名古屋港水族館のクラゲがすごい!クラゲに癒される理由とは?

「水族館」といってまず思い浮かぶものはイルカのショーやペンギンという方が多いのではないでしょうか。ところが意外に人気があるのがクラゲなんだそうです!

クラゲってゆらゆら泳いでいるというか漂っていて、お盆の過ぎたころ海水浴に行った人たちを刺す、そんなイメージしかなかったのですが、そんなクラゲが人気とは驚きでした!最近クラゲの展示に力を入れている水族館が多いそうです☆

例えば世界一のクラゲ水族館として知られる山形県の加茂水族館を初めとして、神奈川県の新江の島水族館、大阪の海遊館などです。今回は2018年夏に名古屋港水族館に新たにオープンしたクラゲだけの常設展示コーナー「くらげなごりうむ」を紹介します。


スポンサードリンク

名古屋港水族館「くらげなごりうむ」

引用:名古屋港水族館公式HP

クラゲの癒し効果に注目して、クラゲの特別展示をする水族館が2000年代半ばから増えてるそうですが、名古屋港水族館にも2018年7月21日にオープンしました☆その名も「くらげなごりうむ」です。

「なごむ」と「アクアリウム」を合わせたんでしょうか?もしかしたら「名古屋」かも?!真相はわかりませんが、ひらがななところもちょっとなごみます☆こちらは常設展示なので、いつ行っても可愛いクラゲたちに会えるのが嬉しいですね♪

とっても幻想的!クラビリンス

「くらげなごりうむ」に入ってすぐに見えるのがクラゲ専用の大きな水槽「クラビリンス」です。大きさは、幅3.2メートル、高さ1.7メートルと従来のクラゲの水槽の三倍近くある大きさになっていて大迫力です♪

こちらはきっと「くらげ」と「ラビリンス(迷宮)」ですね!くらげ迷宮というだけあって本当に迷宮に迷い込んだかのような景色がみられますよ!水槽の壁が鏡になっていて、ぷかぷか思い思いにクラゲたちが動いている様子が鏡に映ってまるで万華鏡みたいです♪

足元にもプロジェクターでクラゲが映し出され、光や音の効果もあって神秘的な世界を楽しめて長時間見ていてもずっと飽きないと大人気なんです!意外に男性にも人気だそうですよ☆

パパ
わかるなあ。男性はストレス多いんだよ。クラゲみたいに生きたいよ。
サッキー
あら、女性だって色々ストレスはあるわよ。パパに心当たりはない?
(パパ)
え、い、いや…ね!いつもありがとう!

男性って外でたくさん戦っているのでと~ってもストレスがたまりますよね!ぜひ神秘的な空間に癒されてほしいですね☆

でも女性もね、色々あるんですよね~!なんにもないと思ったら大間違いですよ!でもなんでクラゲを見ていると癒される~って思うんでしょうか?気になったのでクラゲになぜ癒されるのかも調べてみましたので後ほどご紹介しますね♪

クラゲラボでクラゲの成長過程を見てみよう!

引用:名古屋港水族館公式HP

「くらげなごりうむ」ではクラゲの成長過程も展示されている「クラゲラボ」コーナーもあります。クラゲ類を育成する飼育作業の様子を実際に見ることができるので夏休みは特に子供たちの自由研究にもいいかもしれませんね☆

実は私たちが知っているふわふわ漂うクラゲになるまでに、いろんな形に変化しているんですって!昆虫のようにさなぎにならないのにそんなに形が変わるものなんでしょうか?かなり気になりますね☆

未だ生態の多くが解明されていないクラゲの自由研究♪成長過程を子供と一緒に調べるなんてとっても素敵な思い出になること間違いなしですね!

どうしてクラゲに癒し効果があるの?

忙しいママさんたちは子育てに家事や仕事で忙しく、皆知らず知らずのうちにストレスをためていることが多いのではないでしょうか。私もいつもドタバタとあっという間の毎日を過ごしています(汗)

あまりにも疲れすぎてた時は気づくと洗濯機が回っているのをぼおーっと眺めていたりします。なんとな~くあの水の音っていうのでしょうか?落ち着いた気持ちになれるんですよね。決して追い詰められてるわけじゃありませんよ(笑)

洗濯機が回っているのを見ると落ち着くというか感情のリセットができるんですが、なんと!実はクラゲがゆらゆらと漂うのをを眺めるのも同じように感情が落ち着きストレスの解消になるんですって♪実際の科学的な実験でも証明されているそうですよ☆

(音が出ます。注意して下さい)

物知り博士
クラゲの映像をDVDを鑑賞する前と後に、ストレスを感じると上昇する物質の濃度を測定したところ鑑賞後に数値が低下したのじゃよ。
サッキー
すごい!クラゲを見ただけでストレスが減ったのね。
物知り博士
脳の血流量からストレスの状況を見る試験からも、クラゲDVD鑑賞後は血流量が減りストレスが軽減されたことが判明したのじゃ。

クラゲのゆっくりとした泳ぎや傘を開いたりすぼめたりの不思議な動きが忙しい私たちに癒しをくれるのでしょう。見ているとついうっとりしちゃいますね~☆

アンケートで水族館見学の前に癒しを感じる動物をいたところ、イルカが1位、クラゲが2位だったのに、見学後はクラゲが1位になったそうです。人気者のイルカに癒しパワーで勝った!ということでしょう♪

「くらげなごりうむ」のクラゲたち

引用:名古屋港水族館公式HP

写真左上から横にミズクラゲ、ギヤマンクラゲ、左下がアマクサクラゲ、その横のカラフルなのがカラージェリーフィッシュです。クラゲと一口に言っても形から触角の長さから全然違いますね。

一部、「くらげなごりうむ」の中でも私が気になっているクラゲの見どころを紹介します!

  • ミズクラゲ

傘の真ん中にある模様は実は胃で、ゴハンを食べたあとに観察するとゴハンであるプランクトンの色(オレンジ色)に胃が染まった姿を見ることができるそうです。これがクローバーやお花のような模様なのでとってもかわいらしいんですって♪

運よく観察できた時は、シャッターチャンスですよ☆ミズクラゲの透き通った姿は、クラビリンスの照明に良く映えるのでとても幻想的な雰囲気を見せてくれることでしょう♪

  • ギヤマンクラゲ

成長すると傘の大きさは直径5センチほど、長い触手は32本ほどになります。名前についている「ギヤマン」とはガラス製品やガラス細工のことで、オランダ語のdiamant(ダイヤモンドの意)に由来する言葉なんです。その名の通り、透明でとても綺麗なクラゲですね!

とても細く綺麗な触手ですがあまりにも細いのでときどき絡まってしまうそうなんです!でも不思議と自然にするりとほどけてしまうんですって~。あの細さの糸が絡まったらとてもじゃないけど自然になんかほどけませんよね(笑)

  • アマクサクラゲ

成長すると傘の大きさは直径6センチ程、触手はながく16本ほどになります。九州地方に多いクラゲなんだそうですが、毒性が強く刺されるととっても痛いとか…(汗)

美しいものには棘がある…と言いますが刺されたくないので見るだけで!海ではお会いしたくないです…。水族館で飼育するのも大変そうですよね。ですが、とても美しく長い触手はまるで白いレースのようで眺めているとうっとりしてしまいます♪

  • カラージェリーフィッシュ

傘の直径は10センチ程になります。コロンとしていてかわいらしいフォルムに心を奪われてしまいますね☆白やブルー、ワインレッドなどいろんな色の個体がいますがなんで色が違うのかまだはっきりとしたことはわかっていないそうなんです。

カラフルで丸いフォルムを見ていると、それだけで癒されて元気をもらえちゃいますね♪

名古屋港水族館には500点ものクラゲが展示されています。クラゲによって魅力も様々。自分だけのお気に入りのクラゲを見つけるのも楽しみですね☆

知ってました?クラゲって〇〇なんだって!

サッキー
そもそもクラゲって海にいるけど魚じゃないし、イルカみたいに哺乳類でもないし…一体何者なのかしら?
物知り博士
実はクラゲはプランクトンの一種なのじゃよ。プランクトンとは浮遊生物のことで、水中を漂って生活する生物は全部プランクトンなのじゃよ。
サッキー
へぇ~!プランクトンなの?!プランクトンて魚の餌になるような小さな生物のことだと思っていたわ…
物知り博士
クラゲはその生体が謎に包まれている部分も多く、確認されていない種類もあるだろうと言われてるのじゃよ。

実はプランクトンとは「遊泳能力がないか、あっても弱いため、水の流れに逆らえず、水中で浮遊生活を送る生物」と定義されているんですって。つまりクラゲは泳ぐ力がほとんどないということなんですね!ちょっと驚きですね~!

クラゲって謎の多い生物ですね。クラゲは漢字で書くと『海月』と『水母』。海月は日本語、水母は中国語だそうです。海月の方がロマンティックですよね。

英語では jellyfish(ジェリーフィッシュ)または medusa(メデューサ) です。メデューサはギリシア神話の髪が蛇でできている女性の怪物から来ているのでしょうか。クラゲの触角が蛇の動きを思わせるのかな~。おもしろいですね☆


スポンサードリンク

スポンサードリンク

名古屋港水族館の「くらげなごりうむ」は混雑する?

勉強にもなって心を癒す空間「くらげなごりうむで」すが、それほど広いスペースではないのです。注目度がアップしているだけあって混雑する時間帯に行ってしまったら、ゆっくりクラゲをみて癒されるどころではなくなってしまいます。

そこで!混雑する時期、時間を調べましたのでスケジュールに取り入れてクラゲにしっかり癒されてきましょう☆

スタッフ
混雑しやすいのはやはり平日よりも土日祝日ですね。時間帯は11時~15時が混雑しやすいです。
サッキー
やっぱり土日祝日は混むんですね~。混む時間は他のショーをみたりしてずらした方が時間をたっぷりつかえそうですね。
スタッフ
通常営業時の平日ならほとんど混雑を心配することなく利用できます。

また、春夏冬休みなどの長期休暇時や、GWやシルバーウィークなどの連休時は平日と言えど混雑が予想されるそうなので注意が必要ですね!

くらげなごりうむの混雑情報
  • 長期休みや連休、土日祝日は混雑しやすい。
  • 混雑のピークは11時から15時

「くらげなごりうむ」は南側1階の出口付近にあるので、ゆっくり見たい方はサッと混む前に向かいましょう!うまくいけばクラゲの世界を独り占めできるかも?混雑する時間帯を避けて「くらげなごりうむ」の癒し空間を堪能しましょう☆

名古屋港水族館「くらげなごりうむ」の場所はどこ?

引用:名古屋港水族館公式HP

「くらげなごりうむ」は南館1Fの中央タッチタンクの横にあります。タッチタンクで海の生物たちとの触れ合いを楽しんでからクラゲを見てなごみましょう☆

タッチタンクではヒトデやウニといった海の生き物を見るだけでなく、なんと触れながら観察できるコーナーなんです!やっぱり見るのも良いですが触ると子供にとって思い出に強く残りやすいですよね!

季節によって生き物の種類が変わるそうなので何度行っても飽きないというのも魅力ですね☆ボランティアさんが観察のお手伝いをしているので、気になることや知りたいことはドシドシ聞いてどんどん学んじゃいましょう!

子供連れで行くとどうしても荷物が多くなって身軽に回れないですよね。着替えやオムツ、補充用のお茶など重くて持ち歩くのは大変です。名古屋港水族館 でロッカーの場所は? 意外に使えるテクニック!をチェックして身軽に楽しみましょう☆

名古屋港水族館で食べられるクラゲメニュー

先ほどまで私たちを目で癒してくれていたクラゲですが、なんと名古屋港水族館では食べれてしまうんです!ちょっとシュール!!

と思ったのですがカワハギも水族館で見てますがお刺身にして食べてますね(笑)大好きです!肝醤油~♪では、一風変わったクラゲメニューを紹介します☆

くらげソーダにチャレンジしよう!

名古屋港水族館では期間限定のクラゲを使ったメニュー「くらげソーダ」が試せます。大人用「プルプルオトナのくらげソーダ」と子供用の「ピカピカこどものくらげソーダ」の2種類で大人用にはクラゲが丸々1匹入っています。丸々とはインパクト大ですね!

子供用には光るクラゲのおもちゃが入っています。レストラン「トータス」で購入でき、どちらも620円です。

パパ
クラゲには味が無いから食感を楽しむ飲み物かな?チャンスがあったら試してみようよ!
サッキー
そうね~☆私は子供と一緒でいいわ♪飲んだら感想聞かせてね!

思い出に絶対に残るくらげソーダ!勇気のある方はぜひ挑戦してみてください!私も行く時には心を決めてから行きたいと思います(笑)

かわいいくらげパンはいかが?

引用:名古屋港水族館公式HP

ちょっとソーダは無理という方もご安心ください☆可愛いクラゲメニューもあります。クラゲパンにはクラゲではなくチョコレートクリームが入っています。こちらもフードコート「トータス」で販売しています。ドリンク付きで580円です。

歩き疲れた時って甘いものが食べたくなりますよね~。疲れた時の休憩に、癒されるクラゲフード♪ぜひお試しください☆

おやつも良いけど、今度は気になってくるのはランチ情報!名古屋港水族館のランチはここで決まり!食べログと違う情報!で紹介していますのでこちらもチェックしてみてくださいね☆

まとめ

  • くらげは隠れた人気者
  • 「くらげなごりうむ」で癒されよう
  • クラゲはプランクトンである!!
  • クラゲの癒し効果は科学的に証明もされている
  • 混雑時を避けて楽しもう
  • クラゲメニューを試そう!

イルカの華麗なショーやペンギンの可愛さを見るのも楽しくて素敵だけど、クラゲのスローで優雅な動きを見て心の底から癒されて下さい☆ゆらゆらふわふわ漂っているパラシュートのようなクラゲの動きを見ているうち知らないうちにため込んでいたストレスもゆっくりと溶けていきますよ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA