日本の動物園の中でも歴史がある多摩動物公園は1958年にオープンされ、今でも多くの人から愛されている動物園♪柵がない事がコンセプトになった日本で初めての動物園だそうです。
そんな多摩動物公園に行く際には車で行きたいな〜と思って調べてみると、多摩動物公園の公式HPには「多摩動物公園の駐車場には一般用の駐車場がありません」の文字。大概の施設に駐車場が設けられているため、見た時は驚きました。
でもそんな時こそ、私の腕の見せ所☆家族旅行についてのお得な情報に一切妥協しない私の中のやる気がメラメラ燃えましたよ〜(笑)そして調べ尽くし、私なりにまとめてみました♪
Contents
多摩動物公園の駐車場は?どこに停めればいいの?
駐車場が無いなんて言われたら焦りますよね。でも、ご安心下さい♪動物園が無料で解放している駐車場が無いという意味なんです。

引用先:株式会社 京王ストア公式HP 多摩動物公園の駐車場/HUGHUG SHOPのご案内
この地図を見ればわかるように、多摩動物公園の近くにはちゃんと駐車場があります。ただ、残念なことに多摩動物公園の近くにある駐車場は有料ばかりなんです。


障がい者の方のための駐車場は無料でありますが、それでも3台と数に限りがあります。そうなるとやっぱり気になるのは多摩動物公園に近い駐車場がどこかということですよね。そんなわけで、近くの駐車場から紹介しますね☆
やっぱり近いのは嬉しい!京王ストア駐車場・第1駐車場〜第4駐車場
動物園に行くとなると、あちこち見て回りますよね。そうなると帰りはきっと子どもたちも大人もみんなへとへとになっちゃいます。我が家みたいに小さい子どもがいると、ずっと歩いてくれるわけじゃないし、抱っことなると、ますます疲れちゃうことが想像できます。
だから、車をとめるなら近場がいい!なんて思っちゃいます。そこで、どこが1番近いのかなーと調べていたら、株式会社 京王ストアが運営している有料駐車場が1番近いみたいなんです♪この駐車場は多摩動物公園の公式HPにある交通アクセスにも載っているので、最も多くの人が利用すると思います。
京王ストア駐車場は全部で4つありますが、先に載せた地図を見ると分かるように、その中でも1番近い駐車場は第4駐車場になります♪ということは、ここが1番早く埋まる可能性が高いので、ここを利用するためには動物公園の開園時間である9:30よりも早く行ったほうがいいかもしれないですね。
ちなみに、京王ストア駐車場で1番収容台数が多いのは第1駐車場のようなので、不安な方は第1駐車場に狙いを定めておくといいかもしれませんね。
- 第1駐車場:日野市程久保3丁目36 HUGHUG SHOP隣り
- 第2駐車場:日野市程久保3丁目36 京王レールランド側
- 第3駐車場:日野市程久保8丁目5 明星大学信号機付近
- 第4駐車場:日野市程久保8丁目50-5 多摩動物公園正面入り口近く
料金はどの駐車場を利用するのか、いつ使用するのかによって変わってくるみたいなので、しっかり確認しておきましょう♪
【第1駐車場&第4駐車場(自動パーキング)】
料金形態:時間貸し(1時間料金)
料金:平日 200円(税込)/土日祝 400円(税込)/特別日 400円(税込)
バス:不可
オートバイ:不可
営業時間:8:30〜16:00(季節により営業時間に変動あり)
【第2駐車場(有人駐車場)】
料金形態:日貸し(1日料金)
料金:平日 800円(税込)/土日祝 1,600円(税込)/特別日 1,600円(税込)
バス:平日のみ 5,000円(税込)
オートバイ:可
営業時間:8:30〜16:00(季節により営業時間に変動あり)
【第3駐車場(自動パーキング)】
料金形態:日貸し(1日料金)
料金:平日 800円(税込)/土日祝 1,600円(税込)/特別日 1,600円(税込)
バス:不可
オートバイ:不可
営業時間:8:30〜16:00(季節により営業時間に変動あり)
このAシーズンでの特別日はGWと春休みです。1番近い第4駐車場と1番収容台数の多い第1駐車場の料金が安いので、やっぱり埋まりやすいなーって感じますね。それでは、これ以外のシーズンについてもみていきましょう!
【第1駐車場&第4駐車場(自動パーキング)】
料金形態:時間貸し(1時間料金)
料金:平日 200円(税込)/土日祝 300円(税込)/特別日 300円(税込)
バス:不可
オートバイ:不可
営業時間:8:30〜16:00(季節により営業時間に変動あり)
【第2駐車場(有人駐車場)】
料金形態:日貸し(1日料金)
料金:平日 800円(税込)/土日祝 1,200円(税込)/特別日 1,200円(税込)
バス:平日のみ 5,000円(税込)
オートバイ:可
営業時間:8:30〜16:00(季節により営業時間に変動あり)
【第3駐車場(自動パーキング)】
料金形態:日貸し(1日料金)
料金:平日 800円(税込)/土日祝 1,200円(税込)/特別日 1,200円(税込)
バス:不可
オートバイ:不可
営業時間:8:30〜16:00(季節により営業時間に変動あり)
Bシーズンでの特別日は年末年始の事です。こうしてみると、GWが過ぎて子どもたちの夏休みが終わるころまでの真夏の時期と冬本番がやってきている真冬の時期だとちょっとお安くなるみたいですね。



多摩動物公園の繁忙期ならここも近くて穴場!東京動物園協会運営臨時駐車場
お出かけする時期って子どもたちの長いお休みとか、休日とかみんな同じだから混雑しやすいんですよね。そんなときでもできるなら近くの駐車場にとめたいのが本音です。
そんな繁忙期だけオープンするのが東京動物園協会運営臨時駐車場なんです♪多摩動物公園モノレール駅の側、第2駐車場の向かいにあるのですが、料金が京王第2駐車場と比べると少し安いんです!
場所はそんなに変わらないのにちょっとお安いなんて嬉しいですよね。少しでも料金を抑えたい方はこちらがオススメですよ☆料金を抑えれた分、お土産代にまわせますよね♪
場所:日野市程久保6丁目1 摩動物公園モノレール駅の側、第2駐車場の向かい
料金:1,000円
営業時間:9:30〜20:00

確実に停めたいなら、民間の駐車場も利用しよう!
繁忙期などは多摩動物公園も混雑するため、近所の民間の駐車場が解放されるようです☆少しでも駐車場が増えるのは利用者側の私たちにとって嬉しいですよね♪
多摩動物公園駅前やその向かいに民間駐車場が解放され、大体値段は500円〜1,200円と書かれてありました。時期によって変動があるので正確な値段は分かりませんが、他の駐車場よりは混雑しにくいと言う口コミを発見しましたよ♪
まずは、正門から徒歩5分以内のところを4つご紹介します。
有料駐車場
1つ目に紹介するのは、Googleマップで検索すると、有料駐車場と出てくるところです。最安値で300円のようですが、駐車台数が3~4台と限られています。
朝早く来たんだけど、まさかのまさかで京王ストア駐車場にとめられなかったなんてときや、ちょうど朝早くから来た人は帰るだろうなんてときに狙うとよいかもしれません。
向駐車場 第1
2つ目は正門から少し離れたところにある向駐車場 第1です。多摩動物公園南という信号機の周辺はにある駐車場です。高幡不動側からアクセスした場合、民間の駐車場は正門を超えないと見当たりません(汗)
そのため、正門近くが混んでる!駐車場が見つからない!なんてときは思い切って、多摩動物公園南という信号機まで進んじゃってくださいね☆
ここはGoogleマップの航空写真も見るとわかるのですが、周囲にも駐車場スペースがたっぷりあります!価格は最低価格500円~のようなので、安めですが、季節や天気、時間によって変動があります。
混雑しているときは、Googleマップのピンがある位置よりも奥、秋葉大権現社の方向のスペースや道路の反対側までも駐車場となるので、ここはいっぱい停められて安心ですね☆
向駐車場 第2
こちらは向駐車場のいすぐそばにある向駐車場 第2です。150台ほど止められ、800円~1,000円前後の駐車場です。ただ、場所は山の上にあるので、ちょっと上っていくのが大変なところです。
日野市程久保4丁目13(向駐車場の反対車線)
ここも同じく向駐車場が経営していますが、この駐車スペースには学割があって近隣の大学生が平日利用するため、平日は逆に混みやすい時間帯もある駐車場です。料金は向駐車場 第2と同じく800~1,000円前後になります。
この駐車場のすぐ近くにある空き地も、混雑しているときは駐車スペースとして開放してくれるみたいです。停められるのは3台までですが、ほかの駐車場が1,000円の利用料金の中、ここだけ800円だったなんてことがあるみたいなので、みつけたらラッキーと思って利用しちゃいましょう♪




多摩動物公園の駐車場探しの裏技!?予約可能なパーキングはここ!
車で出かけたいけど、駐車場を探すのが億劫だし、どうせなら前もって予約して当日の心配なんてしなくていいなんていうのが理想ですよね。
そうすれば、駐車場を探していらない時間を使って、子どもたちも私たちもイライラ~なんてしたくないですもんね!そんな人に、とっておきの情報があります☆その駐車場探し、もう悩まなくてもいいかもしれませんよ♪
多摩動物公園で駐車場を見つける最後の奥義
ここまで見ていただいた方のために多摩動物公園周辺でめっちゃ安く駐車場を見つける秘密の裏技を教えます。
実はみなさん、意外と知らない駐車場があるんです。
それは人の家の駐車場。
「そんなとこ勝手に止めたらあかんやん!」
それはそうです。でも今、民間の駐車場が15分単位で借りることができます。
駐車場を確実に予約して安心したいならakippaの予約制駐車場がおすすめなんです。
akippaとは普段使っていない空きスペース、駐車場などを有効活用できるサービス
こちらもあります!軒先パーキングで事前予約して駐車場のストレスなし!
子供連れとしては荷物も多いし、帰りに子供が寝てしまっても大丈夫なように車で行く方が便利なので、駐車場が無いと非常に困ります。そんな駐車場が足りないとき、問題の救世主となってくれるのが『軒先パーキング』というシステム☆
施設の駐車場は大混雑なのに対して、近所の空いている駐車場を活用しない手はないと考えられ、駐車場のオーナーと利用者を繋ぐ新しいサービスなんです。
軒先パーキングでは、事前に登録して駐車場が予約出来るので、現地に着いてから駐車場を探したり、空いているかを心配したりする必要なし☆車で行く旅行者にとって、このストレスがなくなるのはかなり助かりますよね。



