上野動物園への最適なアクセス方法は?浅草への行き方も紹介!!

上野動物園はその名の通り、東京の北の玄関口と言われる上野駅からほど近い場所にある動物園です。パンダを見に、ぜひ一度は訪れたい場所ですよね。

今回は上野動物園までのアクセス方法をまとめてみました。便利な場所にあるので、アクセス方法もたくさんありますよ~。この記事ではナビタイムなど乗り換え案内アプリでは教えてくれない情報もお伝えしちゃいます。

上野だけじゃなくてせっかくなら同じ下町の浅草にもよって浅草寺(せんそうじ)の雷門で記念写真も撮りたい!なんて欲張りな人向けの情報も用意しています。自分にあったアクセス方法を見つけてくださいね~!


スポンサードリンク

上野動物園へのアクセス方法はたくさんある!

上野動物園への行き方は主に電車・バス・車の3パターンに分けることができます。さすがは都心にある動物園。使える駅やバス停、パーキングが何種類もあるんです。

簡単にそれぞれの特徴とメリットをまとめてみましたよ。もうすでに行き方を決めている、という方はそれぞれ詳細な情報を載せている「電車の場合」「バスの場合」「車の場合」にジャンプしてみてください。

アクセス方法 特徴 メリット
電車 JR、京成線、地下鉄4路線の計6路線の駅が利用可能
  • 時間が読みやすく計画が立てやすい
  • 東京駅や空港からのアクセスもよい
  • 駅周辺にコインロッカーがたくさんあるので、大きな荷物も預けられる
バス 都営バス、台東区のめぐりんバスの合計8系統が利用できる
  • 動物園の入園口のすぐ近くにバス停がある
  • 上野の街周辺の様子を見ながら動物園に行ける
  • 1日乗車券で他の観光スポットも回れる
周辺に4か所のコインパーキングがある
  • 大きな荷物や子どもがいても安心して移動できる
  • 電車よりも入園口に近い場所にある

電車と言っても6路線、バスに至っては8系統とかなり種類が多いので、どれをどう使って行ったらいいか迷ってしまいますね。

サッキー
東京の路線図は見ているだけで嫌気がさすわ…
(パパ)
僕は路線図眺めるの好きだけどな~。でも最近は便利な乗り換え案内のサイトやアプリがあるからいいよね!

確かにgoogleマップやNAVITIMEなどを使って検索すれば、最短のルートや最安値のルートがすぐに検索できます。でもそれらのサイトやアプリでは教えてくれないけど知りたい情報ってありますよね?

サッキー
googleさんの言う通りに進んだらとっても急な坂道だった時は、ベビーカー押しながら思わずスマホに向かって文句言ったわ!
(パパ)
ママ、こわっ!

今回は基本のアクセス方法に加え、そういった「それ知りたかったわ~!」というプチ情報も盛り込んでいきますよ。到着する前にヘロヘロになっちゃったら、せっかくの動物園が楽しめないですからね。

またとても立地のよい上野動物園。動物をみるだけじゃなく、他にもいろいろと観光をして楽しんでほしいと思います。ぜひこの記事を参考に、1日のプランを考えてみてくださいね。

上野動物園へのアクセス:電車の場合

まずは電車での行き方をご紹介します。上野動物園の最寄り駅は全部で5か所もあるんですよ~。おぉ、さすが都心!遠方からでも、どんなところからも来園しやすいのがいいですね。

駅名 各門までの時間
JR上野駅 表門まで徒歩5分
弁天門まで徒歩5分
京成上野駅 弁天門まで徒歩4分
東京メトロ上野駅(銀座線、日比谷線) 弁天門まで徒歩8分
根津駅(千代田線) 池之端門まで徒歩5分
上野御徒町駅(大江戸線) 弁天門まで徒歩10分

ただ選択肢が多いのはいいことでもありますが、これだけ多いとどれを選んだらいいのかって悩んでしまいますよね。乗り換え案内などで検索しても、どの行き方でも運賃も時間もそう変わらないし…なんてこともあるかと思います。

そこで、それぞれの駅から動物園への行き方や、その駅を使うメリットなどをまとめてみましたよ。すでにどの駅を使うか決まっている方はルートをしっかり確認してくださいね!そうでない方は見比べていただいて、一番迷わずに行きやすそうな駅、ご自身のニーズに合った駅を選んでみてください。

今回はそれぞれの駅から一番近い出入り口までのルートを紹介しています。ちなみに上野動物園には出入り口が3か所あります。それぞれの入り口によって、入ってすぐに「あの有名なパンダを見ることができる」、「チケット売り場が空いている」などの特徴がありますよ。

その日一日、どんな風に動物園を回りたいかによって出入り口を決めるのもアリですよ!別の記事でオススメの回り方や「これは見ておきたい!」という動物についてもまとめているので、園内でのプランを練りながら使う路線や駅も合わせて検討してみてくださいね。

【最新】上野動物園の園内マップ完全版!!子供と400種類の動物を見る最短ルートとは?

2020年5月5日

上野動物園の人気動物おすすめランキング12選!パンダは何位?

2020年5月1日

JR上野駅を使う場合

JR上野駅は駅自体はJRホームページの構内図を見てもわかるようにごちゃごちゃしていますが、出口さえ間違えなければ行き方は簡単なのでよっぽどの方向音痴さんでなければまず迷うことはないでしょう。

JR上野駅から上野動物園へ行く時のポイント
  • 公園口表門徒歩5分
  • 公園口を出た場合は、上野公園内をまっすぐ進むだけ
  • 不忍口弁天門徒歩5分
  • 不忍口を出た場合は、京成上野駅の脇から弁天門へ

JR上野駅は東京駅を終点とする東北・上越新幹線がとまる駅としても有名です。東北など遠方から新幹線でお越しの方は、乗り換えなしでまっすぐ来ることができますね。

東京駅まで一瞬なのになんで上野にも新幹線は停車するの?
物知り博士
昔は東京駅ではなくて上野駅が始発じゃったんだ。また東京駅の混雑をおさえるためにも、上野駅に停車することは大きな意味があるんじゃ。

また在来線も「常磐線快速」「上野東京ライン(宇都宮線・高崎線・常磐線)」「宇都宮線(東北本線)」「高崎線」「山手線」「京浜東北線・根岸線」6路線が停車する大きな駅です。なので出口もたくさん。もちろん人もたくさん…。

サッキー
う~ん、なるべく早く駅構内から出たいわね

駅から上野動物園に行くためには「公園口」もしくは「不忍口(しのばずぐち)」を利用することになります。構内の案内板をよく見て進んでください。でも上ばかり見ていて、人にぶつからないように注意してくださいね。

【公園口から表門へ】

何よりもはやく動物園に行きたいの!という人は「公園口」から出ることをオススメします。こちらの出口は駅の3階に位置しているので、それぞれの在来線ホームからは上へのぼってください。

新幹線でお越しの方はまずは在来線への乗り換え改札を出て、在来線ホームから上に上がってくださいね。乗り換え改札は1つしかないので、そこで迷うことはないと思います。

京浜東北線、山手線をご利用の方は1点注意が!
物知り博士
東京・品川方面に近い車両に乗っていると公園口に向かう階段やエレベーターまで遠いから、赤羽・池袋方面に近い車両に乗っておくのがオススメじゃ

ここはその名の通り上野公園に行く人のための出口。改札を出るとすぐ横断歩道があるので、それを渡って左に東京文化会館、右に国立西洋美術館を見ながら公園のメイン通りをひたすらまっすぐに進むと表門に到着します。

またこちらの改札を出ると数段階段がありますが、脇にスロープがあるのでベビーカーや車いすの方はスロープを使ってくださいね。そこから表門までは段差も坂もなく、また道幅も広いので楽ちんですよ。

サッキー
公園内だから車が来ることもないし、子ども達を歩かせる場合でも安心ね!

人の流れもあるので間違えることはまずないでしょう。また表門から入るとすぐ右手にパンダの展示があるので、まずはパンダが見たいんだ!という方はこちらから入園するのがオススメですよ。

ただしこちらの出入り口はその名の通りメインの門ですし、2017年に誕生したシャンシャンを見る人で時に混雑しますので、こちらから入園する時は開園時間に合わせて到着できるとベストです。

上野にパンダが来たのは1972年!
物知り博士
札幌で冬季オリンピックが開催された1972年、オスのカンカン(康康)とメスのランラン(蘭蘭)が中国から来日したんじゃ。初公開の日には2キロの行列ができたんじゃよなぁ~。

上野動物園の歴史を紹介!愛くるしいパンダの赤ちゃん情報も!

2018年7月20日

「公園口」は改札が小さく、利用者もほぼ上野公園に行く人のみなので待ち合わせに最適!気が早まって横断歩道を渡って上野公園の敷地内に入ってしまわない限り、待ち合わせ相手が見つからない~!なんて心配もありません。ちゃんと「改札前」で待ち合わせするようにしましょうね。

サッキー
デートの待ち合わせで「場所が分からなくて…」な~んて言い訳、聞きたくないわ!
(パパ)
もうママ~!そんな昔の話、掘り返さないでよ~

いくらスマホがあると言えども、特にデートの待ち合わせはスマートにいきたいですよね。ここは一番メジャーな出口で、かつ迷う心配のないこの行き方にしておきましょう。

上野動物園でデート!おすすめの理由とデートプランをご紹介!

2020年5月4日

【不忍口から弁天門へ】

弁天門から入る場合には、同じJR上野駅でも「不忍口」から出るのがオススメ。弁天門から入るとすぐ右手に子連れにオススメな「子ども動物園すてっぷ」がありますよ。かわいい動物たちと触れ合えたり体験プログラムがあったり、子ども達に大人気のスポットです。

サッキー
体験プログラムは先着順らしいから、プログラムに参加したいなら絶対に弁天門から入るほうがいいわね!
(パパ)
だね!休日に行くなら開園時間にはこっちの出入り口に到着しているくらいのつもりで動こう!

さて駅からのルートですが、まずは不忍改札というこれまた小さな改札口から出てまっすぐ進むと「不忍口」に出ます。昔は高架下ということもありちょっと薄汚い雰囲気でしたが、今は駅ビルatreのおかげで少しおしゃれな雰囲気です。

ただしここで1点注意が…。改札から「不忍口」に向かう道ですが少しだけ階段があり、その横に短いエスカレーターは準備されているものの残念ながらエレベーターはありません

ベビーカーや車いすの方は「公園口」から向かうか、もしくはちょっと遠回りになりますが中央改札から出て「不忍口」を目指しましょう。

「不忍口」を出ると高架下の横断歩道の向かい側には有名なアメ横ことアメヤ横丁が見えます。ちょっとお買い物~!と寄り道をしたい方はそのまままっすぐ横断歩道を渡ってくださいね。

アメ横ってどんなところ?
物知り博士
正式名称はアメ横商店街連合会と言って、食品(主に魚介類や乾物)や衣類、雑貨などの様々な商店がギュギュっと集まっている場所なんじゃ。特に年末はお正月用の食べ物を買いに来るお客さんでごった返すのは有名じゃの~
アメ横の由来って何?
物知り博士
第二次世界大戦後、砂糖が手に入りにくかった時代に飴を売っているお店があったという説と、アメリカ軍の放出物資を売る店が多かったからという説があるんじゃ。実際今でも飴を売るお店がいくつかあるんじゃよ。

動物園へ行くには「不忍口」を出てすぐ右手の横断歩道を渡り、青い看板に白文字で大きく京成上野駅と書かれた駅が見えるのでそちらへ向かいます。

そこからは京成上野駅からのアクセスと同じになるので、この後まとめてご紹介しますね。

京成上野駅を使う場合

京成上野駅は2019年3月にリニューアルされて綺麗になりました。そしてこの駅は成田空港まで直通の特急スカイライナーの出発駅です。なんとスカイライナーなら成田まで45分で到着するんですよ!そのため、外国人観光客も多く利用する駅でもあります。

京成上野駅から上野動物園
  • 改札口は1つ
  • 改札出て正面口から弁天門まで徒歩4分
  • 地上に出たらへ、公園内には入らずに動物園通りを進む
  • 池の端口から出ると動物園通りの途中に出るので便利だが階段のみ

京成上野駅の改札は1つしかないので、ここで迷う心配はありません。駅構内がシンプルなのはありがたいですね。改札を出ると右に小さな「池の端口」、左に大きな「正面口」があります。

京成上野駅は地下にあるためどちらの出口から出るのも地上へのぼる必要がありますが、「池の端口」には階段しかありませんのでベビーカーや車いすの方は必ず「正面口」を利用してください。エレベーターがあります。

地上へ出たら大きな通りに出るので、出口を背にして右へ向かいましょう。するとすぐ右に交番が見え、上野公園の入り口があります。

(パパ)
ここから入るとあの有名な西郷さんの像がすぐ見られるんだよな~。ちなみに連れている犬の名前は「ツン」って言うんだよ

西郷さんを見ながらゆっくり動物園に向かいたい方は公園内を通って表門を目指すのもありですが、今回は弁天門を目指す最短ルートを紹介するので、公園内には入らずにホテルが立ち並ぶ動物園通りの歩道を進みます

サッキー
以前は弁天門は出口専用だったから、調べると京成上野駅から表門へ向かうルートばかり出てくるのよね…
(パパ)
入園もできるようになって、一気に便利になったよね!

右手に公園の石垣、左手にたくさんのホテルを見ながら進むと右手に京成上野駅の池の端口が出てきます。そこからさらに進んでアパホテルを過ぎたあたりから左手に弁天門が見えますよ。

坂はありませんが特に右側の歩道は狭いので、最初から弁天門のある左の歩道を通るのがオススメです。交番の横から間違えて公園内に入り込まなければ迷うことはないルートなので、方向音痴の方でも安心です。

ちなみにこの駅はJR上野駅と同様、国内外からの観光客が多く利用する駅なので、たくさんのコインロッカーが完備されています。特にスーツケースのような大きな荷物を預けるときには、予約システムもあるこちらのコインロッカーを使ってみてくださいね。

上野動物園のコインロッカーはここ‼周辺のお得なロッカー攻略

2020年5月5日

東京メトロ上野駅を使う場合

東京メトロの上野駅は日比谷線銀座線の2路線が乗り入れています。実は銀座線を使えば浅草まで3駅なので、上野と浅草の両方を観光することもできるんですよ。詳しくはこの記事の後半で紹介しますね。気になる方はこちらから先にジャンプしてみてください。

東京メトロ上野駅から上野動物園へ行く時のポイント
  • 銀座線、日比谷線の改札から弁天門まで徒歩8分
  • 改札を出たら「恩賜上野動物園」方面の7番出口を目指す
  • 7番出口のスロープを上るとJR上野駅の不忍口に出る
  • そこから上記の通り京成上野駅の脇を通って弁天門

地下鉄の駅は複雑でとても分かりにくい印象がありますが、動物園へ向かうには黄色い案内板の7番出口の表記をひたすら追って歩けばオッケーです。

しかも7番出口から地上にあがるところは地下鉄の出口にしては珍しく階段ではなくスロープになっているので、どんな方でも利用しやすい出口になっています。

サッキー
エレベーターだと順番待ちがあったりするから、スロープっていうのはベビーカーで移動する人もありがたいわね!
(パパ)
特に地下鉄のエレベーターって本当に狭くて、ベビーカー1台しか入らなかったりするもんね(そしてパパはいつも階段に回るはめになるんだ…)

出口を出ると右手がJR上野駅の不忍口、信号の先には京成上野駅が見えるので、京成上野駅の脇を通って弁天門を目指しましょう。先ほどの京成上野駅から弁天門までの行き方を参考にしてみてくださいね。

千代田線根津駅を使う場合

最寄り駅として実はあまり知られていないのがこちらの千代田線の根津駅。ここからは、池之端門を目指すことになります。認知度が低いこともあり、こちらの入園門は表門と比較すると混雑することなくスムーズに入園できるのでオススメなんです。

千代田線根津駅から上野動物園
  • 不忍池方面改札から徒歩5分
  • エレベーターで地上へ、大通りをへまっすぐ進む
  • 大通り沿いの左手池之端門が見える

根津駅はホームの前と後ろにそれぞれ別の出口へ向かう改札があります。上野動物園に近い改札である不忍池方面改札へは、代々木上原方面の一番前(もしくは後ろ)の車両が近いです。

(パパ)
千代田線はすべて10両編成だから、間違えて逆の改札に近い車両に乗っちゃうとかなり歩くことになるんだよな…気を付けよう!

改札を出ると階段はなくエレベーターのみがあるので、そのエレベーターで地上に出ましょう。エレベーターを降りたら右を見ると大通りがあるので、その大通りを右へ進みます。ずっと歩いていくと左手に池之端門が見えてきます。

駅構内は本当にシンプルなつくりですし、地上に上がってからはとにかく大通りをまっすぐ歩いていくだけなので、どんな人でも迷うことはないかと思います。

歩いていく道は大きな通りなので、大通りに出たらはやめに進行方向左手の歩道に渡っておくといいですね。ちなみにこの道は高低差もほぼありませんので、子連れでも安心です。

大江戸線上野御徒町駅を使う場合

都内にある地下鉄の中でも特に地下深くを走っている都営大江戸線。その大江戸線の上野御徒町駅も上野動物園の最寄り駅となっています。他の駅に比べるとちょっと距離が遠いように感じますが、実は新宿からJRを使って上野駅に向かうよりも大江戸線のほうが乗車時間は短いんですよ。

大江戸線上野御徒町駅から上野動物園
  • A3出口から弁天門まで徒歩10分
  • 出口を出たらまっすぐ直進し、上野公園の入り口と交番が見えたら左へ
  • 動物園通りを通って弁天門へ
  • エレベーター利用の場合はA1出口から

地下鉄を降りたら「不忍池方面改札」から出てA3出口に向かいます。エスカレーターもしくは階段をひたすら上り、地上を目指しましょう。

地上に出たら、そのまま直進してください。するとビルが立ち並ぶ中、行く手に木々が集まった場所が見えてきます。そこが上野公園です。

(パパ)
雑居ビルの間に自然の緑が見える、そのギャップがなんとも不思議な感じだよね

公園の入り口に渡る横断歩道まで来たら、あとは京成上野駅から弁天門までの行き方と同じです。動物園通りをまっすぐ進み、左手に出てくる弁天門から入園してください。

弁天門は左手にあるので、上野公園入口の横断歩道は渡らずに動物園通りに入るとスムーズですよ。公園の石垣がある側ではなく、ホテルが立ち並ぶほうの歩道を歩いてくださいね。

ちなみに改札を出てからエレベーターを使用したい場合は、「JR御徒町駅方面改札」からA1出口を目指してください。A1出口を出たら、松坂屋を右手、大通りを左手に見ながら進んで上野公園入口の横断歩道を目指してください。

都内の地下鉄はエレベーターが少なく、また改札によってはエレベーターにたどり着けないといったことも多いので注意してくださいね。


スポンサードリンク

上野動物園へのアクセス:バスの場合

多くの方が電車を利用して上野動物園へ向かうと思いますが、実はバスを使ってみると入園口にほど近い場所にバス停があったり他の観光スポットと合わせて楽しめたりとメリットも多いんです。

交通事情によって時間が読めないところはデメリットではありますが、たまにはぶらりバス旅をしてみるのもオススメですよ。

都営バス
池の端2丁目バス停 池之端門まで徒歩1分
上野公園山下バス停 弁天門まで徒歩5分
東西めぐりんバス
旧東京音楽学校奏楽堂バス停 表門まで徒歩6分
上野動物園池之端門前バス停 池之端門まで徒歩0分

このように入園門の目の前に止まってくれるバスもあるんです!これはとってもありがたいですよね。それぞれもう少し詳しく見ていきましょう。

都営バスを使う場合

池の端2丁目バス停には亀戸駅~上野公園早稲田~上野松坂屋池袋駅/大塚駅~上野公園の3ルートのバスが停車します。何よりこのバス停は池之端門のすぐそばにあるので、とても便利ですね。どんなに方向音痴の人でも迷うことはないでしょう。

また上野公園山下バス停には東京駅~錦糸町駅平井駅前~上野松坂屋南千住駅~上野松坂屋金町駅~上野松坂屋の4ルートものバスが停まります。上野公園山下のバス停は京成上野駅の目の前に位置しているので、バス停からの道順は京成上野駅から弁天門までの行き方を参考にしてください。

それぞれ大きな駅や有名な観光スポットにも停車するバスなので、500円の一日乗車券を使ってバス旅をしてみてもいいかもしれませんね。

都営バス一日乗車券
物知り博士
1回の運賃は大人210円なので、3回乗るならお得だしオススメじゃよ。今時は交通系ICカードでも「1日乗車券で」と言えばその場でピッと対応してもらえるんじゃ。便利な世の中になったの~。

【池の端2丁目バス停:[上26]亀戸駅~上野公園ルート】

亀戸駅から出発し、亀戸天神とうきょうスカイツリー駅を通過し、昔ながらの商店街である谷中銀座のある谷中を通り上野公園を目指すルートです。下町の雰囲気を存分に味わうことができるので、上野動物園と下町観光を兼ねて楽しむなんてこともできますね!

とうきょうスカイツリー駅から電車で上野駅を目指すと乗車時間こそ10分もないですが、浅草駅で東武スカイツリーラインから銀座線へ乗り換える必要があります。その乗り換えが少しわかりづらいのと、通路が狭かったりゴミゴミしているので、特に初めて東京観光する方にとってはバスのほうが安心な移動手段でしょう。

※詳細なルートは都営バス公式ホームページをご確認ください。

サッキー
何よりバス停が入園門の目の前っていうのがいいわよね。このバスを使えば方向音痴の私でも安心だわ。

【池の端2丁目バス停:[上58]早稲田~上野松坂屋ルート】

早稲田大学のそばから出発し、東京メトロ有楽町線の護国寺駅や都営三田線の千石駅を通過し、上26系統のバスと同じく谷中・千駄木・根津を通るルートです。

有楽町線や三田線で上野駅を目指すには、一度池袋駅や巣鴨駅で山手線に乗り換えて行く必要があります。乗り換えの時間や上野駅から上野動物園までの徒歩の時間を含めて考えると、意外とバスのほうが早いなんてこともあるんですよ。

サッキー
池袋駅での乗り換えなんて、考えただけで嫌になるわ…
(パパ)
これまで電車しか選択肢にないと思っていたけど、動物園に行くまでに疲れちゃうのは嫌だから案外バスでいくのもいいかもな~。

※詳細なルートは都営バス公式ホームページをご確認ください。

【池の端2丁目バス停:[上60]池袋駅/大塚駅~上野公園ルート】

こちらは池袋駅東口、もしくは大塚駅から出発し、東京ドームがある後楽園駅のすぐ横にある春日駅を通過し、東京大学の横を通って上野へ向かうルートです。

なかなか東京ドームと上野動物園を同日で訪れる人は少ないかと思いますが、ちらっと東大を覗いてみようかな~なんて人にはオススメのバスです。

ですが池袋駅、大塚駅からはそれぞれ山手線で上野駅まで向かうことができるので、はやく上野動物園へ行きたい方はバスよりはやい電車を利用してくださいね

※詳細なルートは都営バス公式ホームページをご確認ください。

【上野公園山下バス停:[S-1]東京駅~錦糸町駅ルート】

東京駅の丸の内北口から錦糸町を目指すルートです。途中、東京駅からは日本橋神田を通り、上野を過ぎると浅草駅とうきょうスカイツリー駅を通過します。

サッキー
東京観光にうってつけのルートね!

ただし東京駅から上野駅までは電車なら10分もかからないので、お急ぎの方は電車のほうが断然オススメですよ。

※詳細なルートは都営バス公式ホームページをご確認ください。

【上野公園山下バス停:[上23]平井駅~上野松坂屋ルート】

こちらはJR中央総武線の平井駅から上野へ向かうバスです。途中、とうきょうスカイツリー駅入口浅草雷門といった観光スポットに停車します。

平井駅から上野駅に向かうには、秋葉原駅で乗り換える必要があります。同じJRの乗り換えになるのでわかりにくくはないですが、中央総武線で千葉方面から来る方は東京観光を兼ねてのんびり上野に向かうのも一つですね。

※詳細なルートは都営バス公式ホームページをご確認ください。

【上野公園山下バス停:[上46]南千住駅~上野松坂屋ルート】

JR常磐線、東京メトロ日比谷線が通る南千住駅と上野を結ぶルートです。こちらも浅草を通過しますが、南千住駅周辺をぐるりと回ってから上野へ向かうので乗車時間が長くなります

南千住から上野は常磐線で8分ですので、周辺にお住まいの方でなければ電車で移動しましょう

※詳細なルートは都営バス公式ホームページをご確認ください。

【上野公園山下バス停:[草39]金町駅~上野松坂屋ルート】

東京と千葉の県境にほど近いJR常磐線の金町駅から上野まで走る、走行距離の長いルートです。荒川隅田川を渡って浅草を通り上野に向かいます。

JR常磐線を使って千葉や茨城方面から上野に向かう方は多いと思いますが、常磐線は長い距離を走っているため人身事故などでストップする可能性も高い路線です。バスは1つの逃げ道として覚えておくといいかもしれません。

※詳細なルートは都営バス公式ホームページをご確認ください。

また常磐線は東京メトロ千代田線に直通で乗り入れているので、常磐線をお使いなら根津駅から池之端門を目指すほうが道に迷うこともありませんし、混雑も避けられるのでオススメです。

根津駅から上野動物園へのアクセスはこちらを参考にしてくださいね。

台東区の東西めぐりんバスを使う場合

レトロな見た目と可愛い名前のこのバスは台東区のコミュニティバスです。台東区と言えば、上野や浅草、そして谷中銀座と下町観光スポット満載のエリア。

そんな台東区の観光スポットをぐるりとめぐるのがこの「東西めぐりんバス」なんです。名前の通り台東区の東から西まで余すことなく回るので、なんとルートを1周すると100分かかるんですよ。

でも、そんなこのコミュニティバスは1回の乗車料金がなんと100円!大人も子どもも100円で、未就学児は同伴者1名に対し2名まで無料です。さらに1日乗車券は300円

サッキー
コミュニティバスというより、超お得なシティーツアーバスって感じよね!

上野動物園へ表門から入園したい場合には、旧東京音楽学校奏楽堂バス停で下車します。旧東京音楽学校奏楽堂と東京都美術館の間を通ると、表門が見えてきます。

いやいや、バスを降りてからウロウロしなきゃいけないのは嫌という方は、上野動物園池之端門前のバス停で下車することをオススメします。停留所の名前通り、本当に池之端門の目の前で降ろしてもらえるので、絶対に迷うことはありません

ただし小さなバスなので、ベビーカーも一緒に乗車する場合にはベビーカーはたたんだほうがよいでしょう。小さなお子さんと一緒の時は簡単にたためるベビーカー、もしくは抱っこ紐をオススメします。

※詳細なルート、時刻表は台東区の台東区循環バス「めぐりん」公式ホームページでご確認ください。


スポンサードリンク

上野動物園へのアクセス:車の場合

まず、上野動物園には公式の駐車場はありません。以前は上野公園の公式の駐車場があったのですが、その上野公園第1駐車場は残念ながら2019年11月18日に閉鎖されてしまったため現在は使うことができません。

また現在もまだ残っている第2駐車場はバス専用の駐車場になるので、一般車は周辺の有料駐車場を利用することになります。ここでは周辺のオススメのパーキングをご紹介しますね。

上野動物園周辺の有料駐車場
  • タイムズ上野駅公園口(表門まで徒歩5分)
  • 上野パーキングセンター(弁天門まで徒歩6分)
  • 京成上野駅駐車場(弁天門まで徒歩1分)
  • 上野中央通り駐車場(弁天門まで徒歩5分)

実は2020年5月現在、表門までの一番最寄りだったタイムズ上野駅公園口の駐車場が上野駅公園口の改良工事の影響で閉鎖されています。最寄りだったことから、いまだに公式サイトやその他の情報サイトに情報が載っているので注意してくださいね。

進化する上野公園
物知り博士
東京オリンピックを見据えてか、ここ数年上野公園のいたるところで整備工事が行われていたんじゃ。綺麗にはなったんじゃが、昭和のにおいがする懐かしい雰囲気が消えていってしまって…。わしはちと寂しいわ…。

上野動物園の遊園地は今!?変わりゆく風景!歴史を振り返ろう!

2020年4月22日

上野パーキングセンター

駐車場の階段を上がるとすぐ上野公園という立地にある上野パーキングセンター。400台も停められる、大型の立体駐車場です。上野公園の地下にそんな巨大な駐車場があるなんて…、なんだか地下都市のようでワクワクしちゃいますね。

上野パーキングセンター
  • 24時間営業
  • 基本料金:30分300円
  • 最大料金:平日2,000円、土日祝(+お盆、年末年始)3,000円
  • 住所:東京都台東区上野公園1-50
  • マップコード:768 101*43
  • 公式ホームページ:http://www.ueno-pc.co.jp/index.html

平日は大体いつでも空いていますが、土日祝日は朝から満車になることもあります。こちらのパーキングを狙うなら、9時半の開園すぐに入るつもりで行動したほうがよさそうです。

またここで子連れに嬉しい情報が!なんとここには赤ちゃんの授乳とオムツ交換ができるベビールームが用意されているんです。普段車移動が多い方は、車の中で授乳やオムツ替えをした経験が少なからずあると思いますが、狭いし人の目が気になりますよね。

サッキー
なぜか目的地に着く15分前くらいから泣き出して、でも目的地はもうすぐだからどこかで車を停めるのも…なんて思って強行突破!焦りつつどうにか駐車してすぐ車内で授乳する、なんてことあったわね~。懐かしい~

ここなら車から降りてすぐ快適なスペースで落ち着いて授乳やオムツ替えができるので、赤ちゃんにとってもパパママにとってもありがたいですよね。

ちなみにこちらの駐車場はインターネットで事前予約することができます。2種類の予約サイトから予約できるのですが、通常の土日で4,600円、ゴールデンウィーク中などは6,800円とかなり割高な設定です…。

サッキー
う…、確実に停められるという安心感はあるけど結構な金額ね…
(パパ)
う~ん、こりゃ頑張って家族みんなで早起きだな~

京成上野駅駐車場

京成上野駅に隣接し、弁天門がある動物園通りに面しています。収容台数は120台と少し規模は小さいですが、弁天門まで徒歩1分の場所にあるのが何よりも魅力ですよ。マイカーでこんなに入園門の近くまで来れたら楽ちんですよね。

京成上野駅駐車場
  • 6:00~24:00(入庫は22:00まで)
  • 基本料金:30分250円
  • 最大料金:平日2,000円、土日祝は最大料金設定なし
  • 住所:東京都台東区上野公園1-12
  • マップコード:768 034*16
  • 公式ホームページ:http://cgi3.keiseiueno-pk.co.jp/index.html

上野公園前の信号で公園の入り口を右手に見ながら左折し動物園通りに入ると、右手にオレンジ色の看板がついた入り口が見えてきます。この交差点は左折専用レーンがあるので注意してくださいね。

とても分かりやすい看板で運転しながらでもしっかり目に入るので迷う心配もありません。が、都心のゴチャゴチャした道を運転してきた運転手さんはさぞかしお疲れでしょうから、助手席の人はしっかりサポートしてあげてください!

またこちらは上野公園の地下に位置している平面の駐車場なので、車を停めてから動物園に向かう際にも段差がなくスムーズに移動できます。車を降りてからベビーカーや車イスで移動する場合でも安心ですね。

上野中央通り駐車場

こちらは地下にある収容台数300台の機械式駐車場です。機械式だと駐車が苦手な人はちょっと安心~かもしれませんが、気になるのが車体の高さ制限。でもこちらは2mまで駐車可能なので、車高が高めのトヨタのアルファードなどでもギリギリ大丈夫です。

上野中央通り駐車場

ちょうど動物園通りへ入る手前、不忍池のほとりに位置しているので、弁天門から入園するのがいいでしょう。駐車場から地上に上がるとすぐに上野公園の入り口が見えてくるので、その入り口を正面に見ながら左折し、動物園通りを進んでください。

なお、こちらでは提携サービスとして東京国立博物館と下町風俗資料館の入館料割引も用意されているので、時間があれば合わせて寄ってみてもいいですね。

東京国立博物館
物知り博士
明治5年に設立された、日本で一番古い博物館なんじゃ。もちろん展示もいいんじゃが、わしのオススメは屋上テラスからの眺め!テーブルとイスもあるから天気がいい日はそこでお弁当食べるのが最高じゃよ~。
下町風俗資料館
物知り博士
明治・大正ころまでの、江戸の名残がある下町の様子を再現しているんじゃ。なかなか魅力的な施設で、海外からのお客さんも多いぞ。

上野動物園から浅草へ!電車、バス、タクシー、徒歩、レンタサイクルでの行き方

せっかく上野まで来たのなら、動物園だけじゃもったいない!上野だけでも博物館や美術館、アメ横など他にもたくさん観光スポットはあります。

でも今回は、少し足をのばした浅草も一緒に観光したい!という欲張りさん向けに上野動物園から浅草までのアクセス方法をご紹介します。上野と浅草は同じ台東区。意外と近いのでパッと移動できちゃいますが、下町ぶらり旅をしたい~という人向けの行き方も考えてみましたよ。

最短で!東京メトロ銀座線で移動

移動時間はなるべく短くしたいという方は、上野動物園から東京メトロ銀座線の上野駅まで戻り、浅草駅に向かいましょう。上野動物園から銀座線までのアクセスは、先ほどご紹介した東京メトロ上野駅を使う場合を参考にしてくださいね。

上野駅から浅草駅までは3駅、乗車時間はたったの5分、運賃は170円です。弁天門から退園すれば上野駅まで8分なので、動物園から浅草駅まではうまく電車が来ればなんと15分もかからず到着してしまうんです。

サッキー
浅草駅は終点だからみんな降りるし間違える心配もないわね!

ちなみに、有名な雷門に一番近い出口は1番出口。ちょっと幅の狭い階段で地上に上がることになりますが、階段の左手奥にエレベーターもあるので安心してくださいね。

下町の景色を楽しみながら!バスで移動

移動も旅の一つ。楽しみながら、でも体力は温存しつつ移動したいという人にはバスがオススメ。都営バスと台東区のコミュニティバスである東西めぐりんバスの2種類のバスを使うことができます。

【都営バスの場合】

上野公園山下バス停から浅草方面へ発車するバスに乗り、浅草雷門バス停で降りれば目の前にはデーン!と「雷門」と書かれた赤くて巨大な提灯見えますよ。

道路状況にもよりますが、特に大きな渋滞などなければ乗車時間は約10分。ごちゃごちゃとした上野を出発したと思ったら、あっという間に人力車と並走しながら浅草に到着します。

地下鉄の移動だと地下にもぐったり地上に上がったりしなくちゃいけなくて面倒、という方はバスのほうが楽と感じるかもしれませんね。また上野公園山下バス停は弁天門まで徒歩5分の場所にあるので、銀座線まで行くよりもずっと近く感じると思います。

浅草方面へ向かうバスは4種類あるため、バスが来るのを待つ時間もあまり考えなくてもいいというのもポイント。子連れでの移動の場合には一番にオススメしたいアクセス方法になります。

上野公園山下バス停に停まる都営バスの詳細は上記をご確認ください。

【東西めぐりんバスの場合】

動物園の池之端門の目の前にあるバス停上野動物園池之端門前から乗車し、浅草駅雷門前のバス停で下車してください。その名の通りぐるりと回りながら進むので、乗車時間は30分と長めです。

しかし途中でかっぱ橋道具街や、かっぱ寺と呼ばれる曹源寺(そうげんじ)を通るので、300円の1日乗車券を買って途中下車してみるのもいいですね。

かっぱ橋道具街

https://twitter.com/numatanori1937/status/1265268077551251459?s=20

浅草と上野の間に位置する、食器具・包材・調理器具・食品サンプル・食材・調理衣装などを扱う道具専門の問屋街。170店近くの道具店が道の両側にずらりと並んでおり、国内のみならず海外からの観光客にも人気の観光地にもなっています。

物知り博士
かっぱ橋はあの頭にお皿が乗っている河童(かっぱ)ではなく、漢字だと合羽(かっぱ)と書くんじゃ
曹源寺

江戸時代、浅草周辺は水はけが悪く水害に悩まされていました。その解決のため水路を作ったのですが、その工事をなんと隅田川に住む河童が手伝ったという言い伝えがあります。

そんなことから曹源寺では「河童大明神」として河童を祀(まつ)るようになったと言います。

物知り博士
曹源寺の河童堂には河童の手のミイラが祀られているんじゃよ

この東西めぐりんバスについてはこちらにまとめているので、合わせて確認してみてくださいね。

荷物が多いならこの一択!タクシーで移動

案外近い上野と浅草。もし荷物が多い、駅やバス停まで歩くのがツライ…という方は、思い切ってタクシーを使っちゃいましょう。

乗車時間は約10分かかる金額は1,200円程度です。銀座線なら170円で到着するのでやはり割高な感じはありますが、何より楽ちんです。動物園でたくさん歩いて疲れた~!という人は、浅草をまた歩き回るためにタクシーの車内で少し休憩しましょう。

