赤ちゃんが生まれてから、赤ちゃん中心の生活で、毎日の出かける先はスーパーだけ。
お母さんだってたまにはリフレッシュしたい〜!どこかに行きたい〜!お兄ちゃんやお姉ちゃんがいたら、赤ちゃんが出来て我慢している分、旅行で思う存分遊ばせてあげたい〜!
赤ちゃんや子供を連れて旅行に行こうと思ったときいつからなら大丈夫?どこにいく?おススメの移動手段は?今回はそんな悩みを解決します。
赤ちゃんを連れの旅行は早ければ早いほどいい!
0歳の赤ちゃんを連れて旅行は早すぎる?赤ちゃんを連れ回しているだけ?「まだ早いんじゃないのー?」っておばあちゃんに言われたり。
赤ちゃんを旅行に連れて行こうと思っても、いつからがいい時期なのか本当に悩みますね。
私も1人目の時は検診時に先生に聞いたりしましたが、特にはいつからという決まりはないんです。行きたいと思ったときがいく時です!
今の時期は一瞬で過ぎ去っていくので、後で写真を見ると大変なことも、楽しかったことも忘れられない思い出になりますよ。あーこの時も可愛いかったなぁって。写真やビデオに残るからいいですよ!
歩き始めの1歳児や、イヤイヤ期の2歳児、自我がでてきた3歳児。だんだん行動範囲が広がって、じっとしてくれなくなりますよね。好奇心旺盛で、「あっちにいきたいー!つぎはこっちー」って。追いかけるのも大変。
それに比べると寝ている時間が多い0歳児は移動をするのも楽なんです。
私も実際、長男の時は、8ヶ月の温泉旅行が初めてでしたが、次男は首が座った4ヶ月がデビューでした。移動中や食事中に寝てくれたり、家族みんなでしっかりと旅行を楽しめました。
生まれてすぐの赤ちゃんと旅行は避ける方が良い
やはり生まれてすぐは、赤ちゃんの風邪などの感染症に対する抵抗力も弱いので、すぐに旅行に行くというのは避けたほうがいいですね。
個人差はありますが3ヶ月ほどで首がすわってきます。
首がすわってきた頃からの方が、お母さんやお父さんが赤ちゃんを抱っこしやすく、扱いやすいし、赤ちゃんにとっても楽かもしれません。
赤ちゃんだけじゃない!!お母さんの体調も万全の状態で!!
子供が小さいうちは夜中に何回もおきたり、お母さんも寝不足で体調をこわしやすくなります。
母乳だとおっぱいがカチカチにはったりすると辛いですよね。私も何度も痛さに泣いたことか。
赤ちゃんのリズムが整うと、母乳のつくるリズムも欲しいだけでてくるようになります。
みんなが体調万全でないと楽しめないので、体調はしっかり整えることが大切です。 体調がよい季節をえらぶのもいいですね。
プランニングのコツ、旅行の日程は何日ぐらい?
まとまった休みって滅多にとれないですよね。私は以前、主人が一週間の休みがとれて、家族旅行に行けることになったので嬉しくて、一週間を全部つかって九州をまわりました。
1歳の子供を連れ回したら、帰りの新幹線で熱を出し、グズグズ。座ったら泣くので3時間だっこしながらデッキで立って帰ったことがあります。
子供は環境の変化に敏感なので、ゆっくり滞在できる場所や、日程に余裕を持ってプランニングをすることが大切ですね。
まずは一泊の旅行から行ってみるのがいいですね。0歳から1歳ぐらいは、親が楽しめる場所、2歳からは子供中心で遊べる場所に行くのが良いですね。
どこにいく?赤ちゃん連れの旅行先は?
ゆっくりできりる温泉や、国内のリゾートもおススメです。私が行った中では、沖縄は土地柄子供が多く、赤ちゃんがウェルカムな土地なので、すごく行きやすい場所でした。
まずは近場から旅行に行ってみると必要なものや、注意したいことがわかっていいですね。
乳児にとっておススメの移動手段と注意しなければいけない乗り物は?
旅先までの移動には車や公共交通機関のバス、電車、飛行機と多数の移動手段があります。どの方法で行くかは人数や予算、また子供の年齢などから考えればいいと思います。
ぐずっても平気な車は赤ちゃんにとってもママにとっても安心できる乗り物
赤ちゃんの頃には、可能ならば車で出かけるのがおすすめです。
車だと荷物をたくさん詰め込めて、手荷物が多くなるということはないですし、赤ちゃんが吐いたり、オムツの交換をしたり、授乳だってできるし、必要な時はいつでも寄り道ができます。
また騒いだりしても家族なら大丈夫です!
ただ、車の難点があるんです。それは…渋滞。
車移動の救世主アイテムは??
そんなときは、タブレットでアニメを見せたり、おもちゃで遊ばせたりするといいですよ。我が家は新しい本やベビー向け雑誌を1冊しのばせてます。新しいといつもよりかじりついて見てくれます。
それと渋滞に引っかかると、SAになかなか寄れず、トイレの心配もありますが、おむつをしている赤ちゃんなら車の中でおむつを変えられるので、おむつ替えも安心ですね。
幼児ならジップロックやペットボトルがあれば緊急の時はできますね。私の次男は何回もそんな経験があります。
子供が大好きな新幹線や電車に乗ってみよう!
子供って新幹線や電車をみるとバイバイーって手をふりますよね。そんな乗り物に乗れるといく前からワクワクします。実際に乗ってみると、最初は嬉しいのですが、時間がたつと飽きてきますが…。
大好きな乗り物に乗ったら事は、子供達はずっと覚えてます。「新幹線に乗って 行ったなぁ〜」っと新幹線を見るたびに言ってます。
公共交通機関での移動時のポイントは、できるだけ、指定席を取ったり、混雑する時間帯は避けて移動するのがいいでしょう。
またベビーカーを使うより、お母さんと密着できる抱っこひもを使ったほうがいいですね。ベビーカーをおくスペースがなかったり、エレベーターまでが遠い駅もいっぱいあります。
また年齢にもよりますが、タブレットや絵本、音の出ないおもちゃなどを用意しておくものいいでしょう。
タブレットで子供の好きなアニメを見せたり、絵本を見せたりすると、集中するので、ぐずることは少ないです。
バスの移動は席であやせる物を!
バスの移動は赤ちゃんが泣いても席であやすことしか出来ないので、寝るリズムに合わせて乗ったり、機嫌の良い時間を選ぶのが大切です。もしくは、小学生ぐらいになってからの方が良いかもしれませんね。
飛行機はバシネットを活用したら便利
飛行機の場合は、歩くことが出来る時は、少し席を立って抱っこして歩くのもいいですね。
ここで大事なのはぐずって泣き出していてもオロオロしないことです。周りの人だってみんな赤ちゃんだったんですから、どっしりと構えてあやしましょう。飛行機の場合、客室乗務員の方はこのような場面になれているので、両親のフォローをしてくれますし、周りのお客さんたちのフォローもしてくれますよ。
また飛行機を利用するときにはバシネット(乳幼児用ベッド)があるので、それを利用することもできるので、予約時にリクエストするといいですね。座席は、動きやすい通路側や、後ろの席の方が、子連れの方が多く、お互い様の雰囲気があるのでおススメです。
公共交通機関での移動の荷物はどうする?
時には、手荷物が多い場合はあらかじめ荷物を宿泊先に送っておくと身軽になります。
手荷物が少ないと、赤ちゃんに集中して移動ができます。帰りも使ったオムツのスペースに、お土産を詰め込んで送ることもできますね。
赤ちゃんと泊まるのは旅館?ホテル?民宿?
私が赤ちゃんとの旅行で最も重視したいのは宿泊先です。宿泊先が良かったらきっと最高の旅行だったなぁと思いますよ。
まず1番重要なのは、和室や靴を脱ぐタイプの部屋にすることです。普段から家の中も靴で生活している人でないかぎり、靴をぬぐと家みたいにくつろげます。
また、部屋での食事、貸切のお風呂、部屋にお風呂が付いているというところがあれば、プラスポイントです。
私は以前靴を履いたままのホテルしか宿が取れなかった時は、レジャーシートをひいて下でも座れるようにしました。レジャーシートなら荷物にもならないしね。
部屋で食事が取れるなら、もし食事中に赤ちゃんがギャーギャー泣いていても大丈夫。授乳だってできます。眠っているならそのまま寝かせておいて食事ができるので、落ち着いて食べる事ができますね。
宿泊先によっては、朝夕ともに部屋での食事ができるところもあるので、そんな宿を取るといいかも♪
たまの旅行だから贅沢しちゃいましょう!
作ってもらった料理は本当に美味しい〜!貸し切りのお風呂があったり、部屋にお風呂が付いていたりすると、普段と変わらないように入浴だってできちゃいます。
そして宿泊先には赤ちゃんが一緒で行くことを予約時に知らせておくと、ベッドガードやベビーグッズを置いてくれるところもありますよ。
温泉には入っていいの?
赤ちゃんだから温泉に入ってはいけないということはありません。ただ、赤ちゃんは肌がデリケートなので、刺激の強い温泉は避けたほうがいいです。
また温泉によっては、大人でもお湯を熱く感じる温泉もありますので、長時間の入浴は避けましょう。赤ちゃんはすぐにのぼせてしまいます。
オムツを忘れても保険証はわすれないで!持ち物で必ず必要な物は?
必ず必要な物は、健康保険証です。それ以外はどこにでも売ってますから、なんとかなります。あとは私がいつも忘れずに持っていくものをしょうかいします。
日数分の着替え+予備の着替え
授乳ケープ
パジャマ
おもちゃ
洗剤)
日数分の着替えは必要ですが、予備分もあったほうが良いですね。どんなハプニングで汚れるかわかりません。授乳ケープは移動時の公共交通機関によっては授乳室がなかったり、車の場合でも周りを気にせずに授乳できるので、持って行きましょう。ブランケットがわりにもなります。
パジャマやおもちゃなどは新しいのを持っていくのではなく、赤ちゃんが安心するので使い慣れたものを持っていきましょう。
赤ちゃんの服はなにかと汚れやすいので、洗剤があると便利です。苺やくだものの汁がついちゃうと帰ってからでは、しみになってしまいます。
まとめ
- 赤ちゃん連れ旅行は早ければ早いほど良い!
- 首が座ってからの旅行がおススメ
- お母さんやみんなの体調が万全のときにいこう
- プランニングは赤ちゃん中心のゆったりしたプランを!まずは近場の一泊旅行からはじめてみる
- 車は赤ちゃん連れには好都合の移動手段。渋滞の対策を忘れずに
- 泊まる宿は和室など靴を脱げるところが良い
- 温泉にも入れますが、事前にどんな温泉か調べておくことが大切
- 健康保険証は絶対にわすれずに。
赤ちゃんとの旅行は不安も多いですが、お父さんお母さんのリフレッシュと、家族の素晴らしい思い出づくりのために事前準備をしっかりして是非チャレンジしてみてください!きっと素晴らしい思い出になりますよ♪
コメントを残す