- 多摩動物園 程久保3丁目駐車場
- 南平5丁目市営住宅前パーキング
- こやたパーキング
多摩動物園 程久保3丁目駐車場
こちらは軒先パーキングの中でも比較的近いところになります。この駐車場から、多摩動物公園まではだいたい500mで、約20分もあれば歩いて着いちゃうところにあります。
- 料金:500円/1日〜(シーズンによって変動あり)
- タイプ:平置き
- 収容台数:1台
- 屋根:なし
- 駐車可能な車のタイプ:オートバイ / 軽自動車 / 小型車 / 中型車 / ミドルルーフ / ハイルーフ
- 時間:0:00〜23:59
- 概要:出入り自由。連泊可能。
南平5丁目市営住宅前パーキング
残念ながら、こちらの詳しい住所は予約が確定しないとわからないようになっています。個人のお家なので仕方ないのですが、およそ向川原団地市営住宅の周辺あたりで、多摩動物公園からは約1.2kmのようです。
徒歩で40分以上かかるところなので、近いとは言えませんが、値段はとても安いです。子どもも大きいし、ちょっとでも費用を抑えたい!なんていう人にはオススメです☆
- 料金:300円/1日〜 (シーズンによって変動あり)
- タイプ:平置き
- 収容台数:1台
- 屋根:あり
- 駐車可能な車のタイプ:軽自動車
- 時間:0:00〜23:59
- 概要:出入り自由。連泊可能。車内泊禁止。
こやたパーキング
軒先パーキングの中で2番目に遠いのがこの
- 料金:600円/1日〜(シーズンによって変動あり)
- タイプ:平置き
- 収容台数:3台
- 屋根:なし
- 駐車可能な車のタイプ:軽自動車 / 小型車 / 中型車 / 大型車 / ミドルルーフ / ハイルーフ
- 時間:0:00〜23:59
- 概要:出入り自由。連泊可能。
軒先パーキングのHPで随時空きや料金情報を確認出来ます☆お出かけの前にチェックしてみましょう。ただし、一般の人の駐車場を貸し出している場合もありますので、マナーは守って使いましょうね♪
B-Timesを利用して、安く・確実に停めよう!
駐車場ってどうにか予約できないのかなっていろいろ探していたら、見つけちゃいました☆その名も『B-Times』です☆利用方法はとっても簡単♪利用日を選んで、車両情報・利用者情報・タイムズポイントの利用を入力したら、支払情報を入力するだけなんです。
もちろん、予約の変更・キャンセルも可能です。ただし、支払方法は個人の場合はクレジットカードのみになるので、注意が必要です。
これを利用して多摩動物公園の周辺に停められるところは、レオパレスTAMA駐車場になります。
料金は350円と安いのですが、ここから多摩動物公園まではGoogleマップで調べると、徒歩で約20分ほどかかります。我が家のように小さな子どももいるとなると、25~30分は見たほうがいいかもしれません。
歩くのはちょっと・・・という時は、多摩モノレールを利用すると楽に移動できます☆この駐車場から、子どもと一緒に歩いても約10分ほどのところに「中央大学・明星大学駅」があります。
ここから多摩モノレールに乗って約3分で「多摩動物公園駅」に着いちゃうんです。あとは徒歩で5分くらいで多摩動物公園に着くんですよ。乗車料金も100円と安いので、この利用方法もありかもしれませんね♪
多摩動物公園の駐車場の混雑予想!
繁忙期に忙しいのはどこも同じですが、多摩動物公園が特別混雑する日があります・・・それは多摩動物公園が設けている無料解放日なんです!もちろんそんなお得な日があったら、みんな行きたいですもんね。
その時期は大変混雑するため、駐車場も大混雑間違いなしです。口コミでは、道路も大渋滞していたとか・・・。
みどりの日(5月4日)
開園記念日(5月5日)
都民の日(10月1日)




駐車場の割引だけじゃない!多摩動物園の入園割引も一緒にゲットできます↓↓
まとめ
- 多摩動物公園の公式駐車場は無い
- 株式会社 京王ストアが運営している第1〜4駐車場が近くにある
- 1番近いのは第4駐車場、1番収容台数が多いのは第1駐車場
- 民間の駐車場も利用して確実に停めよう
- 軒先パーキングやB-Timesで予約して賢く駐車場をゲット!
- 多摩動物公園の混雑予想日は無料解放日!
公式の駐車場が無いという珍しいパターンでしたが、これで何も怖いものはありませんね☆私もメラメラ燃えただけあって、調べ尽くして燃え尽きました(笑)
軒先パーキングはすごく便利なシステムだと思うので、是非利用したいですね〜!多摩動物公園だけに限らず、これからも大活躍しそうです♪駐車場の心配なく、多摩動物公園を思いっきり楽しんで来てくださいね〜!