海遊館でイルカショーは開催されていない?それでも人気の海遊館

可愛いイルカたちが音や光に合わせて様々なパフォーマンスを見せてくれるイルカショー。トレーナーがイルカの背中に乗って水面を移動したり、イルカショーのダイナミックなジャンプが見られたりする素敵な時間。きっと大好きな人も多いですよね?

ドキドキのデートでも子供とのお出かけでも、ショーを見れば盛り上がる事間違いなしです!しかし世界的に見ると、イルカショーを見られる国って限られているんですね。日本では定番だから、どこの国でもあるものだと思っていました!

 そんな中、大阪にある海遊館ではあえてイルカショーを開催していないんだとか。それでも海遊館に人が訪れる理由はどこにあるんでしょう?今回はそんな海遊館の人気の秘密に迫って行きましょう!


スポンサードリンク

どうして海遊館ではイルカショーが開催されていない?

水族館といえばイルカショーという方も多いと思います。イルカたちが音楽に合わせて華麗にパフォーマンスをする姿は圧巻ですよね。

しかし、海遊館ではイルカショーを開催していません。それは、生きものたちをより自然な姿、本来の生息環境に近い状態で観察して欲しいという思いがあるからです。

イルカショーって観ていると楽しいし、興奮しますが、野生のイルカはショーしませんもんね。だから海遊館では、パフォーマンスとしてのショー を行なっていないんだそうです。

その代わり、海遊館では普段の健康管理の為に行うトレーニング採血や体温測定などの受診動作の訓練の様子を見る事ができます。これ、凄くないですか?動物から採血する様子って見たことないですよね。いわれてみればどうやって血を取るんでしょう?

そしてこちらも疑問。水の中に住んでいるイルカのおしっこってどうやってとるんでしょう?どうやってるんだろう?と感じる疑問の答えがここにあります。

物知り博士
健康診断の1つとしてイルカのおしっこ(尿)を調べているんじゃ。尿に含まれている性ホルモンを調べたり、血が混じっていないかを確認しているんじゃな。
ところで、海の中に住んでいるイルカの尿を取るにはどうしたらいいか知っとるかね?
ハル
イルカにくっついて泳いで、おしっこをしたと思った時に近くの水をすくえばいいのかな?
サッキー
えー、でも、それだと水の中でおしっこをしたら、水とおしっこが混ざって正確な検査ができなくなっちゃうわよ
物知り博士
その通り。尿に海水が混じると検査ができなくなってしまうから、イルカに尿が出る部分をしっかりと空気中に持ち上げてもらうんじゃ。膀胱(尿をためておく場所)をぐっと押すと、たまっていた尿が出てくるからそれを採取して検査しているんじゃよ

子供たちに見せたい健康検査のトレーニング

うちの子供たちは注射や採血が大嫌い。病院にいくとわかるとそれはもう一日大騒ぎです。そんな子供たちにぜひ一度見せたいのが動物たちのトレーニング風景。可愛い動物たちも嫌がらないで検査の訓練を行ってるんだよっていうところですね。

例えば、「イルカさんも頑張ってるんだねー。元気でいるために大事なことだもんね」って見せてあげたら、検査が嫌なことじゃないって思ってくれるのでかもしれません。

うちの子は、病院に行った時、「イルカさんどうやってたっけ??〇〇も真似っこできる?」って話してみたらいつもより少し頑張ってくれたんです。針を見たらダメでしたけどね。いつもギャン泣きですが、大好きなイルカさんもやっているという事で少しだけスムーズにできました。

人気の秘密が分かるのは毎日行われている動物たちのもぐもぐたいむ

動物たちのトレーニング風景が見られるのは、1日に数回実施しているご飯の時間です。 例えばイルカだったら、午前11:30と午後1:40の1日2回。午後4:30のご飯の時間は、飼育員さんのスポットガイドが無いので、できれば早めに見ておきたい所ですね。

残念ながら、水槽の前に観覧席はありません。なので、座りながらゆっくりみてその間に休憩〜というわけにはいかないんです。観覧席があったら疲れた足を休めながら楽しむことができるんですけれどね。

そのかわり、ここに座らなきゃいけないという指定がないので動物さんたちをとっても近くで見る事ができます

動物たちはアクリルパネルの前に来てくれるので、迫力満点!飼育員さんが1匹ずつに餌をあげながらお話してくれるので、どこを見たら良いの?と迷うこともありません。集中して楽しめます!

健康管理は大切だけど相手は動物!人じゃない!

健康の為に、検査は欠かせないですよね。検査には採血、尿検査、胃液の検査、体温測定などなど…色々ありますが、動物は人と違ってじっとしていてくれません。

スタッフ
体温測るからピピって音が聞こえるまで動いちゃダメだよ!病気を調べる為に、採血させてもらうからね。危ないから動かないでね。

こんな風に言い聞かせてみても、人間ではないので聞いてくれませんよね。

では動物たちの健康診断はどうしているのでしょう? 考えた事がありますか?その様子を見る事が出来るのが海遊館です。

検査が必要な時に備えて、普段から採血や体温測定などの受診動作の訓練といったトレーニングを行っているのです。毎日やっているから動物たちも慣れたもの。まさに継続は力なりですかね?

 


スポンサードリンク

スポンサードリンク

海遊館に人が集まる秘密はここにあった

海遊館にはイメージしているようなイルカショーはありません。イルカ達が音に合わせてダイナミックにジャンプしたり…というパフォーマンスを見に行きたい方はちょっとガッカリしてしまうかもしれませんね。

でも、海遊館では普段は中々見る事ができない様々な動物たちの珍しい光景を見る事ができちゃうんです

例えば、アシカが病気になったり大怪我をしたりして水槽から出さなければならなくなったときのために、自分から小さなカゴに入るトレーニングをしている様子や、アザラシが体温測定中に動かないでいるというトレーニングなんてものが見られるんです。

どこの水族館でも日常的に行っているのかもしれませんが、私たちがこの光景を見る機会はなかなかありませんでしたよね。 動物たちも自分たちと同じ事をしてるんだな〜と、可愛い動物たちがとっても身近に感じられる施設ですね☆

じゃあいきたい!と思ったあなた!海遊館ってどんなとこ?

海遊館は地下鉄中央線「大阪港駅」から徒歩5分とアクセス抜群な水族館です。天候に左右されない屋内施設なので子供との旅行でも安心ですよね。

館内は太平洋をテーマにした展示水槽を中心に14の水槽が配置されています。配置場所は環太平洋の地理関係を忠実に再現つまり自然環境に出来るだけ近づけて再現されていて、様々なこだわりが感じられる施設となっているんですよ。

詳しいアクセス方法は海遊館の最寄駅はどこ?アクセス方法について詳しくご紹介!!の記事でばっちりリサーチしていますので、あわせて読んでみてくださいね☆

まとめ

  • 海遊館でイルカショーはみられないけれど、珍しい光景に出会える
  • 時間は1日数回。お食事&スポットガイド
  • 動物たちがとても身近に感じられる魅力的な場所

海遊館でイルカショーは見られませんが、普段は見られない動物たちの様子を見る事ができるので、ぜひとも行きたいスポットです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA