入園チケット、まだ売り場で買ってるんですか?
水族館や動物園に行くとき、チケット売り場でながーい行列に並んでチケットを買いますか?
私の場合、チケットは事前に買って並ばずに入ることが多いです。なので、いつも混雑している人たちを横目にスルーして入りますよー笑
なんか得した気分になりますよね。実は、これって購入方法を知っているか、知らないかだけなんです。
そんな優雅な気分を味わえて、さらに安く手に入れる簡単な方法を教えます。すぐに無料登録(5分もかからない)できて簡単にスマホで予約できます。
動物園といえばライオンやゾウ・キリン・シマウマなどですよね!皆さんはどんな動物が好きですか?私はやっぱり可愛い小動物の癒しも好きなんですが、何と言ってもトラですね!猫の仲間とは思えないこの姿って凄くないですか?
「ゴロゴロ」って喉を鳴らすところなんて猫っぽいですが、家の中にこのサイズの猫(トラ)がいたら驚きですよね!そして何と言っても「トラ柄」が印象的ではないですか?
トラの色って何色だったかなぁ?「茶色」「黄色がかった茶色」みたいな記憶がありますが、今回はちょっと変わったトラ「ホワイトタイガー」について調査していきます。
Contents
ホワイトタイガーってどんな動物なの??

引用元:アフリカンサファリ公式HP
アフリカンサファリでは、とっても珍しい「ホワイトタイガー」に会えちゃうんです。可愛いと言うより凄い迫力ですよね!


ホワイトタイガーは絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ)なんです!たまに動物関連の番組なんかで聞く言葉なんですがどういう意味なんでしょう?
- 「絶滅危惧」→簡単に言うといなくなってしまう可能性があるってことです。
- 「原因」→ジャングルなどの自然が壊されたり、汚されてトラが住めなくなる事で数が減る。
- 「密漁(みつりょう)」→トラの毛皮を取るために悪い人たちが、たくさんのトラを殺してしまい数が減ってしまう事。
この様な事からトラを守るために作られた決まり事(お約束)が「絶滅危惧種」と言う言い方をしてます。他にも数が少なくなってる動物たちがたくさんいます。「レッドリスト」と呼ばれる物にまとめています。
色々な理由でいなくなってしまう動物達がいますので、みんなで守って行かないといけませんよね!
普通のトラとの違いは?
実は普通のトラと種類が違うわけではないんです!
ホワイトタイガーは氷河期(雪や氷に辺りがおおわれていた時代)にベンガルトラが生き延びるために、体の色(保護色=ほごしょく)を白にすることが遺伝子に刻み込まれていたため誕生したと言われています。
今でこそ「白」は目立ちますが昔はホワイトタイガーの毛の色が氷や雪に同化して守ってくれていたんですね。

正式には「ホワイトタイガー」ではなく、ベンガルトラの白変種(はくへんしゅ)なんです!現在は世界中でも約250匹しか生息しておらず、日本には約30匹しか生息していない貴重な動物です。
しかも野生にはおらず現代ではすべてのホワイトタイガーが施設(動物園など)で飼われているようです。
また、インドでは「見た人に幸運が訪れる」といわれ、中国の昔の神話では四神(4の神様)の「白虎(びゃっこ)」として語り継がれています。


そうなんです!ホワイトタイガーは「アフリカンサファリ」に行けば会えるのですよ♪
アフリカンサファリでホワイトタイガーに会うには?
アフリカンサファリでは現在平成28年に生まれたホワイトタイガーを公開しています。なのですが1つ注意点があります。それは「ホワイトタイガーを見れる曜日が決まっている」と言う事なんです。
ホワイトタイガーの体重と見れる曜日などをまとめてみました。
- 体長は2.5mで体重が150~250kg
- 公開曜日は毎週金・土・日・月
- 公開場所 動物ゾーン「トラセクション」
大きくてとても迫力がありそうですね!平日と土日どちらもホワイトタイガーを見られるので行きやすいですね。
こちらがアフリカンサファリのまとめ記事です↓↓ご覧ください。
ジャングルバスからの見学になるので、ホワイトタイガーや他の動物の自然の姿を目の前で見れます。動物に餌を直接あげることもできるため迫力満点です!目の前で小さいお子様もワクワクすること間違いなしですね♪
ジャングルバスはネットで予約すると通常より200円お得なのであらかじめしておくと土日などの混雑時でも安心して確実に乗れますね。
ジャングルバスの事がもっと知りたい方はこちらをどうぞ↓↓
前もって予約して当日ラクラクに楽しんじゃいましょう♪
アフリカンサファリにはこんな魅力がいっぱい!
アフリカンサファリでは滅多に見ることのできない「ホワイトタイガー」に会えちゃうのはもちろんですが、他にも沢山のイベントもあります。
「ライオンの赤ちゃんと一緒に記念撮影」をすることもできちゃうんです!
- ライオンの赤ちゃんの体調によっては、記念撮影会が行われない事があります。
- 高校生以上の方は抱っこ可能です。
- 記念撮影には別途料金が必要になります。
「8月31日まで」
- 10:00~10:30
- 11:00~12:00
- 13:00~14:00
- 14:30~15:30
- 16:00~16:30
- 17:00~17:30
- 18:30~20:00
「9月1日のみ」
- 10:00~10:30
- 11:00~12:00
- 13:00~14:00
- 14:30~15:00
- 15:30~16:00
※ライオンの赤ちゃんの体調によって時間が変更になる事があります。
※受け付けは撮影開始10分前からです(整理券を配布します)
※撮影組数を制限される場合があります。
こちらがアフリカンサファリにいるライオンの赤ちゃんです!
安心院のアフリカンサファリで今年4月に生まれたライオンの赤ちゃんです。次第に大きく力強くなってますが、そこは赤ちゃん。触れると毛はもふもふでした。後日記事でも紹介しますが、7月までは有料で抱っこと記念撮影ができます( ´∀`) #大分 #動物の赤ちゃん #アフリカンサファリ pic.twitter.com/RAgLY9POsC
— 朝日新聞大分総局(湯吉) (@asahi_oita) June 11, 2018
とっても可愛いですよね!大人のライオンの堂々とした姿とは違い小さくてまるでぬいぐるみのようです。
普段はなかなか見れないライオンの赤ちゃんと触れ合えるのでこちらもアフリカンサファリでぜひ体験していただきたいイベントです。
期間限定のこんなイベントも!
そしてなんと、「動物のパン作り体験」もできちゃうんです!
- 開催期間:7月20日~8月31日までの毎週「金・土・日・月」
- 時間:11時~(30分~60分)焼き上がり13時30分・14時~(30分~60分)焼き上がり16時
- 場所:ファーストフード「ラベンダー」内 パン工房ポルコ
- 参加条件:ネット予約で受け付けしてます
- 料金:材料費お一人様500円(別途入園料が必要です)
予約制でなんと500円で参加できちゃうんです!世界でたった一つの動物パンが500円で作れるなんて、とってもお買い得ですね。


