子供と遊びに行く場所として多く選ばれている動物園☆うちの子供たちも大好きです。次の旅行先は動物園かなと考えていた時に「コアラって癒されるよな」と夫がコアラの動画を見せてくれて、私のコアラに会いたい気持ちが高まりました!
高まった気持ちそのままにコアラについて調べていくと、国内では8ヶ所の動物園で見ることが出来ます。というわけで、次の旅行先はコアラもいる「多摩動物公園」に決定しました!
「多摩動物公園」のことを知り、コアラの知られざる秘密を学んで子供たちと一緒に100倍楽しみましょう!
多摩動物公園のコアラ
2018年6月現在、多摩動物公園のコアラはオス1頭を飼育しています。名前はタイチくん。
東京・多摩動物公園 コアラ 名前 タイチ(オス) pic.twitter.com/zrlfSQop5S
— タロニャントリオ (@taronyantorio) February 13, 2017
現在、ニーナちゃん1歳が来園しているようです。1つの園に一緒にいるのではなく、いろんな園を転々することにより希少動物であるコアラの繁殖を進めています。この働きにより、今後繁殖が増えいろんな動物園でも見られるようになるといいですね。
また、2匹以上でいる時があまりないようなので、2匹で一緒にいるところを見れたらラッキーですね★
そして、コアラのえさの時間が毎日13時30分よりありますので、忘れないようにメモですよ!(詳しい内容は多摩動物公園のHPから)
コアラの秘密、徹底調査!
1.コアラ(子守熊)とは
哺乳網双前歯目コアラ科コアラ属に分類される有袋類です。双前歯目(そうぜんしもく)とは哺乳網に含まれる目の一種で通称カンガルー目と呼ばれています。コアラはカンガルーと同じ有袋類なのですね。
コアラの体は暑さ、寒さから身を守るため厚い毛に覆われ、雨が降った時に厚い毛は水をはじく働きがあります。傘やレインコートのような役割ですね★
毛の色は淡いグレーや茶色などさまざまで、胸や首、腕や足の内側や耳の中にはところどころ白い毛が生えます。
体長は約65cm-82cm、体重は約4kg-15kgになり、ユーカリの葉を好んで食べるのです。その他詳しいことは東山動物園で人気の動物にも書いてあるので合わせてチェックしてください。
2.コアラはかなりグルメってホント?
コアラの主食はユーカリの葉です。ユーカリだけで600種類以上あるといわれています。しかし、ユーカリの葉には毒があるんです!!
なぜ、毒性のあるユーカリを食べるようになったのでしょうか。
それははるか昔オーストラリアが乾燥した気候へと変化するときに起こりました。生息する草木も気候と共に変化をし、そこで乾燥した気候に強い毒性のユーカリが出現しました。
弱肉強食の動物たちの世界で負けてしまったコアラの祖先は餌を求めて木に登り、毒性のユーカリを常食とし生き延びることができ、今も食べ続けているといわれています。
また、その毒性を消化するために長い腸を持っていて、盲腸は体長のおよそ3倍もあるそうです。
そんなコアラですが、実はコアラたちにも好き嫌いがあるのです!動物園では約20種類のユーカリを用意しますが、その中でもよく食べるユーカリと食べないユーカリに分かれるそうです。
多摩動物公園のコアラには何種類のユーカリを置いてあるのでしょうか。……それは、実際行ってみてのお楽しみですね★
3.コアラは足が遅い?速い?
コアラが速く走る?なんて考えられないですよね。のっそりゆっくり歩いてユーカリを食べてる。なんてイメージです。では、実際に速く走るコアラの姿を見てみましょう。
なんという速さですか!!そして動画を撮ってる方は何故追いかけられているのか……謎ではありますが、速いことがわかって頂けますね!
