長崎バイオパークのキャッチフレーズ「Zooっと近くに触れあえる動植物園」はその言葉どおり、柵や檻がない広いパーク内で動物たちと間近でふれあいを楽しめるのが特徴です。
長崎バイオパークの隣にある施設「ペットのふれあい広場PAW(パウ)」はペットとして飼育できるような動物とのふれあいができるアットホームな空間です。
実はこの「PAW」も長崎バイオパーク内の動物たちに負けないくらい人気があるんです!魅力いっぱいのPAWには一体どんな動物がいるのか見ていきましょう。
PAWのカワイイ仲間たち
前回来たときにはなかった動物とのふれあい施設「PAW」ってのが、長崎バイオパークにありました。 pic.twitter.com/BvKEvh77Km
— ほりどん (@pagunokotarou) June 2, 2014
ペットとして飼える動物と聞いて皆さんは何を想像しますか?やっぱりポピュラーなところだとワンちゃんやネコちゃんですよね。
もちろんワンちゃんネコちゃんとの触れ合いもできますが、ちょっと上級者向けの鳥たちや爬虫類(はちゅうるい)のトカゲやカメともふれあえちゃうんです!
さらにさらに、名前を聞いただけじゃわからないような動物園ならではのレアなかわいこちゃんもたくさんいるんですよ。
実際に行ってみたら、あれもこれも可愛すぎて全部の動物と触れ合おうとしたのに気づいたら閉館の時間になっちゃった!なんてことにならないように、心の準備をしておきましょう♪
それでは、そんな色んな種類の動物がいるPAWのかわいい仲間たちをご紹介していきます。
ねこ
『 healing cat 』#ネコ #バイオパーク #PAW#九州よかとこ #来てみんね#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/Dq6cWgZFnI
— あ ら れ (@aralepicture) May 16, 2016
PAWの売れっ子のネコちゃんは、ネコの部屋で暮らしています。青い毛並みが特徴のロシアンブルーや、折れ曲がった耳が特徴のスコティッシュフォールドなどの様々な品種のネコちゃんがのびのびと過ごしています。
公式サイトには書いていませんが、写真を見る青い目が特徴のバリニーズや、別名”日本猫”と呼ばれている三毛猫もいるようです。
オモチャやくつろぎスペースがあるお部屋は、ネコちゃんたちがのんびり過ごせるような空間になっています。
のんびりしちゃうのはネコちゃんたちだけではないんですよ。
ソファやカーペットが敷いてある猫カフェのような空間は、足を運んだ人たちもつい時間を忘れて過ごしてしまうそうです。
ネコと楽しくふれあうコツ
もともとライオン以外のネコ科の動物たちは、群れることなく単独行動を基本としているのでマイペースという性質があります。
群れを必要としないため、今何をするべきか、どう行動するべきかの判断をすべて自分で行うのでマイペースとか気分屋と思われてしまうのはその為なんですね。
そんな性格なので、甘えたい時は自分から近寄ってきたり身体をすりすり擦り付けて来たりとネコ自らアピールしてきます。喉をゴロゴロと鳴らして近づいて来たり、お腹を見せるようにゴロンと寝転がったら甘えたいモードなので遠慮なくなでてあげましょう♪
ふれあいたいからとついつい、追いかけ回しちゃいたくなるかもしれませんがこれはNGです。まず、警戒されないように平然を装うのがいいのです。
注意しておきたいことは、撫でる時は高い位置からだとびっくりしてしまうので姿勢を低くして横からなでるのがポイントです。
ネコの性格が変わってきている?
ちなみに、現代のネコは昔の放し飼いとは違い、完全に室内で飼育する人が増えてきているので、ネコと飼い主が一緒に過ごす時間が増えています。
そのことから、外の世界を知らないネコは人間との距離が縮まり犬のように飼い主に甘える性格のネコが増えているんだそうです。
仕事終わって玄関の鍵を開ける時。
ネコの「ダダダっ!」て走る音がして、ガチャってドア開けるといつもこうなってる。
彼のお迎えスタイルは「おかえり、はよ撫でろや」って感じww pic.twitter.com/nus81bxibh— ˚ ‧✩ ₊ えぃり ₊ ✩‧ ˚ (@eiri_splat00n) June 19, 2018
うちに帰ると玄関で「おかえり」と言わんばかりに待っていたり、歩くとついてきたりします。
さらに面白いことに、ネコは人間のことを飼い主ではなく同じ動物だと思っているという説もあるんですよ。そのため、ネコ同士で戯れるときのように飼い主にじゃれてくることがあります。ネコを複数飼っている人はわかりますよね?
人間とネコ、見た目がかなり違うのに同等と思ってしまうところもまたかわいらしいですよね。PAWにいるネコちゃんたちは比較的、ネコの中でも甘えるのが好きとされる種類の子が多いので膝の上に乗ってきたりすることもありますよ。
いぬ
そんなバイオパーク内にある『PAW』では来年の干支『戌』さん達と記念撮影できますよ!
年賀状などにいいですね! pic.twitter.com/1MG8tRpZl4
— 長崎亭キヨちゃんぽん (@kiyochanpon) December 19, 2017
ネコと同じくらい人気なのがワンちゃんで、彼らにも専用の部屋「イヌの部屋」が用意されています。
ふわふわ毛並みのシェットランドシープドッグや、日本の犬・柴犬、運動神経抜群なボーダーコリーなどの約10品種の人懐っこいワンちゃんが暮らしています。公式サイトには書かれていませんが、写真をみると某靴ブランドのマスコットに起用されているバセット・ハウンドやペットとして人気のラブラドールもいるんです。
またイヌの部屋には、外にあるドッグランとつながっていてワンちゃんが自由に出入りできるようになっています。晴れの日には一緒に外にでて駆け回ったり日向ぼっこするのイイかもしれませんね。
犬と楽しくふれあうコツ
ネコ同様、かわいいからといって正面からダッシュで近づくのはNGです。というか、犬の場合は禁止といっても過言ではありません。こちらの勢いに驚いておびえて逃げる犬もいるかもしれませんが、逆に噛みつかれたり襲われたりする可能性の方が大きいからです。
近づくときには、ネコ同様まずしゃかんで犬と同じ目線の高さにすることで威圧感をなくします。ここで注意したいのが、目をじっと見つめないこと!
初対面の相手が、良い人なのか悪い人なのかをこちらの行動やニオイなどで判断している最中にジッと見たりまっすぐ寄ってしまうと、怖い人と判断されてしまいます。まっすぐ近づいていくのではなく、曲がりながらゆっくりさりげな〜く近づきましょう。触る時も上や正面からではなく横から手の甲を使って、頭ではなく首の下をなでてあげましょうね。
犬がしつけをしやすい理由
犬は人間と同じく集団生活をするための社会性をもつ生き物です。なので意思疎通をするための感情も豊かで「褒める」「認める」「命令する」などの概念があるんですよ。
犬は飼い主のことを「自分より上の立場」だとしっかり認識するので、飼い主が自分と同じ動物だと判断してしまうネコに比べてしつけがしやすいのはその為なんです。
また、愛情を独占したい欲があるので飼い主が自分の前で子どもや他の犬を抱っこしていると噛み付いたり八つ当たりしてくることがあります。実際にそんなことされたらとても危ないですが、それほど飼い主のことが大好きなのでしょうね。人になつくという点では長崎バイオパークの不動のセンター、カピバラに負けてないかも?
うさぎ
うさぎも犬や猫と並びペットとして比較的に飼いやすい動物です。PAWで暮らすうさぎは全部で5種類いて、PAW内にある「共生の樹」の部屋にいます。
共生の樹はその名の通り他の動物のたちも一緒に暮らす共存スペースとなっているんですよ。
- ネザーランドワールドドワーフ
- カイウサギ
- チンチラ
- フレミッシュジャイアント
- デグー
PAW行ってみた。フレミッシュジャイアントのジャガーさん。 pic.twitter.com/sDo4cg3jDx
— まみもこ (@mami_moco) March 30, 2014
その中でも圧倒的な存在感をもつフレミッシュジャイアントは、世界最大種といわれ、とにかく大きめのぽっちゃりさんなんです。もともと存在しない種類のうさぎで、なんと食用のうさぎとして可食部を増やすために改良された品種なのだそう。
体重は8〜10キロ、最大クラスでは20キロと小学一年生の子ども並みの体重まで増えることもあるんだとか。もはや小動物の域を超えていますね。
食用として生まれたフレミッシュジャイアントですが、「ぽっちゃり感が気持ちよくて癒される」という理由からペットにしたいうさぎの品種ランキングでも常にトップ10に入っているんです。
うさぎと楽しくふれあうコツ
うさぎの特徴といえば、大きな耳ですよね。ピンと立つ2つの耳がとってもキュートでちょこんと握ってみたくなりますが、うさぎの耳には毛細血管が沢山あるので、握るのはNGです。
それから耳がとてもいいので、うさぎの近くで大きい声や音を出すととっても驚いてしまうので優しく話かけるようにしましょうね。
また、嗅覚も鋭いので香水などの香りが強いものはつけていかない方がいいでしょう。
うさぎは骨が比較的弱く、抱っこされるのを好みません。そっと撫でてあげて触れ合うのが一番よさそうです。
一応うさぎが嫌がらない抱っこの方法というものもあります。うさぎはデリケートな生き物なので。抱っこしてみたいという方は館内にいるスタッフに必ず確認をとりましょう。
「うさぎはさびしいと死ぬ」はホント?
うさぎは臆病で甘えん坊なことから、一般的にはか弱いイメージをもたれています。「さみしいと死んでしまう」なんてセリフをどこかで聞いたことがありませんか?でも、これは結論からいうとウソです!
ではなぜ、さみしいと死んでしまうと言われるようになったのかというと、飼い主が留守にしている間に突然死してしまうケースがよくあるからなんです。それじゃあやっぱり、飼い主が居なくなって寂しいから死ぬんじゃないのって思いますよね?でもでも、そんな単純な理由ではないんですね。
そもそもうさぎは野生動物で、過酷な弱肉強食の世界を絶滅せずに現代まで生き抜くだけの強みをもっています。うさぎは、過酷な自然界で生き延びるために「平然を装う」ことがとても得意になりました。もし病気になって辛くても、自然界の中では弱っている姿を見せれば格好の餌食になってしまいます。肉食動物の狩りからいかに狙われないようにするかという点で、うさぎは平気な顔をするのが上手になったのです。
そのことから、飼い主が長い間うさぎの病気に気づくことができないまま過ごしていて、たまたま家を空けたタイミングで死んでしまったという現象が起きてしまうんだそうです。切なすぎる!
とり
PAWで暮らしている鳥類は全部で7種類。ペットとしてよく買われているインコやオウム、少し上級者向けのフクロウもいます。
ちなみに鳥類もウサギと同様「共生の樹」の部屋で会うことができます。
- ヨウム
- タイハクオウム
- コールダック
- アケボノインコ
- オオキボウシインコ
- マゼランワシミミズク
- メンフクロウ
その中でもお話が上手で人懐っこいタイハクオウムのダイちゃんは人気者です。身体を上下に動かしながら話す姿はコミカルで面白いですね。
鳥との楽しいふれあい方
鳥類は世界におよそ10,000種類もいて基本的な性格や特徴もかなり違います。なので、今回はPAWの人気者タイハクオウムについてご紹介していきますね。
タイハクオウムは体長が50cm程度もある大型のオウムです。新聞紙の縦の長さが54cmなので、大体そのくらいの大きさなんですね。結構でかい!
人懐こくて温和な性格をしていて、人間に触られるのが大好きで人見知りもしません。触られても嫌がることなくされるがままなところを想像すると、ニヤけちゃいますね。
ペットとして飼いやすい性格のタイハクオウムのダイちゃんは踊ったりバンザイしたりと芸を持っているんですよ。PAWのスタッフさんのように、拍手や名前を読んで盛り上げてあげるとご機嫌な姿を見せてくれるかもしれませんね。
人懐っこいので、気に入られると肩にとまることもあるんですって!こっちに向かって飛んでくる様はちょっと迫力がありそうです(笑)
オウム返しの由来
ダイちゃんのように、オウムが人の言った言葉をそのまま繰り返して話すことを例えた「おうむ返し」という慣用句。日常的にも聞く機会が多いですよね。
では、なぜオウムは人の言葉を繰り返して話すのでしょうか。
オウムは声帯や聴覚、呼吸器官が優れているのでその性質を利用して仲間同士で特有の鳴き声を真似ながらコミュニケーションをとります。人間に飼われているオウムは他の鳥と接することがなく、いつも一緒にいる飼い主を仲間または求愛相手だと思い込んでしまうんです。
そのため、仲間と思い込んでいる飼い主を仲間や求愛相手だと判断して話す言葉を真似してコミュニケーションをとろうとするんですよ。なんてかわいらしい勘違いなのでしょう。
爬虫類(はちゅうるい)
比較的ペットとしてポピュラーな仲間たちを紹介してきましたが、ペットとして飼っている人は少数派であろう爬虫類(はちゅうるい)とも、PAWではふれあうことができます。
- ヒョウモンリクガメ
- グリーンイグアナ
- アカアシリクガメ
- ヒョウモントカゲモドキ
- ホルスフィールドリクガメ
- コーンスネーク
- グリーンパイソン
- トッケイヤモリ
- インドホシガメ
- メキシカンキングスネーク
長崎バイオパークに行ってまいりまして。
獣臭いのともたくさん触れ合ってきましたが、マイベストはヒョウモントカゲモドキ(*´﹃`*)
激カワな癒し系でした(∗•ω•∗) pic.twitter.com/Ic7IsdaXig— ちびごん (@mrchildren3115) January 2, 2016
手のひらサイズのこの子はヒョウモントカゲモドキといって、豹柄の体にトカゲのような瞼があるヤモリなんです。つぶらな瞳と、小さな手には人間と同じ数の5本の指があってかわいらしいですね。最近では、ペットとして人気が上がってきているのでご存知の方もいるのではないでしょうか?
ヒョウモントカゲモドキの相場は5000〜8000円と低価格で、さらにエサ代などの維持費もあまりかからないことから特に一人暮らしの女性に人気なのだそうです。
普通に見ると日向ぼっこしてるお爺ちゃんなのに、影の具合ひとつでこうもダンディズム溢れるのか…#長崎バイオパーク#グリーンイグアナ#PAW pic.twitter.com/5DtxUTlJPd
— みたらしだんご (@asakist89393989) February 3, 2019
こちらのグリーンイグアナの「マイケル」は、入口の前でお客様をお出迎えしていることが多いそうです。
日向ぼっこしているときはジッとして動かないので、よく置物と間違えられてしまうんです。見た目はいかにも爬虫類(はちゅうるい)って感じの怖そうでとっつきにくい雰囲気がありますよね?
しかし!見た目とは違って実はとっても人懐っこいキュートな性格の持ち主なんです。なんというギャップ萌えでしょう。
こちらが愛情をもって接し続けていくと、そのうち呼びかけに反応するようになるそうです。自分のことを呼んでると理解できるような、かしこさがあるんですね。実際にペットとして飼ってる人の中では犬のようにハーネスをつけてお散歩してる人もいるんだとか。
そのほかにも、鳴き声を7回聴くと幸せが訪れるといわれているトッケイヤモリや、トウモロコシ畑出身のコーンスネークなど、全員を紹介しきれないほど爬虫類(はちゅうるい)には魅力がいっぱいあります。
その他の動物
ここまで紹介してきた動物は、ペットとして飼っている人いそうだなぁと想像できる子たちばかりでしたが、ちょっとマイナーだけど知ったら会いたくなる仲間達をご紹介します。
バイオパークにいるマーモセットは、ちょこちょこと動き回る様が愛らしくて人気があるんですよ。さらに、肩にちょこんと飛び乗ってきたりと人懐っこい一面もあります。
体長は20〜30センチとサルの中でも小さい種類で、PAWにいるということはもちろん、ペットとして飼うことができます。マーモセットは飼えるサルとして人気ですが相場は30〜50万円で、かわいらしい見た目とは真逆な価格となっています。
そして、しつけは可能ですがかなり自由気ままな性格なので長い目で見ていくことが必要だそうです。
ジョウガラゴ、かわいいー! pic.twitter.com/aPeQG0DkFp
— よこゆい (@gomenneyuichang) August 11, 2017
ぱっちりお目めのショウガラゴ。潤んだ瞳で餌をねだられたら、もう好きなだけあげちゃいたくなりそうです。かわいい容姿と、「チューチュー」というこれまたかわいい鳴き声から「ブッシュベイビー」とも呼ばれています、
ショウガラゴは人懐っこいとされる反面、かなり臆病な性格が勝っているために人間に懐くことは珍しいようです。
普段は巣穴の中からほとんど出てこないらしいので、そのせいなのか長崎バイオパークのショウガラゴの写真はほどんどありませんでした。ですが、たま〜にひょっこりと顔だけ出してこちらを見ていることがあるようなのでそんなかわいい姿を見れたら超ラッキーです
ショウガラゴもマーモセットと同じくサルの仲間で飼育も可能ですが、相場は30〜50万円以上とこれまた可愛さに反した価格となっています。
嵐の相葉雅紀さんと共演したことも!
https://twitter.com/greenforestmoon/status/887811186892316672?s=20
2017年7月にはボディソープのCMで嵐の相葉雅紀さんとショウガラゴが共演していました。このショウガラゴは、成体ではなく生まれて間もない赤ちゃんなんだそうです。じっと相葉さんを見つめている姿がたまりません。
相葉さんといえば、2004年から始まった動物バラエティ番組「志村動物園」に出演されていますよね。15年間、数々の動物たちと触れ合ってきた相葉さんは自然と動物に好かれるような人になったのかもしれませんね。
たくさん紹介してきましたが、まだ紹介しきれないくらいのかわいい動物たちがPAWには存在します。期間限定だったり、実際に行ってみたら公式サイトには紹介されていない新しい仲間が増えていたなんてこともあるようなのでそこは行ってみてからのお楽しみです♪
PAWの楽しみ方と注意点
PAWはバイオパークに比べると規模も小さいですし、種類ももちろん少くないです。
しかしバイオパークの広大さが故の欠点は雨が降ると見るのが大変だし、放し飼いの動物たちは雨宿りしにどこかに行ってしまうことがあります。
それに比べて、PAWは室内で動物とふれあうの為、バイオパークと違って天候に左右されません!天候に関係なくゆっくりと動物とふれあうことができるのがPAWの魅力のひとつでもあります。屋根の下でゆったりとかわいい動物たちとふれあえるPAWですが、随時イベントを開催しているようです。
その中でも人気なのが「モルモットの帰宅」
夕方16時半になると、モルモットがいる”共生の樹”とモルモットのおうちの間にスタッフが橋を架けます。
すると、モルモットが次々と橋の上をチョコチョコと急ぎ足に渡りながらおうちへと帰る帰宅ラッシュが始まるんです。
途中でいきなり立ち止まって、後ろを渋滞させちゃう子や、お家に帰るとみせかけて戻って行く子がいたり(笑)カワイイやら面白いやらで、癒されますね。
長崎バイオパークのPAWにいるラット達、ホント可愛かった!!!触れて、餌あげられて、抱っこもできる所なんて早々無いんじゃないかしら。ラット飼いの皆様、オススメですよ…。#ファンシーラット#長崎バイオパーク pic.twitter.com/vbANKdy9HA
— (こげ)セン@料理動画や本を作るラットの人 (@kogesennrats) September 17, 2016
ちなみに、動物によってはエサやりをできる子もいます。小さい手でしっかりエサをつかんで食べてますね。
そのほか、うさぎやイグアナなどの草食動物にもエサやりが可能なようです。ただし、エサの持ち込みは一切禁止なのでPAWで用意されているものを与えましょう。
楽しくふれあうための約束
放し飼いになっているペットアニマルと自由にふれあえるPAWには、私たち人間も動物も楽しく気持ちよくふれあうために注意点がいくつかあります。知らなかったなんてことにならないように事前に確認しておきましょう!
❶子どもから目を離さないこと!
基本的には大らかなで人懐っこい性格の動物がほとんどですが、生き物なのでいつどのような行動をとるか予測ができません。たまたま機嫌が悪くて噛み付くこともないとは言いきれませんよね。子連れで行く場合は必ず目を離さないようにしましょう。
ちなみに、小学生以下の子どものみでの入場は禁止されています。
❷咬みつく可能性がある
不用意に動物の目や口元付近に手や体を近づけると、ビックリしてしまい威嚇して咬まれる事もあるので十分に注意しましょう。動物がどんな様子なのかしっかり見て、機嫌が悪かったりわからないときはそっと見守る方が無難かもしれません。
❸かじられる可能性がある
動物はかじる事が大好きです。服やベビーカー、カバンなど、かじられたり口に入れて汚されたりする場合があるので、それを前提としたスタイルで行きましょう。
ちなみにタイハクオウムのダイちゃんは、金属が好きなようなのでイヤリングなどのアクセサリーをしている人もPAWに入館する時は念のため外した方が良さそうです。
❹ネコとイヌには休憩時間がある
イヌやネコにはそれぞれ休憩時間が設けられています。休憩時間に行くと会えないということもあるので、事前に確認しておきましょう。
イヌ | ネコ |
---|---|
12:30~13:00 14:00~14:30 15:30~16:00 |
11:30~12:00 13:00~13:30 14:30~15:00 |
❺繁忙時の対応の入館待ち
繁忙時には入場者が一定人数になると入館制限がかかり、退館した人と入れ替わりで次の人が入れるようになります。
また、年間パスポートや前売り券を持っている人が優先になるという特典はありません。とにかく早く来た人から順番に入館できます。
また、入館締め切りが16時ですが状況をみて新たな新規待ちを断る場合もあります。
楽しみにしてきたのにPAWの入場制限が混んでいて思いっきり遊べなかったということを回避する手段。1つだけあります!
それは、、、、
午前中に行くことです。
ほとんどの人は、長崎バイオパークを見終わった後にPAWに行くので、夕方に人が集中するそうです。動物よりも人を見ることが多かったなんて口コミもあるくらい激混みするんです。そんな状況なら入れたとしても、ゆっくりは見れないですよね。
まず、長崎バイオパークについたらバイオパーク内にレッツゴー!と行きたくなる気持ちはわかりますが、バイオパークもPAWもどちらも堪能しつくしたい方はぜひ午前中に行きましょう!
PAW 内での事故やお手回り品の破損については、補償いたしかねます。みなさまのご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。 引用元:長崎バイオパーク公式HP
放し飼いの動物と触れ合えることはそれなりのリスクがあるので、ちゃんと覚悟した上で来てくださいということでしょう。動物とのふれあい方や注意点などを事前に家族で話し合っておくのも良いですね。
動物たちとのふれあいを想像することで、子どもたちも長崎バイオパークやPAWに行くことがより一層楽しみになることでしょう♪
PAWは長崎バイオパークのどこにあるの?
引用元:長崎バイオパーク公式HP
ペットのふれあい広場PAWは、長崎バイオパークを正面に見て駐車場の左手にあります。駐車場に入ればすぐわかる場所にあるので、迷わずにアクセスできるのがいいですね。
- 住所:〒851-3302 長崎県西海市西彼町中山郷2291-1
- 電話番号:0959-27-1090
- 営業時間:10:00~17:00
PAWの広さは長崎バイオパーク内と比べると、かなり小さく見えますね。ちなみにPAWの意味は、Pet Animal World(ペットアニマルワールド)の頭文字をとって名付けられました。ザ・シンプル!
長崎バイオパークに入らなくても、PAWだけの利用も出来るのでPAWにいる動物に会うためだけに長崎バイオパークを訪れる人も沢山いるんだとか。
PAWのみの利用料金は1時間500円(3歳以下は無料)とかなりお手軽なので、ちょっと動物と触れあいに行きたい気分の時にも気軽に遊びに行けます。
さらに長崎バイオパークとPAWどちらも楽しみたいという人はバイオパークの入園料+300円で、PAWを1時間利用できます。PAWのみで利用するより200円お得になるので家計にも嬉しいですね♪
まとめ
- ネコとイヌには専用の部屋があり、その他の動物は共生の樹で暮らしている。
- PAWにいる動物は基本的に、穏やかな性格の子が多い。
- PAWではふれあい以外にもイベントやエサやりの体験もできる。
- 放し飼いの動物とふれあうことを前提とした気持ちと服装の準備が必要。
- PAWの場所はわかりやすいところにある。
- PAWの利用料金はお手頃価格である。
ペットとして飼育できる動物って以外とたくさんいるんですね。なかなか実際に飼うことが難しい動物もPAWに行けばいつでも会うことができるのは嬉しいですよね。 1時間500円というリーズナブルな価格で子どもに動物とのふれあいを体験させてあげられるのは、とても魅力的です。早く連れて行きたいな〜と思います。