Wi-Fiがつながるって言うこの最高の環境で子供たちとの思い出を「パシャリ」しまくりですよね♪
アフリカンサファリ行く前にチェック!
アフリカンサファリには珍しいホワイトタイガーを含めたくさんの動物たちがいます。アフリカンサファリに行く前にアフリカンサファリ公式HPを一度見ておくととても便利です。
注意点なども書かれているのでそちらも読んでおくと安心して当日を迎えられますね!公式ホームページには、事前予約の案内や、園内の細かい情報まで詳しく書かれていますので読んでおくと当日の計画が立てられそうですね!
さらに、関連記事を見て頂けるとより一層アフリカンサファリの魅力が増してくるのではないでしょうか?
なのでこちらを↓↓ご用意いたしました♪これらを見て頂ければ100%!いやいや120%楽しむこと間違いなしです!
これであなたもアフリカンサファリマスターになれますよ♪全力で楽しんじゃいましょう!
まとめ
- アフリカンサファリには珍しいホワイトタイガーがいます。
- ホワイトタイガーは一般的なトラと実は種類は一緒。
- ホワイトタイガーは見れる曜日が決まっているため事前に予約したほうが確実。
- ホームページや公式のツイッターやインスタグラムなどをあらかじめチェックしておくと動きやすい。
非常に珍しい「ホワイトタイガー」は一度は見てみたい動物ではないでしょうか?それもかなりの近い距離で見れちゃうなんて興奮してしまいますよね♪
ライオンの赤ちゃんが抱っこできるイベントも有ったりするのでそちらもワクワクドキドキですよね。さぁ、みなさんアフリカンサファリに今すぐGOです!
クーポン割引の裏技をこっそり伝授!
私は5人家族なので、動物園や水族館、どこに行くのも入場料がネックなんです。また、3歳の子供がいますが、入園料が必要になってくることが多くなって来るんですよね。
年齢をごまかしたいという悪魔のささやきが。。。
でも子供も見ているし、それはダメですよね。
なんとか安く購入したい。そこで私が考えたのは割引クーポンです。
私が実際に使っているのはこれです。
『みんなの優待』
みんなの優待とは、全国130万件以上の割引サービスを使いたい放題で利用できる会員割引サービスです。
登録して会員になったら3ヶ月目無料で、4ヶ月目から月々490円かかってきます。
でも、私はあえて有料を選びました。無料クーポンがたくさんある中、
なぜ有料を選んだかというと、
- 入場料だけではなく、ご飯や映画といろんな割引特典が受けられる
- 割引の種類が多い。割引率が高い(MAX70%)
例 八景島シーパラダイス(ワンデーパス)
5,050円→4,000円
さすがに有料だけあって色々な割引があります。実は使えば使うほどお得なんです。
すぐに元は取れますし、3か月はタダ(無料)なんで気軽に使えます!!
実は「みんなの優待」は、大手企業や公務員組合が利用する福利厚生サービス・ベネフィット・ステーションと提携しているから安いんです!
つまり、今までは大手企業や公務員として働いている人しか使えなかった福利厚生を、個人で利用できるということなんですよね!
そしてもう一つ、『みんなの優待』のいいところは、
今なら3ヶ月の無料期間があって、夏まで無料で使えるんです!さらにいつでも解約できるということです。
嫌ならすぐにやめることができるし、もちろん継続もできますので安心して登録できますね。
みんなの優待の登録方法(3つの流れ)
- 会員登録のためメールアドレス・名前などを入力します。(3分でできます)
![]()
- 登録したメールアドレスに仮登録完了のメールが送られてきます。
![]()
- メールアドレスに通知がきたら本登録完了。ログインしてすぐに割引サービスが受けることができます。
![]()
有料は抵抗あるなー、どうしてもいつでも無料がいいという人はこちら↓
じゃらんで入場料を安くするクーポンをゲット!すぐに無料登録(5分もかからない)できて簡単にスマホで予約できます。
有料でも無料でもどこでもいいので、クーポンは絶対にゲットしていってくださいね。
その割引の浮いたお金で子供に
お土産を買ってあげることもできるし、
家族みんなでジュースだって飲めます。
クーポンゲットでお得に節約してくださいね。
子供と泊まる宿泊先はもう決まってる??
動物園や水族館に近い宿泊場所を確保しておくと子供がぐずってもすぐに戻ることができます!また、子供のテンションもマックス状態で入場することができるので最初にいい写真が取れるんですよね。
どうしても、動物園や水族館まで行くのに時間がかかると、子供も文句いったりと色々着くまえにイライラしてしまったりして楽しさ半減なんですよねー。せっかく楽しいはずのお出かけが台無しになることもあります。
私の場合は、初日にたっぷり遊んで温泉宿に泊まるのが定番です。子供も一緒にクタクタになるまで遊んで、そのまま宿で温泉に入るっていうのが最高ですね。
宿を予約すれば遊んだ後の夜ご飯の心配もしなくていいし、お店で並ばなくてもいいんです。また、朝も朝食付きにしておけば、いつもと違って子供はたくさんご飯を食べてくれるし、私も大満足です。
たまの贅沢も子供との思い出を考えればありかなと思います。子供は小さい時しか一緒にお出かけにいってくれませんから、今のうちにいっぱい思い出を作っておきたいですしね。
そんな子供の笑顔が見たい私がいつも愛用している予約サイトは「じゃらん」です。
とにかく口コミが読みやすいです。大体のホテルや宿はじゃらんで予約することができますし、価格帯も細かく選ぶことができます。口コミの信用性もありますし、じゃらんポイントも貯まるので次の宿泊にも使うことができます。
じゃらんをおすすめする一番の理由は、何と言っても、
- お風呂が良かったランキング
- 接客ランキング
など自分に合った目的で選べることがいいですね。
実は元ホテルマンの私もかなり活用しています。
最後に元ホテルマンとして、こっそりといいこと教えます。最近はじゃらんより宿の公式サイトの方が安い場合があります。意外にみなさん知りません。なので、公式サイトの価格を確認して、値段が同じなら、「じゃらん」をおすすめします。