多めなんです。

また、11月は屋外での活動が楽しい行楽シーズンなので、特に土日祝日はかなり混雑します。

ねらい目の時期はこれだ!

ならば空いているのは何月か?ずばり、6月7月なのです!しかし6~7月といえば、梅雨の時期ですから、きっと行き先として計画を立てる人が少ないのでしょう…。他には、4月の平日も空いています。

特筆すべきなのが、1月1日は意外に混んでいないんです。その前後はイベント盛りだくさんで混んでいるのですが、1月1日くらいは家ですごしたいですよね。家事の雑務から解放される一年のなかでも数少ない日はやっぱりのんびりしたい!と思う方も多いはず。

サッキー
私だって1月1日くらいは家でゆっくりしたいわ。

また、小雨が降っている平日や平日の夕方も空いています。ですが、子どもと一緒に行くとなると現実的ではない選択肢ですね。

アトラクションの混雑状況は?

富士急ハイランドといえば絶叫アトラクションが有名ですよね。ギネス記録も多く持つアトラクションにできる限りたくさん乗りたい、という絶叫ファンも多いはず。

そのほかにも子供たちに人気のエリアもありますので、どれくらい混むのか見ていきましょう。

人気アトラクションの待ち時間を分析

1か月ごとの平均待ち時間データから、平日と休日の最短~最長をリストアップしてみました。

アトラクション名 平日 休日
高飛車 30~100分 40~120分
ええじゃないか 40~140分
FUJIYAMA 30~90分 40~100分
ド・ドドンパ 60~140分
鉄骨番長 30~40分
富士飛行社 30~40分
ナガシマスカ 30~70分 40~70分
絶望要塞3 30~60分 40~70分

さすがに4大コースターは1~2時間待つことを覚悟しないといけないようですね。

「FUJIYAMA」も人気のアトラクションですが、回転率が良いので比較的待たなくていいようですね。回転率でみると「ええじゃないか」「ド・ドドンパ」が割と悪いので、なかなか待たされるという声もあるようですよ。

4大コースター

お子様に人気のエリア・トーマスランドの混雑情報

引用先:富士急ハイランド公式HP

お子さんと一緒に富士急ハイランドに行くとき、避けて通れないのがトーマスランド。男の子だけでなく、女の子にもファンが多いですよね。

トーマスランドは子ども向けのアトラクションも多く、子どもたちが入った途端に目をキラキラさせている、なんてことも。

トーマスランドのアトラクションに乗る場合、富士急ハイランドのフリーパスを買うか、都度乗るアトラクション毎に料金を支払うかの2択です。

しかし、トーマスランドのアトラクションは一番高いものでも500円なので、元を取ろうと思ったら大人の場合は13回も乗らないといけません。そのため、乗るたびに支払ったほうがいいのかなと思います。

一番人気のアトラクションはトーマスとパーシーのわくわくライドです。こちらは長い時で2時間待ちになることも…。富士急ハイランドでも列のできる人気アトラクションで使える絶叫優先権のようなシステムはないため、並ぶしかありません。

トーマスとパーシーのわくわくライドにも、大体30~40分ほどの待ち時間はあるようです。しかしやはり繁忙期や日曜日などはそれ以上になることもあります。

また、子ども向けのエリアであってもアトラクションには身長制限があるので、並ぶ前にチェックしておきましょう。いざ乗るときになって乗れませんではかわいそうですものね。

運行状況(強風、凍結、雨)

混んでいない時期だから乗れる!と思わずに、行く前には必ず運行状況を確認しましょう。天気が良くても強風や、冬場だと凍結で運航中止になることもあります。乗りたいアトラクションが今日は動くのか、何時からスタートするのかを事前にチェックしましょうね。

運行状況は富士急ハイランド公式HPから確認できます。


スポンサードリンク

並びたくない人は絶叫優先券を使おう

長時間の行列には並びたくない!お金で解決できるなら、お金を払ってもいい、できるだけたくさん人気のアトラクションに乗りたい!という方は絶叫優先権をチェックですよ~♪

絶叫優先権とは何ですか?

絶叫優先権とは、追加料金を払って人気のアトラクションにほぼ待ち時間なしでスイスイ乗れるチケットのことです。要は並ばなくていい権利を追加で購入することです。

スタッフ男
当日の混雑状況、アトラクションの運行状況によっては、最大30分ほどお待ちいただく可能性があります。

絶叫優先権を使えるアトラクションは、富士急ハイランドを代表する=行列のできるものばかりです。

使えるアトラクションは?
  • ド・ドドンパ
  • FUJIYAMA
  • 高飛車
  • ええじゃないか
  • 科学忍具道場
  • テンテコマイ
  • 鉄骨番長
  • ナガシマスカ
  • 絶望要塞3
  • 富士飛行社
  • 絶凶・戦慄迷宮(←これだけは時間指定券)

休日に行くと1~2時間待ちになることも多い富士急ハイランドのアトラクションですが、それをショートカットできるのは魅力的ですよね。

お金を払って待ち時間を短くして乗るか、節約して地道に並ぶか悩ましいところです。

絶叫優先権はどこで買えるの?

WEBからだと3日前の正午から指定時間の30分前まで買うことができます。戦慄迷宮の時間指定券なら、3日前の正午から当日6:30までE-ticketsで購入できます。

現地での当日販売もありますが、販売枚数に限りがあります。現地で買う場合、一人が何かアトラクションに並んで、別の一人が絶叫優先権購入に並ぶなど、団体ならではの方法で買うこともおすすめですよ。

現地で優先権を買える場所
  • メリーゴーラウンド横、園内チケット売り場
  • 各対象アトラクション前券売機(FUJIYAMA、ええじゃないか、高飛車、ド・ドドンパ、絶望要塞3、鉄骨番長、ナガシマスカ、テンテコマイ)
  • 第一入園口チケット売り場(14時以降)
  • 第二入園口チケット売り場(14時以降)

前日の時点で売り切れてしまった場合は、当日に販売することは無いとのこと。前日に絶叫優先権の販売があるなしで、混雑状況を事前に把握できるとも言えます。

サッキー
ところでそれって1枚いくらくらいするの?
(パパ)
富士急ハイランドの公式HPには「時期に応じて」になってるよ!時価ってことかなぁ

絶叫優先権は繁忙期以外だと1枚 1,000~1,200円くらいのようですが、問題は繁忙期。

なんと1枚 2,500円!?

びっくりして私の目玉が落っこちそうになりました。時期によって、かなり差がでるチケットで、まさにパパの言う通り時価といってもおかしくはない値段なんです。

1時間単位で乗車時間を指定し、チケット1枚で1アトラクションに1乗車できます。

絶叫優先権の使い方

時間になったら購入したE-Tickets、フリーパスまたは乗り物利用権を用意して、絶叫優先権専用口から入ります。並んでいる列を横目にスイスイ~。

絶叫優先権入口で待ち合わせ‼️

小美濃政子さんの投稿 2018年9月17日月曜日

フリーパスか乗り物利用券

フリーパスはアトラクション乗り放題チケットのことです。

通常窓口料金だと大人6,200円、WEBからだと5,800円が主なフリーパスの値段です。

中高生、小学生、幼児&シニアでの料金設定も細かいので、富士急ハイランドのサイトで確認してみてくださいね。アトラクションに5回以上乗るぞという強者ならば、フリーパスのほうがお得になりますよ。

乗り物利用権はフリーパスを購入しない場合、各アトラクションに乗るごとに購入が必要です。アトラクションそれぞれで料金が異なるので、予算組みする際には要チェックですね。

乗り物利用権の料金一部を抜粋
  • ド・ドドンパ、ええじゃないか、高飛車・FUJIYAMA…1,500円
  • テンテコマイ、鉄骨番長、絶望要塞3、ナガシマスカ、富士飛行社、科学忍具道場…1,200円
  • 戦慄迷宮…1組 8,000円(1組最大4名まで)

他のアトラクションを確認したい方はコチラ→富士急ハイランド公式HP 乗り物料金

しかし乗りたいものすべてに絶叫優先権を使うとすると、結構な出費になってしまいそう…。乗りたいものを優先して計画するか、回転率の悪いものに投資するかで判断が分かれそうですね。


スポンサードリンク

追加料金を払わずにできるだけアトラクションに乗りたい

アトラクションに予算をたくさんつけられない!その分お土産に使いたい!という方のために、絶叫優先権を使わないで富士急ハイランドを周る方法も考えてみました。

早く入園できる特典をつかって朝の時間を狙う

開園15分前から富士急ハイランドに入れる特典というものが存在します。富士急ハイランドはバスや電車で来園される方も多いため、電車やバスが到着する前の人の少ない午前中の時間を狙ってアトラクションに並びましょう。

特典を得られる方法がこちら。

  1. オンライン顔登録フリーパスを購入する
  2. 年間フリーパスを購入する
  3. ハイランドホテルリゾート&スパに宿泊する

その1:オンライン顔登録フリーパスを購入する

オンライン顔登録フリーパスは事前にWEBで登録して購入すれば、開園15分前に入園ができるというものです。顔登録をしない場合でも、WEBからのフリーパス購入なら窓口に並ばなくてもいいので、ちょっとした時短になりますよ。

その2:年間フリーパスを購入する

年間フリーパスは大人 18,600円なので、年に4回行けば元が取れます。ただし絶凶・戦慄迷宮は対象外となっていました。

その3:ハイランドホテルリゾート&スパに宿泊する

引用先:富士急ハイランド公式HP

富士急ハイランドのオフィシャルホテル、ハイランドホテルリゾート&スパに宿泊しても、開園15分前に入園が可能です。

フリーパス付きの宿泊プランには駐車場無料・ふじやま温泉無料など、遊んだあとの疲れのケアまで考えられたプランがありますよ。

サッキー
富士急ハイランドがほんとに目の前で、夕方子どもが寝ちゃってもホテルに直行できるのが安心ね♪
(パパ)
駐車場の心配をしなくていいのも助かるなー。

できるだけ多くのアトラクションが巡れるモデルコースの一例

開園15分前や朝から入園する予定で、もし何から乗っていいのか決めかねている場合はええじゃないか、ド・ドドンパから乗ることをおすすめします。

というのはええじゃないかは列の進み具合があまり良くありませんし、ド・ドドンパも待ち時間が他のアトラクションより長いためです。朝の人が少ない時間帯で乗っておけると良いですね。

また、絶望要塞3戦慄迷宮などは待ち時間+1時間程度が必要となるため、こちらにも行きたいのであれば早めに並んでおきたいところ。他のアトラクションと比べて、早めに終わってしまいます。

案外FUJIYAMAは夕方閉園前が狙いめです。第1入園口から近いため混雑しますが、夕方は意外に空いているようですよ。ただし、天候によっては強風・雨などの影響により途中で運行休止となることもあります。天気予報はしっかりチェックする必要がありますね。

できるだけ多くのアトラクションが巡れる!モデルコースの一例
  1. 開園時間15分前に到着
  2. ええじゃないか
  3. ド・ドドンパ
  4. 絶望要塞3
  5. 戦慄迷宮
  6. お昼ご飯
  7. 高飛車
  8. FUJIYAMA
  9. 時間が余ればトンデミーナなど
  10. お土産タイム

フードコート・レストラン・お土産ショップ・駐車場の混雑回避

フードコートやレストランは大人も子供も楽しみにしている時間ですよね。できればここも並んだりすることなく利用したいところです。それに、駐車場もできればスムーズに出し入れしたいですね。

そこで、アトラクション以外回避方法についてもお教えしますよ~。

フードコート・レストラン

引用先:富士急ハイランド公式HP

混雑のピーク時間帯は11:00~13:00で、繁忙期には1~2時間待つこともあるそう。

富士急ハイランドは飲食持ち込み可能なので、おにぎりなどを持っていき園内で食べることもできます。

アトラクションに並んでいるときに軽く食べ、混雑する時間帯を避け14時くらいにゆっくり昼食にしたり、または早めに昼食を済ませるなどしてフードコートの混雑を避けることもできます。

しかし富士急ハイランドにはたくさんのフードコートやレストランがありますから、何もイベントなどがないような平日の昼間などは心配しなくてもいいかと思います。

お土産ショップ

帰り際にはみんなが立ち寄るので、混雑します。クセの強いお土産がたくさん並んでいるので、迷ってしまうことは確実でしょう。先に買うものを決めておいて計画的に回るのもいいかもしれませんね。

富士急ハイランドの人気お土産ランキング!!激戦を制するのは!?

2020年2月7日

絶叫優先権の使用時間までに少し時間があったりしたときに、先に目当てのものを買ってコインロッカーに入れておくなどすると混雑を避けることができそうですよ。

駐車場

富士急ハイランドの駐車場は朝 4:00~20:00まで使えます。繁忙期には24時間使えるようですよ。

第1駐車場は一番先に埋まっていく駐車場で、地図の左上にあります。中央自動車道河口湖ICのすぐ近くですので、利用する際は早めに到着したほうが良さそうです。また、FUJIYAMA、高飛車、ド・ドドンパから一番近い駐車場です。

第2駐車場は地図の右上にあり、ええじゃないか、トーマスランドへのアクセスが良い第2入園口に一番近い駐車場です。ええじゃないか狙いまたは家族でトーマスランドに行きたい場合はこちらの駐車場がおすすめ。

第3駐車場は地図の左端にあります。入園口から少し歩く駐車場なので、埋まるのが遅いんです。アフタヌーンパスを使って午後から行くなど、到着が遅いプランの場合におすすめ。

アフタヌーンパス
午後から入園限定の、乗り放題チケット。17~18時閉園の場合13時から使用でき、19時閉園の場合は14時から使用できます。通常窓口料金だと大人1枚 \3,900

午前中は山梨観光を楽しんだ後で、午後から富士急ハイランドで遊ぶという欲張りプランを立てることもできます。

リサとガスパールタウンに行く人はハイランドリゾートホテル&スパの駐車場を利用しないと、駐車場優待が受けられません。リサとガスパールタウンでお買い物しても、富士急ハイランドの駐車場に停めていたら割引にならないので注意です。

まとめ

  • 富士急ハイランドが1年で空いているのは6~7月
  • 混雑するのは学生が休みに入る時期(年末年始、GW、夏休み、春休み、11月)
  • アトラクションにたくさん乗りたいなら絶叫優先権を使おう
  • お金をかけたくなければ朝の時間帯にええじゃないか、ド・ドドンパを狙うのがおすすめ
  • フードコートやレストランはピークの時間帯をずらして利用する
  • 駐車場は目的別で停める場所を選ぶ

東京ディズニーランドなどと違い富士急ハイランドは閉園時間も早いので、朝からいかに効率よく回れるかという計画を立てられるとより楽しむことができそうです。

子どもたちと一緒だと混雑のあるなしは、1日機嫌よく過ごせるかそうでないかが違ってくるやっかいな大敵!人の少ない時間帯や特典を使うことででうまく切り抜け、遊び倒してくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA