2020年7月17日にオープウンした川崎水族館通称「カワスイ」には人気者のカピバラがいます。あれ何で、水族館にカピバラがいるの?何で何で?ま、可愛いからいいか…ってなってしまいそうですが。ここでは、簡単にあきらめずに川崎水族館にカピバラがいる理由について解説していきたいと思います。
「カワスイ」はAIによる解析映像やQRコードなどを使って最先端技術による演出が自慢なのです。そんな最先端スタイリッシュな空間に癒し系動物の代表のようなカピバラがいるんです。
気になりますよね。カピバラはどんな風に演出されているのか、カピバラたちは都会の真ん中に住んでいることに気づいているのか…カワスイのカピバラについて探っていきましょう!
川崎水族館でカピバラに会える!
もぐもぐ動画をご堪能ください♡#カワスイ #川崎水族館 #カピバラ pic.twitter.com/ssSc0UvkMV
— カワスイ 川崎水族館 (@kawasui_aqua) July 1, 2020
カワスイのカピバラたちは9階のアマゾンゾーンの滝のあるところで観ることができます。水辺で暮らす生き物なので滝の近くを陣取ったわけですね。
もともと、群れで暮らす生き物なので3頭がここに暮らすことになります。ゆくゆくはカピバラが暮らすゾーンに入れるようなイベントも開催される予定だそうです。
そう言えば、川崎水族館の3頭のカピバラたちの名前はついているのでしょうか。ちょっと気になったので調べてみましたが、まだ付けられていないんですって…。
実はカワスイのカピバラたちはみんなに愛着を持って可愛がってもらうために、名前を募集する企画があったんです。
さらに限定のイベントが開催され、そこで名前が発表されるそうなんです!もう少し、期間限定のイベントについて見ていきたいと思います。
昼カワスイ限定イベント!「カピバラのふしぎ」開催決定です!
https://twitter.com/kawasui_aqua/status/1296741340227624960
このイベントは、昼カワスイ限定イベント「カピバラのふしぎ」というイベントです。
期間:2020年9月4日(金)~9月30日(水)
<内容>
- 館内にてワークショップやクイズラリーを開催
- カワスイ内のカフェ、レストランでカピバラにちなんだメニューを販売
- カワスイ年間パスポート会員限定でカピバラの名前募集
この限定イベントの開催前に名前の募集をしています。募集期間は2020年8月21日(金)〜8月31日(月)となっています。応募できるのは、カワスイの年間パスパートを持っている方が対象になっているので、注意してください。
そして名前の発表は2020年9月4日で、イベントの初日に名前が発表されるとのことでした。
みんなに親しまれる可愛らしい名前に決まるのが楽しみですね。イベント初日に行けなくても、名前の発表はカワスイ公式HPやSNSにて公表されるので要チェックです。
さて名前が決まるのも楽しみですが、イベント開催中にはカピバラにちなんだメニューも限定販売されるんですよ。どんなメニューが販売されるかも楽しみですね♪
限定イベント以外にもカワスイのカフェやレストランには、限定メニューなど気になるモノがたくさんあります。詳しく調べてみましたのでご一緒にご覧ください↓↓
定期的に開催予定のイベントはあるの!?
「アマゾン」ゾーンでは熱帯雨林の湿度も高く土の香りがするジャングルの中でカピバラたちに直接えさやりができるようになります。
が、現在は3密を避けるためまだ日にちや時間等のタイムスケジュールは確定してないとのことでした。早く心気なく触れ合える日が来て欲しいです。
癒しのカピバラを家でも欲しい方に!
本日ご紹介するのは、カワスイ オフィシャルショップに新しく加わったカピバラくじ!
くじでどの大きさのカピバラになるかが決まります✨
つぶらな瞳ともちもちとした手触りでとってもおすすめ☺
ぜひおうちにカピバラを連れて帰ってみませんか✨#カワスイ #川崎水族館 #カピバラ pic.twitter.com/hmZf4I3lSH— カワスイ 川崎水族館 (@kawasui_aqua) August 11, 2020
オフィシャルショップで「カピバラくじ」として新しく加わりました。くじを引いてどの大きさのカピバラを連れて帰るのかが決まるのです。
手触りにもこだわった作りになっているので家に帰ってもつぶらな瞳とモチモチの手触り、黒い鼻とのんびりした長い鼻の下に癒されること間違いなしです。
カピバラくじはハズレなしの1回 1,000円でやることができます。出来れば特大サイズが欲しいですね(笑)
本物のカピバラもして、運試しにくじをやってカピバラを家に連れて帰っちゃいましょう。これもまたいいお土産になりそうです♪
川崎水族館のカピバラってどんな生き物なの?
https://www.instagram.com/p/CDzuS8agEc-/?utm_source=ig_web_copy_link
名前の由来はグアラニー語で「kaapiuara」(細い草を食べるもの)、それがスペイン語になって「kapibara」と呼ばれるようになったと言われています。日本では「kapiyva」(草原の主)に由来していると言う説が主流になっています。
日本名は「鬼天竺鼠」(オニテンジクネズミ)です。
カピバラの出身はどこ?
動物園でのほほんといるカピバラを見て癒される〜と思いますが!なんと野生のカピバラは南米アマゾン川流域に生息する世界最大のげっ歯類(げっしるい)、つまりネズミの仲間なんですね。なので、一生歯が伸び続けるのが特徴です。
カピバラの大きさの平均 | |
鼻の先からお尻まで | 1.1〜1.3m |
地面から肩までの高さ | 50〜62cm |
体重 | 平均45kg(大きいものは70kgになることも) |
カピバラの生態
湖や川近くに10頭くらいの群れで生息していてジャングルに住む草食動物なのです。草食動物なので朝夕に活動して、川辺で水中の草や木の葉などを食べて過ごします。
天敵はジャングルなので結構強い生き物たちで、アナコンダやワニ、ジャガー、キツネ、上空からはコンドル等です。想像すると圧倒的に敵が強すぎる気がするのですが…野生のカピバラが心配です。
カピバラのあまり知られてない特技
カピバラのシンクロナイズドスイミング pic.twitter.com/CTTzQQzpn2
— えむえむ (@MM_0518) August 19, 2020
なんと!カピバラは見かけによらず泳ぎが得意なのです。そして、よく見ると前足にも後ろ足にも水かきがついているんです。
ジャガーなどの強い天敵に狙われたら身を隠して5分以上も潜水できるくらいの能力があるんです。動物園で見かけるのほほんとした姿からは全く想像できない姿ですけどね。
なんで水族館にカピバラがいるの?
私も最初疑問に思っていました。が、この身体能力を知って納得しました。野生のカピバラは水辺に生息していて泳ぎも得意だから、だったんですね。納得していただけましたか?
カピバラの家族愛の深さ
カピバラといえば「家族愛」と言うほど、家族愛と団結力がすごいんです。メスのカピバラは一回の出産で1〜7匹産みます。1頭のオスに対して何頭かのメスとその子供たちで群れを作っていて、だいたい10頭くらいの群れで生活して集団で子育てをします。
カピバラは一夫多妻制なんですね。
カピバラのオスとメスの見分け方は?
のび〜〜〜〜っ
あれ、この動物は…?
…
……オスのカピバラ、秋馬(しゅうま)でした!#休園中の動物園水族館#カピバラ pic.twitter.com/JJATkPk6z2
— 埼玉県こども動物自然公園 (@saitamazoo_tw) April 29, 2020
カピバラのオスとメスの見分け方、実は面白い特徴があったのです。カピバラには鼻の上に「モリージョ」と呼ばれる鼻の上にあって黒い形をした毛の生えてない部分があるのがオスなのです。
メスにはこの「モリージョ」はほとんどありません。オスのカピバラはこの鼻の上の「モリージョ」から白くて粘っこい分泌物を出していてそれによって自分のテリトリーをマーキングする習性があるのです。子供の頃にも「モリージョ」はないようです。
川崎水族館はカピバラだけじゃない!カワスイの見所は!?
引用先:川崎水族館公式HP
通称「カワスイ」の川崎水族館は、JR川崎駅に東口徒歩約1分にある商業施設「川崎ルフロン」の9・10階に2020年にできた都市型水族館なのです。
1階から直通エレベーターで直接10階に行くとチケットカウンターがあります。ここから入ることができます。
テーマは「都会にいながら世界の水辺を感じられる、新感覚のネイチャーエンターテイメント」とでもいいましょうか。
駅前商業施設内の水族館は日本初登場なので「世界の美しい水辺」をリアルに再現して一歩踏み入れたらそこはもう世界の水辺をリアルに旅しているかのような臨場感が特徴なのです。
都会のオアシス「カワスイ」のオシャレさはどんなもの?
入り口を入るとチョークアートで描かれたモノトーンの熱帯雨林の中に水辺に生きる様々な生き物たちが生き生きとした動きで現れます。昼間は太陽が照っていて昼間の自然の様子を体験することができます。
夜になると、月がのぼってたくさんの星が輝き、蛍が飛び回る幻想的な空間に生まれ変わります。夜に活動する生き物たちを演出しているのです。奥にゴリラが描かれていますが、ゴリラの本物はいません…
どんな生き物が観れますか?
館内は6つのゾーンに分かれていて、69個の水槽があって、約230種の生き物を観ることができます。それぞれのゾーンでゾーンに合わせた照明や音響、映像などの最新技術が駆使されています。そして、面白いことに昼間と夜では違った演出が楽しめるのです。
入館チケットの値段のほどはどんな感じでしょうか?
カワスイではチケットの種類が大きく分けて3パターンに分かれます。他の水族館ではあまりない形態なのですが、昼の部、夜の部、全部共通の3パターンなのです。なので、あまり時間がなくても昼だけ、あるいは夜だけのチケットを買うと損した気分になりません。
そのために演出も昼の水族館と夜の少しムーディーな水族館に分かれるために昼間はワイワイのんびり家族づれやグループで楽しむのに向いていて、夜の部は学校やお仕事帰りのデートコースなんかにも使えちゃうってことです。
共通チケット | 昼チケット | 夜チケット | |
大人 | 3,000円 | 2,000円 | 2,000円 |
高校生 | 2,250円 | 1,500円 | 1,500円 |
小・中学生 | 1,800円 | 1,200円 | 1,200円 |
幼児(4歳以上) | 900円 | 600円 | 600円 |
少し空いた時間を活用して、合間に水族館を楽しむこともできる気楽さが新鮮ですね。
年間パスポート | |
共通パスポート | 6,000円 |
昼パスポート | 4,000円 |
夜パスポート | 4,000円 |
年間パスポートは、年に2回以上行くともとが取れちゃいます。アクセスも良いので、ちょっとした時間を水族館で過ごしたいな~という方には年間パスポートがオススメですよ。
営業時間 | 10:00〜22:00 |
昼 | 10:00〜17:00 |
夜 | 18:00〜22:00 |
夜遅くまでやっているので、仕事終わりや塾の帰りなどほんの少しの時間でも寄って日ごろの疲れを癒すのもありかもしれません。
カワスイ、こだわりのポイント!
カワスイではすべての水槽で解説板が置かれていないのです。え〜、子供や奥さん、彼女に解説してあげられないじゃん!と思ったあなた!違うんです。
最新のシステムが導入されています。QRコードが小さく書かれてあって、スマートフォン等で読み込むと名前や特徴などの解説が出て来ます。
今までの水族館のように解説の看板等もごちゃごちゃ感のないってことはスッキリスタイリッシュな雰囲気ですね。しかし、新しすぎてこんな厳しい意見も…
- 掲示板が間に合わなかったのか、それとも「おしゃれ」だと思ってのことなのか。
- 説明文をすべてスマホでQRコードで読むというのは如何なものか。小学生にもスマホで読めと言うのだろうか。
確かにスマホですべて完結します。さらに歩きスマホになってしまったり、スマホを操作することで危なくないように注意しなければなりません。
私たち大人もそうですが、子どもにも最先端のシステムに触れる機会を与えてもいいのではないかな~と私個人は思います。
ちなみにこのシステムは「リンネレンズ スクリーン」と言い、アプリをダウンロードするだけで簡単に自分のスマホで楽しめるんです。
さらに看板が少ない分、クルー(カワスイスタッフの呼び名)が館内に出ることで直接コミュニケーションをとって生き物の特徴や裏話を直接伝えたいと言う気持ちもあるんです。
まとめ
- カワスイのカピバラはアマゾンゾーンに3頭で名前は現在募集中
- 2020年9月に昼カワスイ限定イベント「カピバラのふしぎ」というイベントが開催されます
- カピバラは世界最大のネズミの一種です
- カピバラは水辺に生息して泳ぎが得意なので水族館にもいるんです
- カワスイのカピバラは将来、直接ふれあいができるようになるかも…
都会にいながら世界の水辺を歩いているような体験のできる、都市型水族館。そんな都会のど真ん中に癒し動物の代表のようなカピバラがいます。
これからカピバラたちと触れ会うことができるようになる予定だと言うことで、見るだけでなく実際に触れて癒しをもらう日を楽しみに情報を追っていきたいと思います。