赤ちゃんと旅行がしたい!!子連れに便利な離乳食はどんなもの?

5ヶ月頃からの赤ちゃんと旅行する時に必ず必要になってくる1つは離乳食ですよね?

もちろん市販のベビーフードなど便利な物がたくさんある…

でも、赤ちゃんによっては手作りの離乳食じゃないと食べてくれない。なんて事もあるかも!

そんな赤ちゃんの為に手作り離乳食を持ち歩く方法と注意点、おすすめの手作り離乳食をご紹介していきます♪

手作り離乳食!旅行時でも便利な方法!


スポンサードリンク

離乳食初期 5ヶ月〜6ヶ月頃

この頃の赤ちゃんは離乳食デビューをしたてだったり、2回食にはまだ行くか行かないかというくらい。

離乳食自体はそんなにも量はいらないですが、外食はちょっと…

種類もまだ少なく、10倍粥が慣れた頃ではないでしょうか。

授乳がメインなのでそんな時は持ち歩かないのがベター^ ^

菌などの抵抗力に弱い赤ちゃんは少しの菌にでもやられてしまいます。

そんな時は割り切って授乳オンリーでいきましょう✧︎*。

離乳食中期 7ヶ月〜8ヶ月

この頃の赤ちゃんは少しずつ色々な物が食べれるようになってきたのではないでしょうか!

食材の種類も増え、リズムが掴めてきた時期だと思います^ ^

離乳食中期は2回食になり、味や硬さ、栄養バランスも少しずつ足していかなくてはなりません。

簡単!食べやすい!栄養満点の離乳食!

スープジャーで栄養が摂れる離乳食をご紹介していきます♪

用意するもの

・スープジャー
・スプーン×2
・小さなプラスチックの容器×2

・お米 大さじ6
・お水 630cc
・ほうれん草 お好みの量
・にんじん お好みの量
・しらす お好みの量
・青のり お好みの量
・鰹節 お好みの量

これらを準備します。

〜下準備〜

次にほうれん草、にんじん、しらすを細かく刻んでおきます。

(フードプロセッサーがあるならそっちの方が便利♪)

よく洗ったお米を炊飯器にいれます。

お水を630ccをいれた後に刻んだ具材を全ていれ、青のり、鰹節もいれます。

後はおかゆモードで炊いたら出来上がり!

お湯を捨てたスープジャーに2回分の量をいれたら完成^ ^

しらすの塩気と鰹節の出汁と青のりの色合いがあって、見た目にうるさかった子供は大好物でした(๑´ㅂ`๑)

量が多く出来るので、冷凍してストックして下さいね✧︎*。

食べる時は小さなプラスチックの容器に1回分をいれて食べさせて下さいね♪

 


スポンサードリンク

離乳食後期 9ヶ月〜10ヶ月

この頃の赤ちゃんは手づかみを覚え始め、3回食に進んでいる頃ではないでしょうか。

それを利用して手づかみで食べれる離乳食を作ってあげると便利♪

子供に人気!きな粉パンと甘くて美味しくにんじんスティックの離乳食!

今度は食パンとにんじんを使った手づかみ離乳食をご紹介します^ ^

用意するもの

・食パン 6枚切り 1枚
・にんじん 1/2
・無塩バターかマーガリン お好みの量
・てんさい糖 お好みの量
・きな粉 お好みの量
・お水 少々

これらを準備します!

まずは食パンを1、2㎝幅で縦長に包丁で切ってスティック状にします。

同じ幅くらいでにんじんもスティック状に切っていきます。

そしたらまずはフライパンにバターをしきます。

てんさい糖を全体にふりかけてさらにお水を底から1cmくらいまでいれます。

その後、にんじんスティックをいれて弱火で煮ていきます。

3分くらい様子をみてにんじんの中が少し芯が残っているくらいでフライパンからおろします。

後はしっかり冷ましておきます。

次にフライパンをきれいにしたらバターをいれます。

その後、火をつけてバターが溶け始めたら食パンスティックをいれてバターを絡めます。

少しだけ焼き色がついたらフライパンからおろし、熱いうちにきな粉をまんべんなくふりかけて絡めたら完成。

にんじんは甘くて美味しく、食パンはきな粉とバターの組み合わせが美味し味付けです♪

いつも子供はパクパク食べていました^ ^

でも、これだけでは足りないぞーなんて言う赤ちゃんもいるかと思います!

そんな時は赤ちゃんでも食べれそうな外食を少しあげて下さいね✧︎*。

後はいざって時の赤ちゃん用お菓子をストックしておくと便利ですよ(o´∀`o)ノ


スポンサードリンク

離乳食完了期 11ヶ月〜12ヶ月

この頃になるとほぼ大人と同じものを食べているのではないでしょうか!

噛むと言う行動もうまくなり、好き嫌いやムラ食いなどなど様々な問題が出てくる時期。

離乳食は気にせずにお子様ランチや大人が食べているものを食べたいだけあげるのがいいと思います^o^

 

離乳食を持ち歩く注意点

やはり食材を扱っているので、いくら気をつけていても菌は繁殖するもの。

乳製品を使ったものや、魚、肉はとくに気をつけて下さい。

卵もしっかり火を通しておきましょう♪

離乳食の持ち運びに気をつけたい季節は?

梅雨の時期、夏はできるだけ市販の離乳食を食べきれる分を持ち歩くのが◎

残ったものは必ず捨てる事を心がけて下さいね(´・ω・`;)

実際にあった恐ろしい食中毒の話!

実際に私は夏に鮭おにぎりを保冷剤をいれたランチボックスで持って行ったのですが…

物の見事にあたってしまいました。

明らかにおにぎりの臭いはおかしかったのですが、その時は「食べちゃえ!」と思ったのがダメでしたね´д` ;

臭いはとても大事な感覚なので、食べる際に臭って確認もいいと思います♪

私みたいにならないように、赤ちゃんがなるともっと危険だと思うので細心の注意を払ってあげて下さい✧︎*。

 

まとめ

月齢時期によって様々な離乳食。

お出かけ前にはとくにバタバタしちゃって大変だと思います!

なので簡単にかつ栄養バランスが摂れた離乳食を作ってあげて下さいね♪

季節によってはほんとうに危ないので、嗅覚と視覚を使って赤ちゃんに安全を与えてあげて下さい✧︎*。

また、赤ちゃんにとって何がベストなのかを考えて旅行を楽しんで下さいね^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA