新店オープンやニューオープンといわれると…なんだか無性に気になりますよね★近所にコンビニがオープンするってだけでも用事がないのにフラッと行ってしまうくらい(笑)
そんな大注目のオープン情報ですよ~!なんと香川県宇多津市に四国最大級となる水族館が新規オープンするんです!!水族館×新規オープンとあればこれはもう興味しかわきません★
一体どんな水族館になるのか?オープンの時期や場所、アクセスなどなど、色んな情報を調べました。注目ポイントがぜーんぶわかっちゃいますよ~★子供が大好きな水族館のオープンに向けて準備万端にしておきましょう☆
四国最大級の水族館が新規オープン!その名も…
引用先:四国水族館開発
3月20日にグランドオープンを予定していましたが、新型コロナウィルスによるイベント自粛要請の影響でオープンを延期し、4月1日からプレオープンをしています。
四国最大級とうたうこの四国水族館です。
水族館の名前が気になりますよね。海遊館といったシャレた名前になるのか、鳥羽水族館のような地名が付くのか。
そう、「四国水族館」なんです。すごくシンプルゥ~。ちょっと拍子抜けしました。
…でもいいんです!これくらいシンプルがちょうどいいんです!!(笑)
言われてみれば、北海道水族館とか本州水族館なんてありませんしこれはこれで斬新!四国を背負う存在になるんですから当然かもしれませんね★
ちなみに四国水族館がオープンする2020年は、東京オリンピック開催の年!決定したころはまだまだ先の話だな~くらいに思っていましたが、開催はもうすぐそこまで来ています★
このぶんだと四国水族館オープンもあっという間に来るでしょうね~!
料金も発表されました。
【料金】
- 大人 2,200円
- 小・中学生 1,200円
- 幼児(3才以上)600円
20名以上は団体割引を適応です。
四国水族館オープンまでの情報(随時更新)
※追記情報7/13
ロゴが決定しました!水のしずくが四国の形をしています。
※追記情報6/24
水族館で一番大きい水槽に使われる縦約6メートル、横約3メートル、重さ約8トンのアクリル製のパネルが四国水族館に運ばれてきました!
四国水族館の顔『綿津見の景』で使われるパネルとのことです!楽しみですね。
※追記情報12/11
キャラクターが決定しました。そのキャラクターとは「シュモクザメ」です。
名前は2020年1月に決まるとのこと。シューちゃんとかになるんでしょうか。早く知りたいものですね。
四国水族館のキャラクターだそうだが…どうなんだこれ… pic.twitter.com/LWvTwFgrUB
— リジス@C97 4日目西2け-39b (@lidges) 2019年10月4日
四国最大級ってどういうこと?
四国最大級というキャッチフレーズが印象的なこの四国水族館。四国には他にも大小含め9つの水族館があるんですが、新しくオープンされる四国水族館はケタ違いの規模となる予定なんです。
同じ香川県内にある新屋島水族館の生き物の展示種類は約130種、高知県の桂浜水族館の展示種類は約250種といった感じの中小規模な水族館が多いのですが、今回四国水族館で展示される予定の生き物の種類は約400種、個体数でいうと、14,000点を予定しているんだそうです。
そして大注目なのが、黒潮にのって旅をする魚たちを見ることができる水槽なんですが、水量が650tとこれまた四国最大の水槽となる予定です。
この水槽では、魚の中でも飼育が難しいとされているカツオ類やアカマンボウなどが飼育展示されるそうで、日本国内でも珍しい光景が見られることになりますね★
水槽他にも大小合わせて78基も置かれるということで、水槽の数も四国では最大となっていますよ~!まさに四国を背負って立つ水族館になること間違いなしです!
また、オープンする2020年度の来客数は120万人を予想しているとのこと。ということは単純に計算すると、1ヶ月10万人前後の人が来るかんじでしょうか。
まさに、四国を背負うに相応しい水族館といえますね。
どんな生き物が展示されるかな~?定番のイルカや四国ならではの生き物まで
子供の好奇心や探求心を育てるには水族館はうってつけの場所でもあります。なんといっても、たくさんの生き物を見ることができますからね★
四国水族館ではどんな生き物が私たちを迎えてくれることになるでしょう★考えただけでもワクワクしてきますが、実は今まででわかってきていることもあるんですよ~!
たとえば、黒潮にのって旅をする生き物を展示する大水槽ではカツオ類やアカマンボウを展示することが公式に発表されています。
他に黒潮にのって旅をする生き物でいうと、ハマチや鯛、シイラといったような私たちが知っている魚から少し珍しい魚まで色々な種類がいるんですよ~。
これは私の勝手な予想ですがこれらの魚も四国水族館でみられるんではないかな~と期待しています☆
ちょっと変わった展示方法も見どころの一つ
四国水族館では、他の水族館では見られないような斬新な展示方法を試みているんですよ。
それが見られるのは「鮫影の景」という観察エリア。
なんと、直径約4.5mの丸窓が天井に設置されるような作りになる予定で、下からアカシュモクザメの群れがいる様子を観察できるんです☆
https://twitter.com/bug_shark/status/1127456827090685952
アカシュモクザメといってもすぐにピンとこない方もいるかもしれませんが、英名では「ハンマーヘッドシャーク」と言われるサメです。こちらの名前の方がテレビなどで見たことがある方が多いんではないでしょうか。
頭がハンマーのような形になっているサメなのでハンマーヘッドシャークという英名がついていますが、和名のアカシュモクザメの「シュモク」は漢字に直すと「撞木」と書かれ、これもまた鐘などをたたく木槌なんですよ★
とにかく頭の形が特徴的なこのサメは、日本の近海でも見かけることができます。サメの中でも気性は荒いほうですが、人間を襲った例はほとんどなくダイビングでこのアカシュモクザメを見にいくなんて人もいるようですよ~。
こんな特徴的なサメなら子供の興味もそそられそうですし、なによりも下からサメの群れを見上げるなんていう観察方法が珍しいのでかなり期待大です★
キャラクターもシュモクザメに決まりましたし、この展示は目玉の一つになりそうですね。
瀬戸内の海を感じられるプールで四国初の本格的なイルカライブも
引用先:四国水族館開発
四国内の水族館ではイルカを飼育している施設が少なく、イルカショーとなると土日限定で行われるなどあまり大規模なものは見られませんでした。ですが四国を背負って立つこの四国水族館では、四国待望の本格的なイルカライブが開催される予定となっています♪
イルカライブが行われるプールは、海面とプールとの高低差をできるだけ少なくしていて、まるでプールと海が一体化しているような作りになっているんです★
とっても開放的な作りになっていて、夕暮れには瀬戸の夕日をバックにイルカのパフォーマンスを見ることができるそうで家族で贅沢な時間を過ごすことができちゃいますよ~!
また夜になると違った一面もみれるイベントも開催されるようで、水族館の貸し切りサービスなんていう大胆な試みも予定されています★
他にも大水槽ホールやイルカホールでの会議、パーティもできるというんだから驚きですよね~!夜の水族館という非日常の空間で四国水族館の新しい一面が期待されるところです!
また夜という時間帯を活かしたショーも開催される予定で、音と光、そして映像が生き物とコラボレーションするショーも企画中なんだとか☆特別な思い出となること間違いなしの大注目のポイントになっていますよ~!
時間帯や季節もまるごと楽しめる工夫が詰め込まれている四国水族館の新しいチャレンジから、目が離せませんね★
四国を流れる川の生き物は?四万十川や仁淀川の魚も
近年の水族館では魚と一口に言っても生息環境まで再現した展示方法がされているので、水族館で景色まで楽しめるようになってきています。
景色という面でもこの四国水族館には期待が高まっていますよ~!なんといっても四国には水のある美しい風景がたくさんあるんです☆
それもそのはず四国には8本もの川が流れていて、全国屈指の水質を誇る仁淀川など水質が非常に透明度が高い川が多く、自然の生態系が今でも守られているんです。
中でも高知県を流れる四万十川は、本流にダムなどが作られることがなく自然の川の形を保っているのでとっても綺麗な景色を見ることができます。日本三大清流の1つにもなっていて「日本最後の清流」と言われることもあるほどです。
四万十川はやっぱりきれいだった。 pic.twitter.com/QOQT43iEwu
— 中里 日本一周中(現在鹿児島) (@nakazato66) December 4, 2019
そんな四国を流れる川にはたくさんの生き物が生息していて、澄んだ川にしか生息しないとされる鮎も見ることができるそうです。そんな四国の川の風景も四国水族館では見ることができるようになっていますよ~♪
四国の川の観察エリア「淡水 清流の女王の景」では仁淀川(高知県・愛媛県)や吉野川(徳島県)、四万十川(高知県)といった四国を代表する川の水系を再現する予定だそうです。
これらの川に生息する、清流の女王ともいわれる鮎の半生を季節や自然の環境と一緒に見ることができますよ~!
海や川など四国水族館だからこそできる、たくさんの自然を使った展示があるのでどんな人でも楽しむことが出来そうですね♪
次世代水族館となるか?!四国水族館の新たな試み
子供の時も水族館好きだったけれど、大人になった今でも水族館が好き!っていう方結構いますよね~!あ、でも最新の水族館情報を求めてこの記事に辿り着いたあなたは、むしろ大人になってから好き度が増した!なんていうタイプの方でしょうか♪
私のまわりでも水族館が好きで子供を連れて行っていたら、子供も大好きになり家族でよく行くようになったっていう話を良く聞きます。全国的に水族館好きは意外と多いんです★
水族館好きが多いせいか、世界的に見ても、日本は水族館が多いといわれているんですって。
そんな中新しくオープンされる四国水族館は、今までの水族館とはちょっと違うまさに次世代水族館となる予定なんです★
一昔前の水族館はただ水槽の中の生き物を鑑賞するだけのものでしたが、今では生き物のショーやエサやり、または実際に触れ合うことができたりなど、各地の水族館がそれぞれの努力で体験型の施設へと変わってきました。
もちろん、四国水族館でも子供に人気のふれあいやショーなどが実施される予定ですが、次世代水族館と銘打っているからにはそれだけでは終わりません♪
四国水族館はどんな水族館に?コンセプトや監修にも迫る!
水族館にはそれぞれコンセプトがあることが多いですよね。
では四国水族館のコンセプトはいったいなんでしょうか。
名前もコンセプトもシンプルー!格好つけてないのもまたいいですし、なにより、一目瞭然でとってもわかりやすい!
四国水族館がオープンされるこの場所は周囲を海に囲まれているのも特徴なんですが、この立地を生かして四国ならではの水中世界がダイナミックに再現される計画なんですって。
日々変わっていく四国の水景を通じて、生きものたちが生きていく環境だけではなく、その時間帯や春夏秋冬で変化していく様子までもがわかるように演出されるというから楽しみがさらに増えそう♪
四国の自然を大きな水槽で再現、しかもその時間や季節までもを感じられるなんてまさに次世代水族館として期待大ですね★
こんなエントランスも作られる!
自然を表現するには、地域との連携もとっても重要なポイントです。その地の自然に詳しいのはなんと言っても地元の方たちですもんね~。
この四国水族館が建設される地域は香川県宇多津町というところ。このあたりでは塩の生産が盛んで、伝統的な技法を使って作る塩が今でも町の特産品となっています。
そんな塩の白をモチーフとしたエントランスも作られるそうで、地域とのつながりを感じさせてくれる新しい水族館となってくれそうです。
この四国水族館はレジャー施設としてだけではなく地域活性化にも一役かってくれる存在になり、四国の次世代への架け橋になってくれることも期待されますね♪
四国水族館の館長は?
館長は、松沢慶将(よしまさ)さんです。松沢館長はフロリダ大学のアーチー・カールウミガメ研究センターでウミガメの研究をされていて、国際ウミガメ学会の会長もされていたんです。
現在もNPO法人日本ウミガメ協議会の会長として、2018年にオープンした「むろと廃校水族館」を手がけたり、神戸市立須磨海浜水族園にも携わっていらっしゃる水族館のエキスパートですよ。
四国水族館は四国の玄関口に!アクセス良好
四国水族館は2020年春のオープンに向けて現在着々と建設が進められています。気になる場所ですが、香川県の海沿いにある「うたづ臨海公園」の中にドドーンと立つ予定ですよ~!
このうたづ臨海公園一体は自然が多く、恋人たちの聖地というデートスポットや道の駅など多くの家族連れやカップルなどが集まるお出かけスポットにもなっています。すぐそばに海があり、水族館の立地条件としては最高の場所とも言えそうですね☆
近くには本州と四国をつなぐ、瀬戸大橋があるのでアクセス面でもとっても優秀ですよ~!家族でのお出かけとなるとマイカーで行く人も多いかと思いますが、瀬戸大橋は絶好のドライブコースにもなっているので、水族館までの道のりも期待できそうです★
また遠方から四国水族館へのお出かけを考えている方でも非常にアクセスしやすく、最寄りの空港は高松空港から車で約40分という距離なので四国観光の旅程の1つにも組み込むことが簡単にできそうです♪
まだ開業まではすこし先なので駐車場の情報などはわかっていませんが、すでにあるうたづ臨海公園の駐車場までのアクセス方法をまとめてみましたので参考にしてくださいね~!
アクセス情報まとめ
- 高松空港から車で約40分
- 高松空港から公共交通機関でのアクセス
高松空港からはリムジンバスが出ているのでこちらが便利ですよ~!丸亀方面行へのリムジンバスに乗って宇多津駅南口バス停で下車、そのあとは徒歩で12分ほどで到着です♪
リムジンバスについては公式サイトで確認してくださいね。
- 岡山ICから車で約52分
本州方面からも車でアクセスが便利です♪瀬戸大橋を通って家族でドライブを楽しみましょう☆
- 坂出ICから車で10分
関西方面から来るなら、岡山方面から行くのもいいですが、淡路島を通ってくるのもいいですよ。
途中、大鳴門橋(おおなるときょう)を通ってくるので、時間が合えば鳴門のうずしおを見ていくことができます。その迫力ある渦はとても力強く、こちらまでパワーをもらえちゃいますよ☆
- 岡山駅から電車で約32分
本州と四国をつなぐ瀬戸大橋線を走る電車に乗っていくのもなんだか楽しそうですね♪特急に乗れば32分という速さで着くのも魅力的です☆
宇多津駅で下車してからは徒歩で12分ほどと駅が近いのも家族連れには嬉しいポイントですね~!
まだまだ、オープンに向けて準備中なのでアクセス情報は交通機関かマイカーのみの紹介となりますが、これだけの規模の水族館なのでシャトルバスなどの水族館独自のアクセス方法にも期待ですね☆
四国水族館への渋滞を少なくするため、あるものが導入される!
新しくオープンする四国水族館。きっとオープンしてしばらくは周辺の道も渋滞しそうですよね。
そこで、渋滞を少しでも和らげようと、近くの交差点にラウンドアバウトが導入されることになりました。
これで少しでも渋滞が少なくなるといいのですが、私は実際にラウンドアバウトを運転したことがないのでちょっと怖そうな気もします…。
どちらにしろ、事故を起こさないように安全運転で行きたいものですね。
近くに駐車場はあるの?
駅からも比較的近いので公共交通機関で行く方にも嬉しいですが、やはり子連れファミリーはマイカーで行こうかなって思う人が多いですよね。
四国水族館にも駐車場は併設される予定ですが、万一満車だったらどうしよう?っていう事で事前リサーチは必須ですよ。
道の駅 恋人の聖地 うたづ臨海公園
https://twitter.com/msahikosasaki/status/978452655629484032
四国水族館とは目と鼻の先にある宇多津臨海公園の駐車場は、名前にもあるようにデートスポットにもなっています。瀬戸内海に沈む夕日が最高に美しい。
営業時間:24時間(※金・土・日・休日・休前日は7:00〜22:00)
料金:無料
台数:54台
西駐車場は四国水族館の工事のため閉鎖されていますのでご注意ください。
プレイパークゴールドタワー
I'm at プレイパークゴールドタワー in 宇多津町, 香川県 https://t.co/5eO1pa5anh pic.twitter.com/IKQ6ERClUQ
— みなと (@sayo_mito) December 24, 2017
こちらも四国水族館からとても近いところにあります。瀬戸内海が一望できる高さ158メートルの展望台は、360度パノラマビューです。
営業時間:10:00〜18:00(平日)、9:00〜18:00(土日祝)
料金:無料
台数:700台
ザ・パーク宇多津駅前
こちらの駐車場はコインパーキングとなっており、水族館から徒歩で約10分と少し距離があります。
ですが、オープン当初は水族館周辺も渋滞が予想されるため、渋滞を避けるために少し離れたこの駐車場を利用するのもいいかもしれませんね。
料金も60分200円とそこまで高くありませんが、駐車台数が少ないので、ここに停めたい場合は早めに行くことをおすすめします。
- 住所:〒769-0205 香川県綾歌郡宇多津町浜五番丁53
- 営業時間:24時間営業
- 料金:全日 60分200円、最大料金 24時間毎300円
- 台数:31台
入館料はいくら?
まだ公式発表はありませんので、勝手に予想してみたいと思います!
四国にある水族館を比較してみる
新屋島水族館(香川県)
- 大人 1200円
- 中学・高校生 700円
- 子供(3歳以上) 500円
桂浜水族館(高知県)
- 大人 1200円
- 小・中学生 600円
- 子供(3歳以上) 400円
足摺海洋館(高知県)
- 大人 720円
- 小・中・高校生 360円
むろと廃校水族館(高知県)
- 大人 600円
- 小・中学生 300円
規模で比較してみる
鳥羽水族館(三重県)
水槽の規模が同じくらいの水族館です。
- 大人 2500円
- 小・中学生 1250円
- 子供(3歳以上) 630円
うみだかり(新潟県)
総工費が同じくらいの水族館です。
- 大人 1800円
- 高校生 1100円
- 小・中学生 900円
- 子供(4歳以上) 500円
城崎マリンワールド(兵庫県)
延べ床面積が同じくらいです。
- 大人 2600円
- 小・中学生 1300円
- 子供(3歳以上) 650円
詳しい料金については、分かり次第お知らせします。
オープンまでを一緒に楽しみたいあなたは四国水族館のSNSをチェック
日々進んでいく工事の様子や、今後発表されていく情報やイベント情報など。誰よりも早くキャッチしたいアナタは、こちらのSNSをチェックしましょう。
こうやって水族館って作られるんだなぁ、と準備段階から知っていると、いざオープンして足を運ぶ時には感動もひとしおでしょう。
これからどんどん入ってくるお魚さん達。どうやって水槽に入ってきてどのように飼育されるんでしょうね。そんな様子が見れるのもオープン前の醍醐味の一つですね!
また今は建設現場の壁に、こんな面白い絵も描かれています。
香川県宇多津町に来年オープン予定の四国水族館はまだ工事中ですが、現場の壁のフォトスポットを制作させていただきました。イワシの翼が生えたり生きものと一緒に泳いだり泡の中に入ったり。ばえ〜な写真を撮ってください。右端にはちょっとマニアックな生きものもいるよ pic.twitter.com/SC5PobrrFU
— なんかの菌 (@washoking) March 8, 2019
この絵の前で写真を撮ると、まるで自分も魚になった気分になりますよ。
建設現場の壁に描かれているということは、この絵はもしかすると、建設中限定の催しかもしれませんね。なので近くに行った際は、ぜひ写真を撮って楽しんでください。
四国水族館の近くには、観光スポットがたくさんある!
みなさん水族館に行った時、だいたいどれぐらいの時間で全てを見終わることができますか?私はイルカショーを見たとして、3,4時間あれば十分かな、という感じです。
なので朝一に水族館に行くと、午後からの時間がかなり空いてしまいます。でもせっかくのお出かけだし、そのままどこかへ遊びに行けたら子供も喜ぶだろうな、と思ったんです。
そこで、水族館周辺で遊べるスポットを探してみました。ぜひお出かけの参考にしてください。
まとめ
- 四国水族館は2020年春のオープンに向けて着々と準備中!
- 四国最大級となる四国水族館は、四国水景の自然の魅力と地元の魅力が満載
- 黒潮を再現した水槽や、景色と一緒に楽しめるイルカライブは期待大
- 四国の玄関口の立地が活かされていてアクセス面は◎
四国の、さらには日本中の水族館ファン待望のニューオープンを控える四国水族館。2020年春のオープンが待ち遠しいですね★
子供との貴重な時間を、遊んで学べる水族館へのお出かけで大切に過ごしてみてはいかがでしょうか♪次世代水族館となる四国水族館から目が離せませんよ~!!