コアラは天敵に狙われ身の危険を感じると時速20km程度走ることが可能になります。時速20kmを人で考えると、長距離ランナーや箱根駅伝の参加者くらい速いんです。
ユーカリには栄養素がとても少なく消化も悪いので、全てを消化するために1日の大半を寝て過ごし、消化を促します。そのため、1日の摂取量も決まっています。そうすると必要な時以外にエネルギーを使ってしまうと「消耗病」にかかり、命を落としてしまうことも……。
4.コアラ流子育ては真似できる?
コアラは約35日間の妊娠期間を経て出産します。産まれたての赤ちゃんは、体長約2cm、体重は1g以下で目も見えず、耳も毛もないんです!
そうした中で僅かな手がかりを駆使し嗅覚、触覚、力強い前足や爪を使い、優れた方向感覚でお母さんの袋(育児嚢)に入り、乳首に吸い付きます。
お母さんコアラは育児嚢に入った赤ちゃんを落とさないよう、また外的要因から守るため出入口付近の括約筋を締めています。
生後6ヶ月から7ヶ月はお母さんコアラのミルクだけで成長しゆっくり目や耳、毛が発達していきます。生後20週頃目が開くので、お母さんの袋から外を覗き始めます。
30週頃まではミルクと「バップ」を食べ始めます。「バップ」とは人間でいう離乳食みたいなものですが、お母さんコアラの特種な排泄物なのです!
「バップ」を通じてお母さんコアラの消化器官にある消化に大事な微生物を赤ちゃんの消化器官に定着させることもできます。
定期的に「バップ」を食べ、成長していくと袋から完全に出てお母さんコアラのお腹に捕まり食べ物を食べます。最終的にはお母さんコアラの背中に乗りユーカリを食べるようになります。
1歳頃、親離れをし自分で生活圏を見つけるようになります。
コアラ館について
コアラ館があるオーストラリア園とは
コアラ館はオーストラリア園というところにあります。全体図はのちほどありますが、地図上で右上のあたりになっています。
オーストラリア園では、コアラをはじめカンガルーやワライカワセミなどのオーストラリアに住む動物と会える地域になっています。
また、カンガルー前広場では置物のカンガルーと写真撮影もできるので、旅の思い出にぜひ子供たちと撮っておきたいですね!
正門からコアラ館までの道のり
引用先:多摩動物公園公式HP
こちらが全体の地図になります。地図下の正門から右上のコアラ館まで距離がありそうですね。子供たちが歩くのは少し遠くなりそうです。
また、ベビーカーを借りずに自身のベビーカーで行くのも一つの手段だと思います。アクセスが車なら、近くの駐車場がいいですよね?
駐車場についてまとめているので参考にしてみてください。
駐車場の割引でお得に!多摩動物園の入園割引もそれぞれゲットしましょう↓↓
コアラ館までの道のりでサッキーが個人的にオススメしたい動物があるので紹介します!
- ノウサギ、モルモットとのふれあいコーナーがあり、15分間たくさん触れ合えるので癒されること間違いなしです!(ふれあいの時間など詳しいことはこちらから)
- カワウソは最近いろんな動物園で注目を浴びている動物の1つなので、見てみたいですね。
- ハクビシンは顔の中心(鼻の辺り)が白いことから名前が付けられているという説があります。直接確認してみたいです!
- アカカンガルーはオーストラリア園にいるので、赤ちゃんを袋に入れてる姿とか見たいです。
まとめ
- コアラのタイチくんに会いに行こう!
- コアラにも食の好き嫌いがある!
- 速く走れるけど走らないのは自分の身を守るため!
- 人間には真似出来ないコアラ流子育ては発見がたくさん!
- コアラ館まで距離があるけど、いろんな動物を見ていこう!
コアラを調べてみて、ただ可愛い!という気持ちではなく、ここまで来るのに大変だったんだね……なんて祖父母のような気持ちで見ることになるかもしれません。
みなさんもこの記事を見て是非コアラに会いに行ってくださいね★