タクシーをつかまえるには、池之端門から出て目の前の大通りを走るタクシーを狙うのがいいかなと思います。また今はタクシーを呼べる便利なアプリもありますので、それらを活用すればストレスフリーですね。

寄り道もOK!徒歩で移動

体力に自信がある人、時間に余裕がある人、下町を散策したい人にオススメなのが徒歩で浅草まで向かうという選択肢です。弁天門から雷門までの所要時間は約30分

上野駅の入谷口から駅を背にして、台東区役所の建物が見える浅草通りをひたすらまっすぐに進みます。江戸時代から続くような歴史ある仏具屋さんがたくさん立ち並んでいたり、少し北のほうに進めばかっぱ橋道具街があったりするので、ぜひ色々見渡しながら寄り道しながら進んでみてください。

ちょっと寄り道にオススメ:宋雲院(そううんいん)

https://twitter.com/yotomo555/status/1201283446389129216?s=20

実はこのお寺では、定期的に「テラデマルシェ」というイベントが開催されているんです。ハンドメイド作品を中心に雑貨の販売が行われ、移動カフェなども出店しています。

授乳やおむつ替えできるスペースやベビーカー置き場等も設けてあり、子連れでも気軽に立ち寄れるようになっています。

イベント開催日時などは「テラデマルシェ」公式ホームページで確認してみてくださいね。

浅草通りをずっと進むと目の前にとうきょうスカイツリーが見えてくるので、その交差点(駒形橋西詰)を左折します。左手に北海道のアンテナショップが出てくるのでチラ見し、お店を出て進行方向に目をやると目の前に雷門が見えます。

途中に特におしゃれなカフェがあるようなルートではありませんが、動物園の中を歩き回った後でも体力がまだ有り余っているという人はぜひ下町をぶらぶらと歩いてみてください。パパっと電車で移動しては絶対に気が付かないような様々な発見があって楽しいですよ。

少し遠回りもできる!レンタサイクルで移動

上野から浅草は、徒歩ではまっすぐ寄り道せず歩いて30分の距離。でも自転車ならその3分の1、10分で到着できます。

以前は台東区が貸し出していたレンタサイクルが利用できましたが、残念ながら2019年末に休止となってしまいました。が、『HELLO CYCLING』という便利なシェアサイクリングサービスを利用すれば、上野ー浅草間を気ままに自転車で移動することができるんです!

『HELLO CYCLING』は無料会員登録後、スマホアプリから簡単に予約できるようになっています。そして最大の特徴は『HELLO CYCLING』のロゴがあるステーションなら、どこでも借りれてどこでも返せるということ。

(パパ)
これはかなり便利だな~、今はもうシェアリングの時代だよね!

ちなみに自転車を借りたり駐輪できる『HELLO CYCLING』のステーションは上野駅周辺にたくさんありますが、オススメは台東区役所。上野駅入谷口からすぐ見える位置にありますし、何より貸出可能台数が13台と多いのがいいですね。

サッキー
借りようと思っても、全部貸出中になっていたら困っちゃうもんね

もし動物園から上野駅まで戻るのも面倒…という人は、貸出台数は2台しかありませんが池之端2丁目 上野動物公園西というステーションもありますよ。数に限りがありますが、池之端門出てすぐの場所なので迷うこともなくオススメです。

また、浅草ではつくばエクスプレス浅草駅南自転車駐車場もしくは雷門1丁目交差点 岡田屋布施を利用するのがいいでしょう。

『HELLO CYCLING』では返却する際には駐輪スペースが空いているステーションで予約をする必要があるのですが、これらのステーションなら駐輪可能台数が多いので、浅草で乗り捨てるということもしやすいと思います。

なお『HELLO CYCLING』の詳細については、公式ホームページで確認してみてください。

自転車なら途中でかっぱ橋道具街に寄ることもできますし、長めに借りておいてスカイツリーまで行ってみてもいいですね。うまく利用して楽しい下町散策をしてみてください!

浅草花やしきのアトラクション徹底解説!これを見れば一発攻略!

2020年1月3日

花やしきはフリーパスで乗り物が超得に!?料金や割引方法を紹介!

2020年1月10日

まとめ

  • 上野動物園へのアクセスは電車・バス・車の3パターン。
  • 上野動物園は入園門が3つあるので、様々なルートでのアクセスが可能。
  • 電車の場合はJR上野駅、京成上野駅、東京メトロ上野駅、千代田線根津駅、大江戸線上野御徒町駅の5つが最寄り駅。
  • バスの場合は都営バスと台東区のコミュニティバスが利用できる。
  • 車の場合は周辺の有料駐車場を使用する。
  • 上野動物園から浅草までは、電車、バス、タクシー、徒歩、レンタサイクルで向かうことができる。

上野動物園は都市型の動物園ということで、様々なアクセス方法を選択することができます。また以前は退園のみ可能となっていた弁天門から入園できるようになったことから、入園門が3つとなりアクセスの幅はさらに広がりました。

大人だけでサクサク移動できるのか、子ども連れなのか、ベビーカーや車イスを利用しての移動なのかによって最適なアクセス方法は異なります。ぜひご自身の状況に合わせたアクセス方法を選んでくださいね。

もし時間に余裕があるなら動物園と合わせて浅草まで足を延ばしてみましょう。動物園から浅草寺の雷門まではどんな移動方法でも所要時間30分と近いので、動物に癒された後はぜひ下町の雰囲気を感じに行ってみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA