突然ですが科学館っていったことありますか?
ゴールデンウィークとか夏休みとか、長期の休みに子供たちとどこか行きたいな~って考えた時、浮かぶところと言ったら、動物園や遊園地、水族館あとは山や海でしょうか。
子供たちに聞いても大体そんな感じで「科学館!」なんて言われたことないですよね(笑)
それに科学館と言ったら私はお勉強~というか、少し大きい子向けの施設だと思っていたので今まで足が向きませんでした。うちの子にはまだ早いかな~って。
今回サンピアザ水族館のことを調べていたら、隣に科学館があることがわかったのでちょっとサイトを覗いてみました!そうしたらなんだか思ってたのとちょっとちがう。面白そうなものが出てくる出てくる♪
これならもしかしてうちの子も…そんな気がしたので、今回は札幌市青少年科学館について紹介していきたいと思います♪
札幌市青少年科学館ってどんなところ?
新さっぽろ駅のながーーーーい、びっくりするくらい長いエスカレーターを上って1番出口から外へ出ると、はい。もう見えました!(笑)
正面にあるガラス張りで近未来風な、いかにも科学館です!という雰囲気をかもしだしているその建物が札幌市青少年科学館です。
新さっぽろ駅から徒歩5分、子供連れでも10分あれば十分つく距離。子供が「まだ~?」なんてごねる暇もありません(笑)
そんな札幌市青少年科学館ですが、最近プラネタリウムがちょっと話題になっています。もともと道内最大級の大きさのプラネタリウムだったんですが、リニューアルしてさらにパワーアップしたんだとか。
なにがどう変わったのかちょっと気になりますね~。ではプラネタリウムについて少しお話したいと思います♪
札幌青少年科学館の目玉☆最先端のプラネタリウム
科学館に入るとすぐ右側にプラネタリウムの入口があります。入口の横の柱が銀色で、すでにものすごい宇宙感☆この雰囲気で始まる前からテンションあがっちゃいます~!
札幌市青少年科学館のプラネタリムは2016年4月に全面リニューアルオープンしました。シートは大人もゆったりくつろげる広さになり、「ケイロンⅢ」が世界で初めて導入されたんだとか。
ケ、ケイロン…?
わかんないですよね。わたしはなんとなく緑色の両生類が浮かんじゃいました(笑)
「ケイロンⅢ」はK4プロジェクターなんだそうです。その映像は迫力満点で星の色が忠実に再現できるようになっただけじゃなく、ドームに映し出される星の数は以前の1万個と比べ段違いの1億個に増えました。
1億個…果てしなさすぎてもうどんな感じか想像すらできません(笑)本物の空を見上げてもきっと肉眼では星1万個すら見えないですもんね~
どんな感じなのか口コミを探してみたところ、前とは比べものにならない!プラネタリウムだけでも十分!語彙力が足りなくて言い表せないけどとにかくすごい(笑)という絶賛の声ばかり。これは間違いなく楽しめますね☆
では、そんな進化したプラネタリムではどんなものが放映されているんでしょうか♪
放映時間30分!小さい子にやさしい札幌市青少年科学館でプラネタリウムデビュー♪
子供にプラネタリウムを見せてあげたいけど、まだ一度も連れて行ったことないし、まだ小さいから泣いちゃったり、途中でトイレに行くって言い出したら…と思ってなかなか踏み出せなかったりしませんか?
ここのプラネタリウムはそんな小さい子にもとってもやさしいんです!
まず、その上映時間。小さい子でもあきずに楽しめるように通常より短めの30分間の番組を用意しています。たった30分なら始まる前にトイレに行っておけば、途中で行きたくなる暇もありませんね。
番組内容も「夏の大三角は~」なんて子供に難しい内容ではなくて、星が出てくる絵本を元に作ったアニメーションなので、まるで絵本の読み聞かせを聞いているかのような心地いいものになっています。
プラネタリウムの前にいっぱい遊んでいた子なら短い放映時間の間に寝ちゃうかもしれませんね(笑)
【ほしをつかまえたおうじ】
札幌在住の絵本作家そらさんの絵本を元に作られたアニメーション。星に願いを言うと願いが叶うと知ったおうじは一生懸命星をつかまえようとします。王子がかなえたかった願いとは…
【おばけのマ~ル】
け-たろうさん原作、札幌在住のなかいれいさん絵の人気絵本のアニメーション。
円山に住んでいるおばけのマ~ルがプラネタリウムにやってきた!星のお勉強をするのかと思ったら、マ~ルがどこかに行っちゃった!かわいい冒険のはじまりはじまり~!
基本的に放映中外に出ることはできません。でも子供が泣いてしまったり、トイレに行きたくなった場合は外に出ることができるそうなのでプラネタリムがはじめてなら入口近くの席に座ると安心です。
思い切って札幌市青少年科学館でプラネタリウムデビューしちゃいましょう♪
プラネタリムによく行く子だって絶対楽しい生解説!
プラネタリウムは大好きでよく行くけれどそんな子でも楽しめる?
もちろんです!
札幌市青少年科学館のプラネタリウムの放映時間は50分くらい。その内約半分が番組で、残り半分はその日にどんな星が見えるのか解説員さんが生解説してくれるんです。生ですよ!
ここではないんですが、私自身一度生解説が聞けるプラネタリウムに行ったことがあります。
レーザーポインターで星を指しながら「この星はなんだかわかりますか~?」とか「青白い星よりこの赤い星の方がお年寄りなんですよ~」とか、録音された音声を流すものよりもかなり知識が頭に残りました。
質疑応答もあったし、何よりすごーく面白かったです!学校の授業もこんな感じだったらもっと科学の成績よかったのにな…(笑)
毎日内容が違うので、何度行っても楽しめるはずですよ★ちなみにおすすめの番組はこちら
【科学戦隊サイエンジャーと火星旅行】
札幌市青少年科学館でしか見られないオリジナル番組の最新作です。今年の夏に地球に大接近する火星をサイエンジャーと一緒に探検します!
【SpaceDreamers宇宙兄弟南波六太がやってきた!】
アニメ、実写映画化された大人気コミック「宇宙兄弟」の兄、ムッタがラジオ番組「モーニングレディオ」の公開収録に挑みます。
宇宙に関する素朴な疑問に宇宙飛行士ならではの視点で答える、原作の小山宙哉さんが脚本を手掛けた完全オリジナルストーリーです。
【銀河鉄道の夜】
ご存知、宮沢賢治の名作「銀河鉄道の夜」の世界をKAGAYAスタジオがプラネタリウム番組化しました。臨場感溢れる美しい映像が大人気で1年間の放映期間延長が決定したおすすめの番組です!
生解説だけじゃなくて、番組も面白そうなものばかりですね!どの回も年齢制限はありませんので、家族みんなで楽しんじゃいましょう♪
何からしようか迷っちゃう!札幌市青少年科学館の体験型展示室
2階にあがるとすぐに大きな惑星がいくつも目に飛び込んで来ます。2階から見るとプラネタリウムのドーム型の屋根は地球のように塗られていて、そのスケールはもう宇宙感があるどころではありません、宇宙です(笑)
これは科学館の展示の一部。科学館の2、3階は展示室になっていて「天文・地球科学」「環境・生命」「音・光」などジャンル別に全部で8つのコーナーにわかれています。
全コーナー体験型の展示物をメインに展示していて、展示物の数は全部で200以上もあるんだとか!
でもそんなにあったら逆に何をやっていいか全然わからない…。
ですよね~。それに科学館の展示は一見なんなのかわからないものも多いようですし、選んでる間に時間が過ぎちゃって楽しいものを見逃したらもったいない!というわけでこれからおすすめの展示や科学館の楽しみ方を紹介していきたいと思います☆
小さい子でも大丈夫!シンプルなのに楽しい科学体験☆
最初の方でも言いましたが、科学館って小さい子が遊べるものってなかなかない気がしませんか?科学って言ったら実験とか法則とか…大人の人だって苦手意識あったりしますよね。でも難しく考えなくても大丈夫。まったく心配いりません。
札幌市青少年科学館は市内の幼稚園の遠足で使われちゃうくらい小さい子にも大人気なんです!小さい子が夢中になって何度も何度も遊んじゃう、そんな展示を見つけましたので紹介します♪
分身の術?自分がいっぱい「無限反射」
なんだかものすごいマシーンを想像してしまった方、ごめんなさい。
無限反射は2枚の鏡が向かい合わせにおいてあって、その間に立つと自分の姿が無限に反射する、というシンプルな展示です。がっかりしました?でも侮ることなかれ、こういうシンプルなものも子供にかかれば最高の遊び場になるんです!
その証拠に鏡の間に立った子供はかなりの確率で踊り出します(笑)いっし乱れずに笑顔で踊る大量のわが子の姿、絶対動画におさめましょう。その場で爆笑!家に帰って見返して大爆笑ですよ☆
何が出るかな?「いろであそぼう」
これはタイトル通り、色について学べる展示です。まず目の前のテーブルに両手を差し出します。そうしたら手のひらの上に左右それぞれ違う色の絵の具が映し出されるので、手を重ねてみましょう♪そしたらどうなると思いますか?
色が混ざる!
んー半分正解です。色が混ざるだけじゃなくて、混ざって出来た色をしたキャラクターが手のひらの上にちょこんと登場するんです!赤と黄色を混ぜたらオレンジのくまさんが!みたいな感じ。とっても可愛いんですよ☆
これはきっと女の子に人気だな~と思ったんですが解説員さんによるとある日3歳くらいの男の子がやっていて、どこかに行っちゃったな~と思ったら戻ってきてまた行ったと思ったら戻ってきて…
そんな感じでしばらくずーーっと遊んでいたんだとか。男の子も女の子も関係ないみたいです(笑)
私だって子供たちと「これ何になると思う?」とか「さっきと一緒のやつだ~」とかワイワイいいながら、しばらくずっとそこから動けなくなっちゃいそう☆どうやら年齢も関係なさそうです(笑)
楽しんでたら宿題が終わっちゃう?!札幌市青少年科学館の「工作室」
夏休みや冬休みの宿題に自由研究ってありますよね。ワークや絵日記だったら解いたり書いたりするだけなので割とやりやすいんですが。(まあ問題が解ける解けないは別として(笑))
でも自由研究は文字通り何をやっても「自由」。この自由がちょっと厄介で…。子供は題材から自分で決めることになるので結構悩んじゃうんじゃないですか?
うちの子後半になっても全然手を付けていない…
それならこんなものがあるって教えてあげたらどうでしょう?札幌市青少年科学館で日曜祝日にやっている「科学館の工作室」。工作は毎月難易度別に2種類用意されていて簡単な方は小学1、2年生でもできますよ。
ちなみに5月は「さくらスコープ」と「さっぽろ路面電車」をやっていました。
さくらスコープは簡単な方の工作で、四角い箱に開いた穴から中をのぞくと鏡の仕掛けで中にたくさんの桜が見えます。少し違いますが万華鏡のようなもの、と思ってくれたらわかりやすいんじゃないでしょうか?
難しい方、さっぽろ路面電車は動画があります。
工作中、親は工作室に入れないので講師の人に教えてもらいながら子供一人で頑張ることになります。
ひとりで大丈夫かな…って思うかもしれませんが、口コミでは小学2年の女の子が「かなづちはじめて使ったよ~!」なんて楽しそうな様子がありました♪意外と何とかなるものですね~。
それにこんなの子供が一人で作れたら感動しませんか?
工作が終わった瞬間、自信に満ちた顔をして子供が見せにきてくれたら、いつの間にこんなにたくましくなったんだろうって、私だったら泣いちゃうかも~!
こんな風に楽しみながら宿題が終わっちゃうんだったら言うことなしじゃないですか?
- 開催日時:日曜、祝日 ①10:50 ②13:10 ③14:20(工作時間は各45分間)
- 申込方法:1階の工作室前の受付簿に記名して整理券を受取る(先着12名)
- 料金:テーマによって変動
- 対象:ハサミが使えて一人で参加できる中学生以下の方
※5月のさくらスコープは200円、さっぽろ路面電車は300円でした
※工作室は無料ゾーンにあるので、工作室のみの利用の場合は入場料はかかりません
家族みんなで楽しめる「地球エレベータ」
子供が楽しめる展示を紹介してきましたが、「地球エレベータ」は子供はもちろん大人も間違いなく楽しい展示です!
ボタンを押すだけで地球の核部分から宇宙まで移動できる信じられない規模のエレベーターです。もちろん疑似体験ですが、映像が本格的でとってもリアル。
あ、地球の核直接見たことあるわけではないですよ(笑)でも本物はこんな感じなんだろうな、って思ってしまうような映像です。
いつか本当にエレベーターで宇宙に行けちゃう日が来るかも♪そんな夢が膨らみますよ~。
札幌市青少年科学館が世界で初めて導入!「人工降雪装置」
北海道に来たら雪、見たくないですか?あまり雪が降らない地域の方は特に!
でも、いくら北海道でも冬以外は雪は降ってませんし雪を見たい全員がちょうどよく冬に北海道に来られるか、と言えば難しい所。
そんな方のために導入した…かどうかはわかりませんが(笑)札幌青少年科学館には自然とほぼ同じ仕組みで雪を降らせる「人工降雪装置」があります。
高さ18m、内径1mの筒の中に上空と同じ状態を作るので、冬でなくても雪の降る様子を観察できるんだそうです。室内に降る雪、とっても神秘的ですよ~♪
他にも同じ雪・氷コーナーには北国北海道らしい雪に関する展示がいっぱいです!雪をあまり見たことがなかったら大人でもはしゃいじゃいそうですね☆
実施時間:①10:00 ②11:30 ③14:45 ④16:00(各15分間)
実施場所:2階人工降雪装置
時間がいっぱいある!とにかくいっぱい体験したい!そんなときは「ワークシート」
紹介してくれた展示も楽しそうだけど、時間がいっぱいあるからもっとたくさん知りたい!それなら「ワークシート」があります。
ワークシートって?
はい。ワークシートは「これはできるかな?」「これをやってみよう!」などいろいろな展示物のミッションが書かれたシートです。ワークシートは展示コーナー別、難易度別に用意されています。
いろんな展示を楽しめますし、同じコーナーの難易度が違うワークシートをわたせば、兄弟が多くてもあっちこっち行ってしまう心配ありません!とっても助かりますよね~!でも下の子はもしかしたらお兄ちゃんやお姉ちゃんとおんなじ物をやりたがるかも。まあそれはそれで一緒にいてくれるのでいいんですが(笑)
でもワークシートってお高いんでしょ…?
いえいえ(笑)ワークシートは札幌市青少年科学館のホームページから無料でダウンロードできます!プリントアウトして持っていったらきっと思う存分楽しめますよ☆楽しみ方の一つとしていかがでしょうか?
ワークシートのダウンロードはこちら(札幌市青少年科学館公式HP)から☆
館長は宇宙飛行士!聞いてみたい宇宙の話!
テレビなどで子供たちと宇宙飛行士さんが交信している映像をみたことがありますか?子供たちが画面ごしに国際宇宙ステーションの宇宙飛行士さんに質問したり、話を聞いていたりしているあれです。
子供が宇宙に興味を持ったら参加させてみたいな~なんて思っているんですが、イベントに参加している子供たちがする質問ってびっくりするくらい知的で私はなんだか気後れしてしまうというか…。
宇宙に興味を持ちたてであまり詳しくない子は正直気軽には参加しづらいのかな~って思います。これはあくまで私の感想ですが(笑)
でも子供がせっかく興味を持ったんなら、宇宙飛行士さんの話を直接聞いてみたい!
それなら札幌市青少年科学館に来てください!2015年1月から札幌市青少年科学館の名誉館長をしている山崎直子さんはなんと本物の宇宙飛行士さん!何度も科学館で講演会を開いてくださっているそうですよ☆
最近では昨年2017年7月に講演会が開かれたそうで、今宇宙開発で問題になっていることなどを子供にもわかるようにお話してくれました。
宇宙に漂う古い人工衛星の断片がゴミとなった「スペースデブリ」が今問題になっている…なんて大人でも知らない話がたくさんで、とってもためになりますよ♪
お話を聞いたあとは、参加した子供たちから寄せられた質問に答えてくれる時間もあります!「宇宙にお店屋さんを開くなら何屋さんがいい?」なんて可愛らしい質問にも「お花屋さんかな。
今、宇宙では空気や水をリサイクルして使っているけれど食べ物は全部運んでいるので、宇宙で植物を育てられないかの研究が進んでいるんです。」なんて答えてくれました。
一生懸命考えた質問に宇宙飛行士さんがちゃんと答えくれるっていうのはやっぱりうれしいしとてもいい経験ですよね!それでいて研究情報までおしえてくれるなんて、さすが宇宙飛行士さん。
勉強として一方的にじゃなくて会話から学んだ子供たちはきっと「宇宙ではまだ植物が育たない」ことを忘れないんじゃないかな、って思います♪宇宙を身近に感じられて、子供が科学に興味をもついい機会になってくれそうですね。
3階には山崎直子館長が宇宙に持って行ったものや服などが展示されているコーナーがあるので、子供が興味を持ってくれたら講演会のあとにでも行ってみては?
ちょっと変わった科学館のお土産☆
科学館の売店ってどんなものが置いてあると思いますか?お菓子?それともおもちゃでしょうか?
たしかにそれもあると思います。でも行ったことがある方はわかると思いますが、科学館の売店ってちょっと独特で面白いんです♪
札幌青少年科学館の1階にもそんな独特なお土産がそろったミュージアムショップがあります!全部は紹介しきれないので、今回はロングセラーの人気の商品と科学館らしーい商品2つだけ紹介しちゃいます☆
札幌市青少年科学館のロングセラー商品「星座早見盤」
これは学校かどこかで目にしたことがある方も多いかもしれませんね。星座早見盤はその名の通り、星座を探すときに使うものですがプラネタリウムを見た後に買っていかれる方が多いようです。
プラネタリムの今日見える星空の生解説を聞いた後だったら「あれプラネタリウムで見た星座じゃない?」なんて空を眺めたくなっちゃいますもんね。わかる気がします!
水色の台紙に雪模様という北国をイメージしたオリジナルデザインの星座早見盤☆価格は600円です。
これなんだ?!びっくりされちゃうお土産「宇宙食」
引用元:札幌市青少年科学館公式HP
宇宙食は知っての通り、宇宙ステーションに滞在する宇宙飛行士さんたちの食事です!でもどんなものがあるのか知っていますか?
私が一番びっくりしたのはこれ。ストロベリーショートケーキ!宇宙食にケーキもあるんですね…!疲れた時には甘いものって言いますから、宇宙飛行士さんたちも食べたいんでしょうね~。
でもフリーズドライされているせいでケーキの醍醐味フワフワ感はみじんもなくて、見るからにカッチカチ(笑)
でも食べるとちゃんとケーキの味がするそうです。食感は綿あめみたいに口の中でとけてしまうんだとか。
価格は640円!宇宙食の相場を知らないのでお得かどうかはわからないですが、興味をそそる科学館らしいお土産です。
営業時間は?料金は?まだまだ知りたい札幌市青少年科学館のこと!
札幌市青少年科学館とサンピアザ水族館は隣同士にあるので、もしかしたら一日で2つとも見てしまおう!という方も多いのでは?
実際そういう方がたくさんのようで、共通利用券が売られています。でも実際行ってみると思ったより子供が満喫してくれて時間が足りない!なんてことがあるみたいですよ。特にプラネタリムなんかはそれだけで約1時間とられちゃいますから…。
水族館に行ってから科学館へと思っている方、14時までには札幌市青少年科学館へ行くことをおすすめします☆
営業時間:5月〜9月 9:00~17:00 10月〜4月:9:30~16:30
※入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜(祝日の場合は開館しその翌日休館)、毎月最終火曜、 特別展最終日の翌日、12月27日〜翌年1月4日
※ゴールデンウィーク期間中や特別展期間中は無休
※上記に該当しない休館日があるので要確認(電話011-892-5001)
展示室:700円
プラネタリウム:500円
セット観覧券(展示室・プラネタリウム):1000円
共通利用券(展示室・プラネタリウム・サンピアザ水族館):1750円
展示室年間パスポート:2000円
※中学生までの方は無料
※中学生は入場時、生徒手帳の提示が必要
アクセスについてはサンピアザ水族館の記事で詳しく紹介していきます☆
まとめ
- 札幌青少年科学館は子供が小さくても楽しめる
- 1億個の星を映し出す世界トップクラスのプラネタリウムがある!
- 迷うほど多い200以上の体験型展示が楽しすぎる♪
- 名誉館長の山崎直子さんは宇宙飛行士!
- ミュージアムショップでちょっと変わったお土産をゲット☆
まだ紹介しきれていない魅力的なコーナーやイベントもたくさんあります。本当たくさん!
札幌市青少年科学館にレストランはありませんが、1階の交流コーナーや3階の休憩コーナーに食べ物の持ち込みができるので、お弁当をもって1日科学館だけで過ごすのもありかな~って思いました♪
コメントを残す