富士急ハイランドといえば絶叫アトラクションと言えるかと思います。友達と遊びに行ったり、家族と行ったりと様々な年代の方に愛されている場所でありアトラクション達ですよね。
ジェットコースターあるあるとして、少しでも雨が降ったら安全面を考えて乗れなくなるものが多いですよね。そんな雨の日にもわりと乗れちゃうジェットコースターがあるのを知っていますか?それが高飛車です。
富士急ハイランドの4大コースター(他はFUJIYAMA、ド・ドドンパ、ええじゃないか)と言われており、大迫力でスリル満点のジェットコースターなんですよ〜。今回はそんな高飛車を徹底解説します!
富士急ハイランドの4大コースターと言われる高飛車とは?
引用:富士急ハイランド公式HP
高飛車は2011年7月に誕生した大型ローラーコースターです。富士急ハイランドが開業したのは1961年なので、かなり新しいアトラクションになりますね。
リニアモーターによる急加速、7ヵ所のひねり(回転)、最大落下角度121度のまさにえぐるような落下、空を見ながらの急上昇、落下姿勢での一時停止など、すべての体験が普通とはケタ違いなんです。
まずは、高飛車の基本プロフィールから紹介していきたいと思います。
コース全長 | 1004m |
最大落下角度 | 121度 |
最高速度 | 100km / h |
乗車定員 | 8名 |
所要時間 | 160秒 |
コースの長さは1,004mと4大コースターの中では一番短くなっています。コースが短くても物足りなさなんて感じる余裕はありませんよ。むしろ、大満足すること間違いなし!
最大落下角度121度は日本一を誇(ほこ)ります。自分がどこにいるのかが分からなくなり、さらに真下に落ちるような感覚は一度体験すると、その怖さが病みつきとなりリピーターが後をたちません。
高飛車の速度は100km/hとコースターの中では遅めですが、最初のトンネルを抜けた直後約2秒で、100km/hに到達する超加速です。まばたきしてたらあっという間に100km/hの世界に旅立っていますよ。
車に乗る方なら、高速道路を走っている時を想像してもらえればわかりやすいかな〜と思うのですが、まばたきの間に高速道路を走るくらいの速度になるのです。車だと少しずつ加速するのであまり速く感じませんよね。
100km/hといえば他にはチーターが走る速度と同じくらいです。チーターはやっぱり速いですね。
また、単車両コースター(8名乗り)なので、連結コースターよりも激しくぐるぐると動くことで、どの座席に座っても「最恐」の体験を味わうことが出来ます!本当に息つく暇もないくらい絶叫の連続が待っているんです。
ジェットコースターってもっと大人数で乗ることが多いので、少ない人数のコースターに乗ってみたい!という方やその方が好きって方にはもってこいのアトラクションとなっています。
でも「私は絶叫苦手なんだよー」と思ったそこのあなた。勇気を出すと素晴らしい景色を見ることが出来ますよ。そして絶叫体験の時間は160秒、カップラーメンを作るよりも早く終わります(笑)
高飛車は雨の日でも楽しめるようにと願いをのせられたジェットコースターです。これまでの富士急ハイランドの大型ジェットコースター開発のノウハウが詰め込まれていて、ブレーキの性能が素晴らしく安全性にもかなり配慮されています。
そのため、試運転で大丈夫だと判断されるぐらいの小雨なら運行しているので、雨でも乗れちゃうアトラクションのひとつなんです。
これはかなりいい情報ではないでしょうか。屋外だと雨の日って乗れなくなっちゃうアトラクション多いですからね〜。
高飛車は園内のどこにあるの?
高飛車は第3入園口と第1入園口のすぐ近くにあります。富士急ハイランドは広くていくつか入園口があるので下調べがとっても重要になります。
電車や路線バスで来られる方は第2入園口を使うかな〜と思いますので、少し入り口から遠いことに注意です。車で来られた方は基本的に第1入園口を使われると思いますので、最初から高飛車に乗りたいときにも安心ですね。
高飛車の制限について
高飛車に乗るには年齢や身長の制限がありますので、注意しましょう。
- 身長制限 :125cm~
- 年齢制限 :64歳まで(小学生未満のお子様には中学生以上の同伴が必要)
125㎝というと、ちょうど7歳から8歳ぐらいの子どもの平均身長です。もし身長をクリアしている小学生未満で絶叫大好きなお子さんが「乗りたい!」と言っても、もちろん1人では乗れません。中学生以上の方が付き添えば乗れますので、そのときには一緒に乗ってあげましょう。
高飛車の料金は?
さて、高飛車に乗る覚悟を決めたところでまず気になるのは料金ですかね。富士急ハイランドの入園料は0円で、基本的に乗り物ごとに料金設定がされています。
- 2,000円
- 1,500円 (冬期料金)
※冬期料金:2020年1月25日(土)~2月9日(日) ※繁忙期等、時期により変動
冬期料金の時期は毎年変わりますので、公式HPで確認することをオススメしますよ。
これは、富士急ハイランド内にある他の乗り物にも言えることですが固定料金ではないんです。いや〜富士急ハイランドさん、やってくれますよね。これじゃあ、どの時期がいいのか迷いますよ。
でも簡単、冬は寒くてお客さんが少ないから安いんです。なので、冬期料金以外は基本的にいつも同じなんですね。
チケットの種類と購入方法
家族で遊園地に行こうってなったら、チケットの料金も気になりますよね。富士急ハイランドにはたくさんのチケットがありますので、そちらもご紹介していきますね。
フリーパス前売り券 | フリーパス | 年間フリーパス | アフタヌーンパス | |
大人(18歳~) | 5,800円 | 6,200円 | 18,600円 | 3,900円 |
中高生 | 5,300円 | 5,700円 | 17,100円 | 3,600円 |
小学生 | 4,200円 | 4,500円 | 13,500円 | 3,200円 |
幼児(1歳~) | 2,000円 | 2,100円 | 7,500円 | 1,700円 |
シニア(65歳~) |
フリーパスを妊婦さんが購入される際は、料金が2,100円となります。
気になるチケットの購入方法はこちらをポチッとしてくださいね。↓↓
絶叫優先券
絶叫優先券とは、追加料金を支払うことで富士急ハイランドの人気アトラクションをほぼ待ち時間なしで楽しめる優先チケットです。利用日の3日前の正午から当日の指定利用時間30分前まで前売りE-TICKETSで販売されています。このチケットは年齢によって値段が変わることはありませんが、時期や乗り物に応じて値段が変わります。
1日の販売数に限りがあるため前売WEB販売で売切れた場合、遊園地内のチケット売場での当日販売はありませんが、チケットの在庫があれば当日現地で買うこともできますよ。その場合は以下の場所で購入することが出来ます。
(FUJIYAMA、ええじゃないか、高飛車、ド・ドドンパ、絶望要塞3、鉄骨番長、ナガシマスカ、テンテコマイ)
高飛車のお値段は1,200円が基本ですが、価格は時期によって変動するのでこちらをチェックしてくださいね。
少しお値段が高くなってもいっぱい乗りたいから待ち時間を短縮したい!という方にはとてもオススメの方法なので考えてみてくださいね。売り切れる可能性があるので、繁忙期に行くよ〜という方は早めにチェックしましょう。
ただ、注意点として絶叫優先券を買ったけど、結局乗らなかったから返金してほしいというお願いは出来ません。よーく考えて購入しましょう!
高飛車の待ち時間はどのくらい?
大人気アトラクションともなると待ち時間が気になりますよね。
- 平日:30~60分
- 休日:60~120分
また、冬期は営業時間が短くなるので注意しましょう。冬は9時から17時ごろまでの日が多いです。5月頃から夏の間は9時から20時や21時まで営業しています。
ですが、同じ月でも日によって違うのでWebなどでチェックしておいた方がよさそうです。メンテナンスの時間があり、乗れなかった〜!ということがないようにチェックしておきましょうね。
高飛車は絶叫優先券対象の乗り物です。このチケットがあれば高飛車をほぼ待ち時間なしで楽しめますので、待ち時間長いな〜と思った方は購入を考えてみてくださいね。
他のアトラクションと比べて待ち時間は長い?
富士急の人気アトラクションは大体、高飛車と同じくらいの待ち時間のものが多いです。
口コミによると、大体この順で待ち時間が長いのでは?と言われています。
- ええじゃないか(平均待ち時間:約120分)
- ドドンパ(平均待ち時間:約100分)
- 高飛車(平均待ち時間:約95分)
- FUJIYAMA(平均待ち時間:約80分)
- 鉄骨番長(平均待ち時間:約50分)
もちろん日によって前後しますので・・・予測するのは難しいですよね。でも待ち時間まで計算して行動したい!そんな方にオススメのサービスをご紹介しますね。
Web上のCLUBフジQ会員マイページから利用できる「アトラクション待ち時間閲覧」というサービスです。
※これまでサービスを提供していた富士急ハイランド公式アプリが2020年2月3日(月)をもって終了していますので、これまでアプリを利用して待ち時間を見ていた方は注意してくださいね。
このサービスを利用するのがもっとも確実にその日の混雑状況を把握する方法です。便利ですよね~。会員登録が必要になりますのでネットの情報より正確な公式の待ち時間情報が知りたい方はここからログイン、もしくは登録をしておきましょう。
ちなみに朝イチはどのアトラクションも比較的すいていることが多いみたいなので早めに行くのも1つの手ですね。
高飛車に実際に乗った感想は?おすすめ?怖い?
高飛車は、かなり回転するのでずっと目を開けたまま楽しむのは難しいかもしれません。それが出来た方は、絶叫系の達人ですよ。
そして、一旦落ち着いた〜と思ったのもつかの間で、どんどん上に上がっていき一気に落ちていきます。えぐるような角度ですから線路が見えなくって怖いですね・・・。
その後もどんどん振り回されて、ドキドキがおさまりません。本当に大迫力のコースターです。絶叫好きにはたまらないアトラクションであること間違いなしです。
まだ乗ったことがない方は、やっぱり乗った人たちの生の感想が気になるところですよね〜。ということで、実際に乗った人の口コミを集めてみました!
- 開始5秒で悲鳴を上げた絶叫マシーンこれ
- 富士急の高飛車はさすがに登ってる時死を感じたwwww
- とりあえず乗り終わった後自分の首ついてるか確認したよね
- 私富士急全部制覇したけど、ジェットコースター好きの私で日本の中で唯一怖いと思ったのが高飛車(笑)
- ド・ドドンパ、高飛車、FUJIYAMA、トンデミーナ等々想像していたよりは恐怖心無かったですよ。
- 高飛車乗ってきたぜ〜!! 俺は最高に楽しかった!
やっぱりかなり怖いという声が集まりました。下が見えないことから絶叫好きの方でも怖いみたいですね〜。しかし、とっても楽しいという方もいらっしゃったのでチャレンジする価値ありです!
事故があった!?
2016年3月1日、乗客7人を乗せたまま、高さ約40メートルの地点で7分間停止するトラブルがありました。トラブルがあったのは、コース上を一気に落下する前に一時停止する場所でした。ブレーキが自動解除されずに停止状態が続いてしまい、係員が手動で解除したことで、再び動き出しました。
一気に落下するところの手前と言うことは、てっぺんですよね?いやいや、そこで止まらないでー!というところでストップしています。こんなドキドキで待たされた方もたまったもんじゃないですね。でも怪我をされた方などはいらっしゃらないので、安全性には問題なさそうです。
高飛車とアレのコラボ!
高飛車が登場以来、ず~っと人気なのはお客様を楽しませようと色々な工夫をしてきたからなんですよ。その一つがコラボです。高飛車が何とコラボしてきたのかご紹介していきますね。
【高飛車×地獄のミサワ】
https://twitter.com/Hips_T_nanami/status/1228735434500399107?s=20
待ち列に漫画家の地獄のミサワさん書き下ろしのキャラクターによる看板が2011年9月末から期間限定で掲載されました。
なんだかクセになる絵ですよね。並んでいる間も楽しめたんだろうな〜と思います。有名な漫画家さんですし、ファンの人はきっと並んでいるときにかなり記念撮影をされていたのではないでしょうか。
【高飛車ウェディング】
オフィシャルホテル「ハイランドリゾート ホテル&スパ」のウェディングプランです。2012年1月から行われていました。
車両1台を貸し切り、新郎新婦はタキシードとドレスのまま乗車できたんです。絶叫好きのご夫婦には本当に記念になる結婚式ですよね。高飛車に乗っている様子をメモリアルムービーにして、披露宴で公開することも出来るんですよ。
乗った後は髪の毛も崩れちゃいそうなので、写真はぜひ出発前に撮ってもらいたいですね。
【エヴァンゲリオン×高飛車「エヴァ飛車」】
【エヴァンゲリオン】初号機デザイン「エヴァ飛車」発進!富士急の大型コースター「高飛車」がエヴァに!? | なな情報局 http://t.co/FqdDHIQK0D #2jiiro pic.twitter.com/heqFjnct1J
— 七星なな (@2jiiro_7star7) May 2, 2015
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の公開を記念したイベント「EVA:Q×FUJI:Q計画」の企画として2012年11月から2013年1月までの期間限定で行われました。
ファンにはたまらないデザインですね。アニメとのコラボって成功事例多いですよね〜。もっとコラボしていってほしいものです。
他にもどんなものとコラボしたのか知りたい方は、こちらをクリック↓↓
高飛車はギネスにのっていた!?他の乗り物も?
実は高飛車は、2011年7月に最大落下角度121度という数字が世界記録としてギネスに認定されたことがあります。
しかし、2019年10月25日にアメリカのテーマパーク「Nickelodeon Universe Theme Park」内に開業した「TMNT Shellraiser」の落下角度が121.5度となっており、記録を更新されてしまいました。
アメリカらしいとってもカラフルなコースターですよね。室内にあるので高飛車とはかなり雰囲気が違いますけれど、どっちが怖いんでしょうか?ただ0.5度しか違わないので、乗ってみるとあまり違いはないのかもしれませんね。
1つ言えることは、景色も楽しむなら断然高飛車がオススメです!
富士急ハイランドにはギネスがいっぱい
富士急ハイランドは他にも色々なギネス記録をたてている遊園地でした。開業した当初から世界一にこだわってきたなんてカッコいいですね。
そんな歴史をちょっとご紹介しますので、興味のある乗り物をのぞいてみてくださいね。