2020年7月にオープンした川崎水族館(カワスイ)は私たちのイメージする水族館とは少し異なるそうです。水族館と言えばイルカやペンギンなど海の生物をイメージする方が多いのではないでしょうか?そんな私たちのイメージする海の生物がいないんですよ。
海の生物はいませんが、川に暮らす生物を世界中から集めているので見どころたっぷり!普通の水族館では見ることが難しい貴重な魚などが展示されています。
川の生物と言うことで、今や水族館や動物園でアイドル的存在になりつつあるカワウソがいるのかって気になりませんか?カワウソのことを勉強しつつ、触れ合える場所などをご紹介していきますね。
川崎水族館にカワウソはいるのか?
とっても仲が良い感じが伝わってきますね~。なんだか見ているだけで癒されます。この子たちが何の動物か分かりますか?この子たちはカワウソです。テレビやTwitterなどでこの子たちを見たよ!と言う方もいますよね。
川崎駅の目の前にある商業ビル(川崎ルフロン)の9F、10Fにオープンした「カワスイ」は水辺の生物を主に展示している水族館として注目を集めています。水辺の生物と言ったらカエルやカピバラと言ったイメージがありますよね。
その愛らしさで水族館だけでなく、動物園やカフェなど色々な所で人気者のカワウソですが、水辺の生物を主に展示しているカワスイにいるのでしょうか?
川崎水族館にカワウソはいません!
残念ながらこちらの水族館ではカワウソは飼育されていません。
川崎水族館は既存の建物の一部をリノベーションして作られたので、「耐荷重」というものが決められているのです。
この耐荷重の問題をクリアするためには、水族館を作るうえで最も大切な水の重さが250tまででした。そのために展示される生物を厳選したり、最先端の技術を取り入れたりと様々な工夫をされているんです。
何でカワウソは人気なのに川崎水族館にいないんだろう?
愛くるしい表情でちょこちょこと動いて私たちを癒してくれるカワウソ。川辺の生物を主に展示している川崎水族館になぜいないのか?と私なりに考えてみましたよ。
【カワウソがいない理由①】海外からの輸入が出来ない!
カワウソの中でも特に小さくて人気があるのがコツメカワウソ。この子たちの主な生息地である東南アジアでは水辺の開発や密猟(みつりょう)などにより、絶滅のおそれが心配されているのです。
絶滅させないためにワシントン条約にて、商業目的の国際取引を禁止にしました。これにより、コツメカワウソを輸入することが出来ないのです。
【カワウソがいない理由②】新しいタイプの水族館を目指したから!
カワスイは川辺の生物を主に展示するなど、他とは違うタイプの水族館を目指したからではないでしょうか?
カワウソは老若男女問わず人気があるため、水族館だけでなく動物園、そして専門のカフェが登場するほどです。言い換えれば、会おうと思えばいつだって会える環境にあります。
カワスイを作った坂野信也(さかの しんや)さんは、カワスイに行かないと会えない生物を展示したかったのではないでしょうか。そのため水族館の立ち上げスタッフは南米のアマゾンまで行き、実際に展示する淡水魚を探しに行ったんですね。
アマゾンってテレビでしか見たことない人がほとんどですよね~。淡水魚たちがどんな所に住んでいるのか?とお客さんに知って欲しいという想いから、カワスイでは淡水魚たちの故郷の景色を壁に映し出しているんですよ。
この様な理由からカワウソは人気だからこそ、あえて展示していないのではとも考えられますね。
川崎水族館にカワウソはいないけど、グッズはあるのかな?
カワスイにカワウソがいないのは分かったけど、せめてグッズはあるのか?と思う方もいらっしゃいますよね。カワスイにあるカワウソグッズについて調べてみました。
そういえばカワスイのショップにカワウソマグなるものが売ってた pic.twitter.com/5AzpU3ovBr
— 海兎飴(うみうし) (@Ren_Umiushi) July 29, 2020
カワウソのグッズはありました!画像ではマグカップですが、ぬいぐるみやお菓子と言ったグッズもおいてありますよ。カワスイでは展示、飼育されていない生物でもグッズはあるようですね。
オフィシャルショップのラインナップがすごい!
カワスイ、ショップだけ行ってきました〜♡無事カナヘイさんのグッズをゲット♡
わーい✨ https://t.co/tCAzxICSxr— ゆきちゃん。 (@yukkie2406) July 23, 2020
カワウソグッズについて調べているとカワスイのオフィシャルショップってスゴイ!という印象を受けました。カナヘイさんとのコラボグッズやピングーとのコラボグッズなどがあり、どれもカワイイものばかりなんです。
そして水族館の生物だけでなく、パンダなどの動物園の人気者のグッズもありました。
川崎水族館に行って…水族館と全く関係ないパンダの物を買って帰って来る…アタシ…笑
チロルチョコとスマホ入れ…☺️#カワスイ #パンダ pic.twitter.com/TmZpdPsOCP— kazuponyo1 (@kazuponyo1) September 8, 2020
定番のぬいぐるみだけでなく、スマホケースまで売っているなんて…カワスイのオフィシャルショップにグッズだけでも見に行きたくなっちゃいますね。カワスイのオフィシャルショップは水族館に入館しなくても利用することが出来ます。
10:00~22:00
他にもどんな物があるんだろう?と気になる方はこちらを見てくださいね。
ついにカワウソくじが登場!
カワスイ、カワウソくじが新しく登場してた。
カワウソいないけど。
でも可愛いから一回やってみた。#カワスイ pic.twitter.com/dfY0KBuOUZ— りえっちょ(´・ω・`) (@uzurahaha0227) October 4, 2020
この子は「カワウソくじ」に登場したぬいぐるみになります。かわいいお目目でこっちを見ているので「君のお家に連れて帰ってくれる?」って言われているみたいです。これはお家に連れて帰りたくなりますね~。
お値段などは調べても分からなかったのですがカワスイには「カピバラくじ」というのがあり、こちらはハズレくじなしで1回1,000円となっているので「カワウソくじ」の方も同じくらいのお値段だと予想されます。
川崎水族館で会える癒される生物をご紹介!
カワウソはいないけど、生物に癒されたい!他の癒される生物を知りたいと思ったので、カワスイで会える癒される生物をご紹介しますね。
ご紹介する生物の中には夜の部でしか会えない子レアな生き物もいます。カワスイは22時まで営業しているので、夜行性で他の水族館では滅多に会えない生物に会うことが出来ますよ。
昼の部:10:00~17:00
夜の部:18:00~22:00
(完全入れ替え制)
夜遅くまで営業しているので、お仕事帰りや学校が終わってからでも訪れることが出来るのもカワスイの魅力ですよね。
カピバラ
朝からカワスイ
26回目空いてて落ち着くー
子供達も静かw
だけどこの子達はワチャワチャw#カワスイ#カピバラ pic.twitter.com/dCaeYJRwtM— aiko (@aiaikomo) October 30, 2020
癒しの代表ともいうべきカピバラです。カピバラと言うと温泉に入っている姿が印象的で、見ているだけでホワ~ンとなるとってもかわいい生物ですよね~。
頭が大きくて丸いものに人は癒されるんです。まさにカピバラは頭が大きくて全体的に丸いですよね。
フタユビナマケモノ
https://twitter.com/asanohikarhz/status/1317700978347438081?s=20
夜の部で会えることが出来るフタユビナマケモノ。ナマケモノは生きているほとんどの時間を木の上で過ごしているんですよ。あまりエネルギーを消費しなくてもいいように、一日の大半を寝て過ごし、動くときはゆっくりなんです。
オニオオハシ
空いてそうだったのではじめてのカワスイ行ってきた。オニオオハシかわいいねぇ。しかし遠い。 pic.twitter.com/2lCF1gC1Va
— BLADE (@blade_1106) August 3, 2020
カワスイの年パスのデザインにもなっているオニオオハシ。オレンジ色の大きなくちばしがキュートですね。このくちばしでエサを挟んで上にポイっとしてから飲み込むそうです。日によって展示されないこともあるそうなので、会えたらラッキーですね。
2020年11月8日現在、国内で発生した鳥インフルエンザの影響により展示を見合わせています。
ショウガラゴ
次の用事までの間に、ちょこっとカワスイ🐟
年パス活用しなきゃってことで、昼の部をさっと覗き見。
ショウガラゴちゃん出てきてた~~♡ pic.twitter.com/fqAJBIdgl0— 朝生 (@asami920) August 20, 2020
ショウガラゴは夜行性なので夜の部で出会うことが出来ます。別名をブッシュベイビー。体長16cm~20cmほどでボックスティッシュの中にスッポリと入る大きさですね。体重も250gとゴーヤ1本ほどの重さなので抱っこしてもあまり実感がなさそうです。
マタコミツオビアルマジロ
夜になって現れたアルマジロ。
昼の部の時は存在すら知らなかった😅
イグと同居してます!
アルマジロの展示場にしてはなかなか広いし、床材に潜れるからいいかも!😊
種名パネルなかったので種類は不明#カワスイ #川崎水族館#マタコミツオビアルマジロ(推測)#ミツオビアルマジロ pic.twitter.com/Xh1IO9ivNw— たはな (@striker_tahana) July 19, 2020
夜の部で会えるマタコミツオビアルマジロです。日中はほとんど巣穴の中で過ごしています。目はほぼ見えないため、鼻を使って匂いでエサを探すんですよ。
フクロモモンガ
#夜カワスイ でしか見られないカワスイの仲間をご紹介☾
おなかにフクロを持っていることが特徴のフクロモモンガです!
ガラスの近くでエサを食べている様子や、木々をすばやく移動する様々なしぐさを是非ご覧ください✨#カワスイ #川崎水族館 pic.twitter.com/L3Jno3Scoy— カワスイ 川崎水族館 (@kawasui_aqua) September 12, 2020
夜の部で会うことが出来るフクロモモンガです。お腹にカンガルーのような袋があるのが特徴。この大きなお目目で見つめられたら思わずお家に連れて帰りたくなってしまいますね。
番外編:癒しのコーナーもご紹介!
カワスイでは水辺の生物以外に出会うことも出来るんですよ。
【ソラネコカフェ】
https://twitter.com/kawasui_aqua/status/1292007642186031106
9Fにあるこもれびカフェの隣には、かわいいネコちゃんたちと触れ合えるネコカフェがあるんですよ。水族館を目で楽しんだ後は、ネコちゃんと実際に触れ合うのもいいですよね。
2020年11月現在、コロナの感染拡大防止により営業を中止しています。実際に触れ合うことは出来ませんが、こもれびカフェからかわいい猫ちゃんたちを眺めることは出来るのでぜひ癒されてくださいね。
カフェには水族館に入館しないと入ることが出来ません。営業時間は水族館と同じなので注意してくださいね。
【ふれあいパーク】
カワスイ オフィシャルショップ内「ふれあいパーク」の、モルモットの餌やり体験は10月5日はお休みさせていただきます。
ご来館予定のお客さまはご注意ください🐭💦
※現在プレオープン中ですのでふれあいはご遠慮いただいております#カワスイ #川崎水族館 #カワスイのモル pic.twitter.com/HLQRAIhpsc— カワスイ 川崎水族館 (@kawasui_aqua) September 30, 2020
なんとカワスイ オフィシャルショップの中にモルモットと触れ合えるふれあいパークがあるんですよ!こちらは水族館に入館しなくても利用することが出来ます。
11:00~20:00(最終受付 19:40)
2020年11月8日現在、コロナの感染拡大防止によりモルモットとの触れ合いは出来ませんが、エサをあげることは出来ますよ。
カワウソに会いたい人必見!どこに行ったら会えるかご紹介!
カワスイにいないのは残念ですよね。じゃあ、どこに行けばカワウソに会えるの?あの愛くるしい姿を生で見たいんだ!
そして、カワウソの小っちゃいお手手を触れたらいいなぁ、という方のために「カワウソと握手できるイベント」も少しですがご紹介しますね。
サンシャイン水族館:東京都
2020/02/04のサンシャインのコツメカワウソたち
※グリーティング・お散歩は休止中※#サンシャイン水族館 #コツメカワウソ #カワウソ #otter #ツイッターで楽しむ動物展覧会 #Twitterで楽しむ水族館 pic.twitter.com/NjtYJKgoZO
— のぶC (@lovepotemad) October 12, 2020
こちらの水族館で人気なのが「カワウソ・グリーティングタイム」です。土曜、日曜、祝日限定のイベントでコツメカワウソのお散歩する姿が見られますよ。(コロナの影響によりイベントは休止しています。2020年11月現在)
こちらのイベントではお散歩する姿が見られるだけでなく、カワウソのことについてもスタッフさんがお話してくれますので「もっとカワウソのことを知りたい!」と思った時にも参加してみてくださいね。
コロナの感染拡大防止のため、イベントやチケットの取り方など変更されていますのでサンシャイン水族館公式HPを確認してから水族館へ行きましょう。
横浜・八景島シーパラダイス:神奈川県
横浜・八景島シーパラダイスで大人気なイベントの1つです。コツメカワウソにご飯をあげて、握手まで出きちゃいますよ。ガラス越しに手を伸ばしてくる姿を想像するだけで癒されそうですね。
こちらのイベントは大人気のため、事前予約が必要になります。もっと詳しく知りたい方は横浜・八景島シーパラダイス公式HPをご覧ください。
京急油壺(けいきゅうあぶらつぼ)マリンパーク:神奈川県
同じ神奈川県にある京急油壺マリンパークです。こちらではとってもかわいいカワウソの赤ちゃんを見ることが出来るんですよ。この動画ならずっと見ていられます!本当にかわいい~。
ここの水族館には「すいぞくかん学園」という子供たちに大人気のイベントがあります。イベント内容は生物のエサやり体験やモノづくり体験など。何かを作るのって子供たちは大好きですよね。
こちらに入学すると様々な特典があるので、気になった方は油壺マリンパーク公式HPをチェックしちゃいましょう。
宮島水族館 みやじマリン:広島県
これは宮島水族館のカワウソ pic.twitter.com/ClJgDQKsfz
— たつみ (@sekizu1) March 9, 2019
木を滑り台にして楽しそうですね。ここの水族館では「ドヤ顔するカワウソ」として有名なウルトくんに会うことが出来ますよ。
大人気なカワウソたちとのイベントはコロナ禍により当面中止となっています(2020年11月現在)。ウルト君に会いたくなったらまずは宮島水族館公式HPにアクセスしましょう。
伊勢夫婦岩(いせめおといわ)ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス:三重県
続いてきらりくん。
飼育員さんが飼育舎から連れて登場。こうしたふれあいができるのが、伊勢シーパラダイスの素晴らしいところ。#ツメナシカワウソ #カワウソ #きらり #伊勢シーパラダイス #二見シーパラダイス #めおと横丁 #伊勢神宮 #夫婦岩 #シーパラ #水族館 #動物 #世界カワウソの日 pic.twitter.com/cjanNQc8Jg— おきくらげ (@hisakawa03) May 29, 2019
こちらの水族館では非常に珍しいツメナシカワウソに出会うことが出来ますよ。上の写真で見てみると、飼育員さんの腰くらいまであるのでツメナシカワウソってとても大きいですよね~。ツメナシカワウソの大人たちは体長が70cmほどありゴールデンレトリバーと同じくらいなんですよ。
- 伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス(三重県)
- 仙台うみの杜水族館(宮城県)
- 高知県立のいち動物公園(高知県)
ツメナシカワウソの他にもコツメカワウソに会うことも出来るので、カワウソ好きさんにはオススメです!とても貴重なツメナシカワウソに会いたくなった方は伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス公式HPを覗(のぞ)いてみてくださいね。
カワウソをペットとして飼うことは出来るのか?
TwitterやYouTubeなどでカワウソと暮らしているのを見たりしていると、自分にも飼えるのではないか?あのカワイイ子を独り占めしたい!とか思っちゃいますよね。そこでペットして飼うことは出来るのか?また、飼うとしたらこれは大事だよというものを調べてみました。
こちらはTwitterやYouTubeで人気のコツメカワウソのさくらです。猫に抱き着きながら眠る姿はかなり癒されますよね。このようにカワウソをペットして飼っている方もいらっしゃるのですが、まだまだ数は少ないようです。
カワウソは人気なはずなのに、なぜペットして飼っている人が少ないのか?それは飼育の難しさにあることがわかりました。飼育されているほとんどの子がコツメカワウソです。この子たちの生態なども見ていきながら解説していきますね。
購入費用は?
まずはコツメカワウソを購入しないと始まりませんよね。ですが、ワシントン条約によりコツメカワウソの輸入はストップしています。
たま~に珍しいペットたちを専門に販売するペットショップにて販売されることもありますが、密猟された可能性も高いので購入はしない方がいいでしょう。価格は80万~100万ほどです。
赤ちゃんカワウソですと100万以上はするそうですね。購入する際には「国際希少種の登録書」を受け取ることを忘れないようにしましょう。
エサはどんなものを食べるの?
カワウソは小さいしつぶらな瞳でカワイイ顔をしているので、食べるものはお魚だけと思いきや肉食性なのでザリガニのような甲殻類、カエルなどを捕まえて食べるそうです。カワウソのご飯を準備するのも一苦労ですね(汗)
でも実際に飼っている方は、市販のフェレットフードを与えている方が多いです。キャットフードを与えている方もいました。これはエサの成分が似ているためキャットフードを与えても大丈夫なんだそうです。
フードは缶詰めではなく噛むときにカリカリと音がする硬いタイプのものです。それと共に魚や甲殻類を与えましょう。また魚や甲殻類を与える時に注意しなくてはならないことがあります。
鳴き声は近所迷惑にならない?
コツメカワウソは「キューキュー」と鳴きます。アニメなどでアザラシが同じように鳴いているのを聞いたことはありませんか?
そして「遊びたい」「ご飯ちょうだい」などおねだりする時も鳴くそうですが、飼い続けているうちにどんなおねだりをしているのか分かってくるみたいですよ。人間の赤ちゃんを育てているみたいですね。
ライオンみたいな「ガオーッ」という鳴き声とかではないので、近所迷惑になるようなことはないでしょう。
体臭でお部屋が臭くなることはない?
カワウソの体臭は結構キツイと言われています。また口臭においては貝などを食べるため生臭いそうです。そして、カワウソにはスカンクと同じような臭腺(しゅうせん)があるので注意しましょう。
ビックリさせた時や怒らせてしまった時などにこの臭腺から匂いを放つことがあるそうです。
匂い対策として毎日の水遊びと臭腺のお手入れが欠かせないそうです。
【水浴び】
ハイパーイケメン飼育員さんよりサービスいただきました(*≧∀≦*)
あずきと水遊び(((*≧艸≦)#うみたまご #カワウソ pic.twitter.com/GWw9NrAPDl
— ☆みずほ☆ʕ๑•ɷ•๑ʔ (@canizarez1) July 20, 2016
カワウソは元々水辺で暮らしている生物なので、毎日の水浴びは必須。大きくて硬いものがいいですね。ビニールプールですとかじられたりして穴が開いたりするので、実際にカワウソを飼っている方の多くはお風呂場を水浴びの場として活用させています。
水浴びは最低でも2回は必要です。水浴びの度にお水も入れ替えなくてはならないので、毎月の水道代はかなりの金額になるでしょう。
【臭腺のお手入れ】
定期的に臭腺を確認して、分泌液がたまっていたら絞り出してください。このお手入れの方法を 「 肛門絞り 」 と言います。犬や猫でも一般的に行われているものなので知っている方も多いのではないでしょうか。 上手くできない時は動物病院に問い合わせて、コツを教えてもらうと良いでしょう。
トイレなどのしつけは出来る?
コツメカワウソはご飯をたくさん食べて排せつ物も多いので、トイレは覚えさせないとお部屋のあちこちで排泄してしまいますね。でもコツメカワウソはとても賢くてきれい好きなので、トイレは覚えてくれるはずです。犬が使うような大きめのトイレを準備してあげましょう。
他に準備するものはある?
ゲージの隅でお昼寝するキッドくん よく見るとゲージにお肉がめり込んでいます#カワウソ #カワウソカフェ #アニマルカフェ #カフェ #かわうそ #コツメカワウソ #ベビウソ #カワウソAREA #かわうそAREA #エキゾチックアニマル #大須 #名古屋 #上前津 #東海 pic.twitter.com/9HoG6au8aP
— かわうそAREA (@Kawausoarea) May 23, 2019
大きめのゲージを準備してくださいね。カワウソは活発なタイプの子が多いです。また、好奇心旺盛なので電気のコードなどをかじって思わぬケガをしてしまうことも考えられます。
ゲージに閉じ込めてばかりも運動不足やストレスの原因となってしまうので、犬のおもちゃなどでたくさん遊んであげましょう。カワウソは甲殻類を食べるので、あごの力は強いです。おもちゃはすぐに壊れてしまうそうなので、おもちゃ代も結構かかりそうですね。
毎日のブラッシングは大事!
カワウソはブラッシング大好き!季節の変わり目には、換毛期と言われる毛が多く抜ける時期があり、毛玉が出来やすくなります。毛玉がどこかにひっかかりカワウソがケガするのを事前に防ぎましょう。
病気について知っておこう!
カワウソを飼うにあたり知っておかなければならないことがあります。それは私たち人間もそうですが「病気」のことですね。コツメカワウソがなりやすいと言われているのは尿路結石症です。
尿路結石症が心配で尿路結石予防成分が含まれたキャットフードを主食、もしくはおやつとして与えている方もいらっしゃいますよ。
コツメカワウソが病気になってもパニックにならないように、元気なうちにコツメカワウソを診てくれる獣医さんを探しておきましょうね。
またコツメカワウソを頑張って入手したのに、毎月かかるエサ代や水道代が高すぎて途中で飼いきれなくなり手放す方もいるようです。
コツメカワウソをペットして飼うことは出来ますが、入手するまでが大変なのと時間・お金にかなりの余裕がないと難しいようですね。また、病気になった場合にコツメカワウソを診てくれる獣医さんが少ないのも事実です。
コツメカワウソを飼われる際は、可愛さだけにとらわれず「ちゃんと最後まで飼えるのか?」など色々と考えてから、飼うことを検討した方がコツメカワウソの為にも自分のためにもなるのではないでしょうか。
まとめ
- 川崎水族館にカワウソは飼育されていません。
- 川崎水族館にはカワウソグッズの他、水族館だけでなく動物園の人気者などグッズの種類は豊富にあります。
- 川崎水族館にはカピバラなどの癒される生物がいたり、ネコと触れ合える施設もあります。
- カワウソに会える他施設でも、イベントはコロナの影響により中止となっている所が多いため行く前に公式HPを確認しましょう。
- カワウソをペットとして飼育するのは、時間やお金に余裕がないと難しいでしょう。
見ているだけでも癒されるカワウソ。その可愛さで私たちのハートをがっちりとつかんで離してくれません。密猟が多く、絶滅が心配されているコツメカワウソを川崎水族館で見ることは出来ませんが、他にも私たちを癒してくれる生物はたくさんいます。
カワスイのオフィシャルショップには、カワウソグッズだけでなく海の生物や動物園の人気者など種類が豊富にあります。カワウソはいなくても私たちを癒してくれることは間違いないでしょうから、ぜひ川崎水族館で癒される生物を探してみてくださいね。